アンディの庭

アンディ小山です。自然の豊かな岩手から沢山のことを発信していきたいと思います。

初めまして!

2016年03月28日 | お仕事

  
  愛弟子首藤くんが第一子「SAKUくん」を連れてきました。
  パパによく似ていますよ!
  漢字は「朔」というのだそうです。

  ママのひとみちゃんによると逆子だったので帝王切開
  DR.の決めた日が12月25日で嬉しかったとか。

  三ヶ月のBabyとはこんな感じだったんだー
  もうすっかり忘れましたねー

  ひとみちゃんとはフェイスブック仲間でお互い好物は「タバスコ」
  ボクが愛用しているボトルを見せてタバスコ談義・・・

  工事がお休みの日曜日でよかった!あの音じゃひきつけ起こすもの。
  さぁ、新米パパ&ママさんこれからだぜ~頑張ってくれよ!!


Boogie Woogie Taxi/Andy Koyama

2016年03月27日 | ラジオ
Boogie Woogie Taxi/Andy Koyama

  昨夜26日(土)のIBC ラジオアンディ小山の「ラブリーメモリーズ」
  309回目はB.A.Rの活動を取り上げました。

  Bobby.Andy.Rikaの三人組はかなりユニークなユニットで
  思いがけないことから始まりあれよあれよ~と。

  デュークエリントンメドレーまでやっちゃいましたよ!
  今回のメモリーは「B.A.R. de SWINGIN'」のアルバムを中心に♫


  




 

空がは広がったけど・・・

2016年03月25日 | 暮らし

  3棟の立体駐車場が塞いでいた青空が見えるようになりました。
  
  地元の大手建設会社所有のかつて花形だったこの高い建物は
  この度解体することになってご挨拶がありました。

  解体作業なんてすぐに終わるとボクは思っていたのですが
  もう一ヶ月経っていますが終わっていません。
  


  立体駐車場は自社の建物ですから最高の建材とセメントやコンクリートなどに加え工法など
  すべてにおいて最高に吟味して建てていてあの東日本大震災でもビクともしませんでした。

  と云う訳で解体作業のスピードは以外と上がらずやっと建物は姿を消しましたが
  土台の撤去にかなり苦戦を強いられている様子です。

  現場監督さんが良い人で幾度となく顔を出して説明してくれますが
  いつもすまなそうに「うるさいですよねー」と謝ります。

  正直「うるさい」などと一言では言い現すことが出来ない状況です。


  工事が始まって以来まるで戦場にいるような状態で朝8時から昼休みを除いて
  夕方5時まで家全体が激しくバイブレートする振動と爆音に悩まされています。
  
  戦場には行ったことはありませんがそんな感じだと思います。
  読み物や書物になんて20分も向き合っていられません。

  まぁレッスンスタジオに入ってガンガン音楽に向き合えば
  何とか・・と云うところですかねー

  紛争している国の人々はこんな爆音の中という環境なのかと思ったり
  先日のブリュッセルの事件の後でもあって妙に身近に感じたり・・・

  いずれにしても早く終わって欲しいと心から願う日々です。


春のお知らせ

2016年03月17日 | 四季

  ささやかなボクの庭にも春の兆しです。
  大好きな水仙くんが顔をのぞかせたんでよ!


  15℃を超えると空気が和らいでいい感じとなりました。
  北国の人達が春を迎える喜びが伝わってきます。
  
  昨日はトレーニングする川原の向こう側にある中学校から
  美しいハーモニーの「仰げば尊し我が師の恩~♫」が
  聴こえてきました・・・そう、春なんですねー
  
  

もうひとつの名店「ピーターパン」

2016年03月14日 | グルメ

  盛岡のパン屋さんが全国放送のTV番組で取り上げられ今や本店では
  地元の人達が買えない?という異変が起こっています。

  ボクもこちらに来て初めて知った「福田パンのコッペパン」!
  パンもふわふわ中身もコッテリでうまいこと・・・
  評判通りの絶品ですし、この地のソウルフードと云うのも納得です。

  ですが見て下さいこの逸品・・・これもウマそうでしょ?!
  中のピーナツバターがこれもたっぷりでたまりません。


  パン生地に吟味したレーズンがたっぷり練りこまれていて
  ピーナツバターと絶妙なハーモニーを醸し出しているピーナツクッペ。

  そしてこちらの名品「クリームパイ」はカスタードクリームがとても
  信じられない程たっぷり入っていて甘過ぎずうま~いのです。

  どの品も詰め物がぎっしり詰まっていてそれがポリシーなのでしょうが
  有り難いほど値段はリーズナブルなんですよー

  是非皆さんに味わって貰いたいと思います。
  現地で食べるのが一番ですよね!