心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

どこまで?

2020-04-16 | 介護
訪問ヘルパーの仕事は、仕事の内容が限定されていて、利用者の要望に応えられないことが多い。
生活のために働いている人にとって、規則どうりにしないといちいち対応できないことも多いはず。
私のような定年後のボランティアという意識の持ち主は規則を折り曲げてでも役に立てばと思う。
そのことで会社を困らせてしまうこともある。
ずっと関わっている方を放り出せない自分が恨めしい。
やがては自分も誰かの手を必要とする時がくると思えば・・・。
コロナウイル感染予防として病院での面会もできない。
利用者さんの奥様が転院ということで手伝いを頼まれ出かけた。
ところが、転院先でご主人が38.1度の熱があり、手続きが出来ない・・・。
結局、3時間余り付き合うことに。
これって・・???。まぁ、勇気を出して自費の仕事として相談してみました。
家族が2人だけなので‥どこまで手伝えるでしょうか。
その後の仕事には支障がなかったので「良し」かな。
そんなこんなでのバタバタ一日も終了。
姪っ子の子どもが「コロナに感染」との報告に穏やかではない。
家族・友人たちのアタフタぶりが目に見える。早く終息して欲しい。

/span>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今でしょう

2020-04-04 | 介護
対岸の火事と思っていたらすぐそこまで・(・□・;)!!!!
何事も無く過ごせた日々は奇跡に近い日々だったのか?
神の怒りを感じる。しかし、神は信じる者が独りでもいれば助けると言われています。
今、私たちに求められているものは何なんでしょう。
一国の長の姿勢が問われます。後で、様々な問題が生じたとしても、今、が大切なのでは??
善良な市民は自粛にじっと耐えています。
コロナウイルスが及ぼす影響に右往左往。何をもたらすのか。
ボランティア活動の自粛でしばしの休暇と思いきや・・・。
思いもよらぬトラブルをも連れてきた???
私自身の働きも正にここまでかな??
介護の仕事も関わればかかわるほど、胸を痛めることばかり・・・。
決められた通りの援助では、心のケアなどできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2017-07-04 | 介護
台風襲来の為、ボランティア活動は休みとの連絡ありました。

しかし、介護の仕事は休みではありませ。今日は、買物の日。

どしゃぶりの中、少々不服気に車を走らせ利用者様のお宅へ向かいました。

勝手のものでこんな日、休みにならないかなぁなんて思いながら・・・。

でも、利用者さんにとって1週間に必要なものばかりです。

すると、買い物を済ませて帰るころにはすっかり雨も止んで・・・。

思わず神様ありがとうございます。

台風の度にあちこちで災害がおきますが、被害を受ける方がありませんようにと祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れ

2017-01-04 | 介護
この1週間のうちに2人の方を天にお見送りしました。

昨年の暮れ29日に友人のお母さん・・・・。若い日に随分お世話になった方です。

認知がみられるようになってあまり面会にも行けなかったことが心残り。

そして、今日、お元気だった利用者さんが突然死・・・。

年末年始、他の事で忙しく代行をお願いした方です。驚きました・・・。

「くれぐれもお餅に気をつけてね」など冗談言って年明けの再会を楽しみにしていたのに。

今日、手にした聖書の言葉

「神は死んだ者の神ではありません。生きている者の神です。」
安らかな顔をされていました。

残された家族の方が後悔の念に苦しまれませんように。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を騒がせるな

2013-05-09 | 介護
「万事塞翁が馬の如し」
一喜一憂の日々が続いている。
新緑が眩しくて心は晴ればれのはずなんだけど・・・・。
単純な私を神様は戒めてくださっているのでしょう。
仲良し会での恩師88歳のお祝いの会参加の返信が少ない
ヘルパー支援では103歳さんが体調を壊されてしまい急遽入院。

大会のために着物の準備・・と心が落ち着いていない。
「心を騒がせるな」
聖書の言葉がひびきます。
おっとととと・・・。
米寿のお祝い参加の電話が鳴り始めました。ホーー
さぁ、午後の仕事に出発 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困っちゃうな・・・・

2013-03-29 | 介護
人と人の好意がお互いを繋ぎこの世を明るく円満にしていると単純に喜んでいる私。
人様からの恩恵を受けたときは特に大はしゃぎしている。
昨夜も詩吟の師匠からスイカの初物を頂き、先生の繋がりでせりと筍を頂戴してご満悦なんですが・・・。

ヘルパー支援で伺っている利用者さんが食事ができないほどに体を痛めていらっしゃるので
なんとか食事をとっていただこうと準備をしたところ「これは違反」です。
レッドカード・・・・。
ただ、高齢者の方の支えになりたいと願っての仕事はできません。
その前にケアマネジャーの利用計画にのっとってしか動けないのです。
一人の人をトータルして支えることが援助だと思うだけどな。

屋根のない博物館の前で車を止めて暫く考え中・・考え中




俳句・・どなたのだったか・・・私のではないのは確かです。

情に棹させば兎角この世は住みにくい・・・??

