
力也君とは今は亡きJOE(ジョー山中氏)に消息を知らされ
病室に何度か電話をし、話したのが最後となりました。
盛岡公演に何度か訪れた寺さん(寺内タケシ氏)とはいつも
力也君の話題になりました。
その後、音信不通になりましたが、力也君のブログが立ち上がった
と加橋くん(加橋かつみ氏)に知らせを受け
早速応援メッセージを書き込んだのですが・・・・・
JOEが逝って、力也君も逝ってしまった。
シャープホークスの一員として10代の頃「寝食を共にする」
という仲間とはほとんど本当のブラザー状態でした。
力也君とボクは共に180センチを越える身長があって
当時の日本ではとても目立つ二人といつも云われていた事を
思い出します。
同じハーフでも母が外国人であるボクは
日本社会の機微が分からず、苦手な事が多く
日本人の母を持つ彼が羨ましかったです。
あの頃は若さだけで未熟な時代だったけど
皆精一杯頑張りました。
力也君との思い出やエピソードも沢山あって
それらが今、次々と浮かんで来ます。
お互い東横線で通っていた頃
ボクが後から乗り込んで、むこう側に見つけた彼の
明るく穏やかな表情が今も目に浮かびます。
彼とボクはお互い別々の人生を歩んで生きて来ましたが
この大切な若き時代の思い出はボクの大切な
「宝物」です。
力也!お疲れ様!!
同時にアンディさん今頃…と思い、辛かったです。
こんな若くして亡くなるなんて。
アンディさんが話してくれた力也さんとの楽しい思い出話が甦ります。
ご冥福を祈ってます。
秋田の遠藤です。
今回の件、心中お察し致します。
力也さんはここ数年病気を患われていたようですが、『芸能人』と言うより『先生の同志』として気にかけている自分がおりました。お会いした事はないですが、先生との繋がりからか、とても身近な人のように感じられて胸が締め付けられる思いです。
今頃天国で大好きなテキーラと煙草を楽しんでおられますでしょうか。
ご冥福をお祈り致します。
力也の事をそのように捉えて頂いて嬉しいです。
”同志”全くそうですねー!有り難う、遠藤君
こんにちは。
悲しいですよ。
体調が思わしくないのは…
知っておりました。
(アンディさん、すみません。)
オリジナルメンバーで『シャープホークス』
拝見したかったです。
アンディさんが記した…
「明るく穏やかな表情」の力也さん。
彼は優しい人だったんですね。
(ずっとそう思ってました。)
お袋も落ち込んでました。
力也さんの訃報を知りました。
とても淋しいです。遠い日の思い出としてACBの階段近くで 力也さんと並んで
一緒にお菓子を食べてた17才の私がいました。
私の手にしていた、スナック菓子の袋の中に豪快に力也さんが手を突っ込んで
ガバッとつかんで バクって食う!という感じで男らしくて気さくな方でした。 もっと沢山歌って欲しかった!
あんなに強い力也さんが病にダウンするなんて悔しい!という思いで一杯です。
アンディさん
とても辛い心情とお察し致します。
でも山中さんも
力也さんも メソメソは大嫌いな方だと
思いますので
アンディさんには
これからも高らかで澄んだ歌声を皆に届けて頂きたいと 心より願っています。
難病を克服し、力也さんの元気な姿を見るこ とができると思っていたのに、とても残念で す。
力也さんのご冥福をお祈りします。
アンディさんのお気持ちを思うと言葉もあり ません。
どうかお気を落としのないようにして下さ い。
そして、力也さんの分まで、これからもご活 躍されることをお祈りしております。
安岡力也さんの訃報を知り、思わずアンディ小山さんのサイトを探しました。
何と、東横線沿線にお住まいでいらしたとき、
お母様とご一緒のお宅に、何度かお邪魔させていただいたことがありました。
今思えば、図々しい中学生だった私達にも優しく接してくださり、お恥ずかしい限りです。
さっぱりとした気性で美人なお母様は、お元気でいらっしゃいますか?
これからも応援致しますね。
2009年ブログにて、お母様が10年前にお亡くなりになられたこと、知りました。
ご冥福をお祈り申し上げます。