鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

貫通ドア TOMIX#2522ほか14系寝台車(その3)

2015年03月27日 | 1:150 夜汽車
会社の近所で、桜がほころび始めました。
朝に通りがかったときには、まだ、大きく膨らんだつぼみでした。
日が落ちて帰る時間になると、1分咲きに。
期せずして今年最初に見る桜は、夜桜となりました。

近所には梅も植わっていまして、こちらはすっかり散っております。
葉が芽吹いていたところですね。

“葉桜”とは言いますが、“葉梅”とは言いません。
なぜでしょう?
なんとなく、葉の色の濃さで印象に残るのはさくらのほうだから、と思うのですが。

さて。
貫通ドアだけ、塗りました。

クレオス#44タンを使っています。

前位側はドアがありませんので、車体の断面を。

乾いたら、はみ出した部分をカッターの刃で削ぎ落とします。

ガラスが透明なのか曇りなのか、後で調べよう。

調べることが、模型の面白さだと思うのですよ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←ランキングサイトへのリンクです♪♪
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TOMIX #2522ほか14系寝台車の... | トップ | 東京駅に架線柱を見に行く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドッチもアリ (ぼうず)
2015-03-27 23:33:21
「富士」に乗った時の画像を調べてみました。ドッチもあるようです。
http://rail.lazybose.net/2008/07/180057.html
ロネは曇りガラス、ハネは透明網入り
http://rail.lazybose.net/2008/07/130111.html
ハネも曇りガラス
http://rail.lazybose.net/2008/07/100058.html
ハネ、ロネ曇りガラス
あ、曇りガラスの方が多いか。
貫通扉の色もイロイロですね。
返信する
うーむ (とりのさんぽ)
2015-03-30 01:25:17
模型への資料価値もさることながら、失われてしまった夜汽車の気配に、改めて見入ってしまいました。
うーむ。
乗りたいなぁ。
返信する

コメントを投稿