鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

塗装済みキットは終わるのか?~京急1500形・その14

2009年10月31日 | 京浜急行の模型たち
みなさま、ご無沙汰してます。

風邪をひきまして。
医者に行くのを億劫がりまして。
早や2週間ほど経ちました。
ただ、こじらせているだけですね。

咳が出てややだるいくらいで、熱はありません。
新型インフルエンザではないようですね。

その新型インフルエンザですが、
1週間当たりの感染者数がとうとう100万人を超えてしまったという報道がありました。
総人口の1%くらいですね。
多いような、少ないような気がしますが、
このくらいの割合になれば、誰かしら知り合いに感染者が含まれるようです。
手洗い、うがいは励行しましょう。

さて。
こんなモノがあります。
市販のシール紙全面に、数字と矢印だけを印刷したモノ。
文字の大きさは6ポイントですから、わりと小さいです。

もちろん、この画像は“使いかけ”。
切れ目は、自分でカッターナイフを使うのですよ。

こんな使いかたです。

要するに、車輌の順序と方向を示したものです。
矢印が示しているのは、1号車の前寄り。
電車のように固定編成のものには、便利です。

旧型客車や一般型ディーゼルカーには不向きでしょう。
それらは、車輌の順番も方向もフレキシブルに運用できるものですから。
そのときの気分で編成を替えられるのが面白いですからね。

さて、この床下ラベルですが、以前はこんな要領で作っていました。
車輌の番号と終着駅の方向を、いちいち書いていたのですね。

芸が細かいのはいいのですが、いちいち作るのもあんがい面倒です。
そこで、数字と矢印だけの汎用品にしてみたのでした。
自分さえ判れば、そう困るものではないですしね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ“にほんブログ村”へはこちらから。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KATO#10-297/209系増結車の色... | トップ | 京王6000系三昧 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
便利な矢印付の数字表記 (ちーたま)
2009-11-01 00:02:14
とりのさんぽ様。こんばんは。

風邪を拗らせたそうですね。今は大丈夫ですか?私も実は同じく10月1日から3週間近く鼻水と頭痛の風邪を拗らせていました。私の地元横浜では「インフルエンザ警報」らしきフェーズ以上にも危機感が募ります。今は元気ですが、乗り切れるか?勝負どころです!さて本題。電車の「何号車?」のように矢印付の表記は重宝されそうですね。私も勉強しなければなりません。特に表記を必要とする場合は床下の区別がつかなかったりした場合には矢印付数字表記は良いと思います。ドローバーも量産されて、竣工にはあと少しですね。バルコニーを走る京急1700番代の姿が早くみたい気持ちです。800形と並ぶのをオマケとして期待しています。
返信する
号車表記 (とりのさんぽ)
2009-11-02 00:42:24
こんばんは。

最近の製品では、車体に号車表記が印刷されているモノも増えましたね。でも、車輌の方向がどうだなどと説明書をいちいち繰るのもなんとなく手間です。
気分的に、楽になりました。
返信する

コメントを投稿