オリンピックが始まりました。
高校野球の全国大会も、始まりました。
その気になれば、24時間ぶっ続けでスポーツ中継を見続けることができますね。
やるひと、いませんか?
そのたびに思うのですが、オリンピックは高級幕の内弁当ですね。
超一流の、いろいろな競技がてんこ盛りなのですから。
予算だのなんだのと問題は山積みですが、4年後の東京大会も盛会でありますよう。
じつは、学生時代の同級生にひとり東京都の職員がいるのですが、先日、リオデジャネイロに立ちました。
勉強して、実感して。
彼女の仕事にも期待します。
ちょっと、楽しみになってきたかな。
さてと。
飯田橋駅の隣近所に、飯田町駅がありました。
現在はJR貨物の本社となっています。
ここに紙の流通拠点がありました。
土地柄、出版社や印刷会社が多いところです。
全国から、毎日、紙専用の列車が到着していました。
施設がコンテナ化に対応できないという理由で、廃止が決まったのは1997(平成9)年3月。
直前、2月22日の記録です。
まずは、中央線四ツ谷駅。
266列車飯田町行を見送りました。
行き交うの緩行線は、103系。
このタイプの架線柱が、導入間もない時代です。
飯田橋駅に着きましたら、すでに入れ換えが始まっていました。
へたくそ。
入れ換え機の車番が読めません。
この日、新宿から266列車を牽いてきたのは、岡山区のEF6585でした。
係員が誘導します。
折り返しを待つべく、四ツ谷駅に戻りました。
黄色い201系も、懐かしいです。
この列車の次のはず。
待つこと、しばし。
先ほどのEF6585は、横浜羽沢行2961列車を牽いて、下ってゆきました。
で、飯田橋駅に戻ります。
定期券の区間内なので、行ったり来たり自由自在。
曲線の内側に分岐するレールは、かなり珍しいと聞きました。
もっと、きちんと撮っておけばなぁ…。
飯田橋今昔。
いちばん左の線路が、飯田町駅の引き上げ線です。
引き上げ線ですから、勾配はありません。
いかに、本線が下り勾配なのかが、判ります。
もういちど、飯田橋今昔。
ビルが増えましたね。
高校野球の全国大会も、始まりました。
その気になれば、24時間ぶっ続けでスポーツ中継を見続けることができますね。
やるひと、いませんか?
そのたびに思うのですが、オリンピックは高級幕の内弁当ですね。
超一流の、いろいろな競技がてんこ盛りなのですから。
予算だのなんだのと問題は山積みですが、4年後の東京大会も盛会でありますよう。
じつは、学生時代の同級生にひとり東京都の職員がいるのですが、先日、リオデジャネイロに立ちました。
勉強して、実感して。
彼女の仕事にも期待します。
ちょっと、楽しみになってきたかな。
さてと。
飯田橋駅の隣近所に、飯田町駅がありました。
現在はJR貨物の本社となっています。
ここに紙の流通拠点がありました。
土地柄、出版社や印刷会社が多いところです。
全国から、毎日、紙専用の列車が到着していました。
施設がコンテナ化に対応できないという理由で、廃止が決まったのは1997(平成9)年3月。
直前、2月22日の記録です。
まずは、中央線四ツ谷駅。
266列車飯田町行を見送りました。
行き交うの緩行線は、103系。
このタイプの架線柱が、導入間もない時代です。
飯田橋駅に着きましたら、すでに入れ換えが始まっていました。
へたくそ。
入れ換え機の車番が読めません。
この日、新宿から266列車を牽いてきたのは、岡山区のEF6585でした。
係員が誘導します。
折り返しを待つべく、四ツ谷駅に戻りました。
黄色い201系も、懐かしいです。
この列車の次のはず。
待つこと、しばし。
先ほどのEF6585は、横浜羽沢行2961列車を牽いて、下ってゆきました。
で、飯田橋駅に戻ります。
定期券の区間内なので、行ったり来たり自由自在。
曲線の内側に分岐するレールは、かなり珍しいと聞きました。
もっと、きちんと撮っておけばなぁ…。
飯田橋今昔。
いちばん左の線路が、飯田町駅の引き上げ線です。
引き上げ線ですから、勾配はありません。
いかに、本線が下り勾配なのかが、判ります。
もういちど、飯田橋今昔。
ビルが増えましたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます