心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

私はわたし

2008-06-29 | 教会
私が私であること
先週の説教の中で、牧師の友人の話が出た。

その友人は、毎朝、鏡の前で「私が私であることに感謝します。
他の誰にもなりえない事に感謝します」と声を出して言われるそうだ。
自分で自分を肯定することによって一日が元気で過ごせると・・・。

誰でも自分の事を否定されるのは嫌だ。
自分の考えが受け入れられない時に、何処が間違っているのかと悩む事が多い。

私は兄弟から「頑固者だ」と言われる。
私自身は、もしかしたらカメレオンじゃないかと思ったりしているのに。

私が私であること、自分で自分を信じて一日を過ごせることは幸せなことだ。
人は本能的に、人に認められたい、誰かの役に立ち必要とされたいという気持ちを
持っていると思う。誰からも必要とされない人は1人もいない。
だから

自分を信じる

時々自信をなくしてしまい、落ち込んでしまうこともあるけど、
これまでも元気で頑張ってこれたのだから、これからの自分も信じていけるように
したい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つばめの旅立ち | トップ | さようなら 久ちゃん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分を信じる (KEI)
2008-06-30 02:04:24
“自分を信じる”力強い言葉ですね。
先ず、自分を信じなければ、人を信じることは
できないですよね。
>「私が私であることに感謝します。他の誰にも
  なりえない事に感謝します」(ご友人の言葉)
世界でオンリーワンの気概を持ち続けないと
ロンリーワンと落ち込んでいては、気持ちも滅入ってしまうので、そうならないように自分に言い聞かせ
なければと思っています。

前回の鳥の卵のオスとメスの判別の件ですが、鶏
だったら分かりますよ。子供の頃、名古屋コーチン
を飼っていましたから。
「今回は雄鶏を3羽、雌鳥を10羽買っておいで」
と種卵をいつも買いに行かされていましたから。

返信する
KEIさんへ (S.N)
2008-06-30 20:44:44
自分を信じていなければ・・・。
でも時々思います。
色んな事件を目のあたりにした時、自分は絶対しないだろうかと。自分を守るために、ウソをつくかもしれない。
自分を守るために人を傷つけるかもしれない。
 
どんな時も常に神様が共にいてくださる。
そう信じていながら、自分の言葉、態度が人を傷つけてはいないか・・・・。
気が小さいんです。

エッ・・・・。卵の時にオス・メスが判るなんて。
受精卵か無精卵かだったら判るかもしれないけど。
返信する

コメントを投稿

教会」カテゴリの最新記事