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸が痛い

2013-02-22 | 介護
「10人10色」頭の中では理解している積りですが・・・。
いざ、色んな人に出会うと面食らうことの何と多いことか。
ヘルパー支援で家庭訪問し多くのことを学ばせて頂いてます。
こんな人にはなりたくないと思える人やこのような生き方が出来たらと尊敬できる人。
それはきっと元気なうちの生き方なんでしょうね。

「自分が知らないうちに人を傷つけているかもしれない」と思うと
相手の言動に私が傷ついたとしても受け入れるしかありません。

そして、これまでの長い人生を思いやり受け止めてあげなければと胸が痛いです。
と言っても、頭を悩ます人に閉口気味
午後の時間も頑張ってきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ間

2013-01-12 | 介護

午後1時、利用者さんの家を訪れるとグッタリされて起き上がれない状況です。
90歳です。この年代の人は気丈ですね。と、言って放ってはおけません。
まずは事務所に連絡しましたが、夕方ケァマネージャが訪れるということ。
心配です。
一人暮らしは気ままで良いものですが体調を壊した時は大変です。
ご家族も心配なはず・・・・。なのに、子供たちが心配するから連絡しないと言われます。
そこで、一喝です。
「何のための家族ですか?子供さんたちの気持ちも考えてあげて下さい」と。
連絡が取れました。娘さんの対応で緊急入院です。
帰り道、公園で一息。




 「寒中  響く幼子の声に 士気たかめ」な~んて

子供たちのはしゃぐ声に「頑張らなくちゃ」と自身に発破をかけながら。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前のことだけど・・

2012-12-27 | 介護
午前中、ボランティアのための講習会。そして、午後、し・こ゛・と。
訪問介護で夕食の準備をして差し上げるのですが、訪問時様子が変??????。
長い間お茶の指導をされていたとのことでとても上品な方です。
いつも訪問時を楽しみに待っておられて会話も弾むのですが・・・・。
ふと手元を見るとお薬を飲まれた形跡が?????
よくよく見ると、翌日の朝食後のお薬まで飲まれています。
お薬は、目覚めた時、朝食後、昼食後、夕食後、寝る時と1包ずつ分けてあり、
1日分を一つの袋に入れてあります。
「大丈夫です」の一点張りですが、寝る前のお薬とはきっと睡眠薬が入っているのだろうと思います。
ベッドまで誘導してお休みしていただきました。
すぐに事務所に連絡を入れて対応しましたが・・お元気だからと安心はできません。
昨日までお元気だったのに今日は肺炎を患って入院なんてざらにあります。
高齢者の方の心のケァが目的なのに対応の甘さを痛感します。
何時、どんな症状があらわれるかわからない人のケァを支援しているはずなのに。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休み返上

2012-08-17 | 介護
永眠者記念礼拝を終え、お墓参りも済ませ、盆踊りも無事終了。
お盆休みの期間中はゆっくりと思っていたのに、ヘルプの電話が次々と掛かってきた。
家にいても暑いばかりだし、ついつい引き受けて忙しく動き回った。
そんな中、昨日は夏休み返上で研修を受けていると高校3年生の可愛らしい女の子を引率です。
「卒業したら、すぐに福祉の仕事をしたい」と言う。
包丁を握る手もまだ危なげな感じでしたが前向きで一生懸命な子です。
近い未来、このような子に支えられる自分の姿が見えるようで、
「丁寧に指導しとかなきゃ」って勝手な思い込みです。
と言って、私がヘルプを要請するころには、今のような制度が続いているかどうか疑問だけど。

ボランティアから始まったヘルパーの仕事もやがて1年になる。
収入としては微々たるものだが、人との係わりによって得られたものの大きさに感謝している。
健康を支えられているので、もう少し続けられるかなと思っている。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする