goo blog サービス終了のお知らせ 

アンディの庭

アンディ小山です。自然の豊かな岩手から沢山のことを発信していきたいと思います。

5月11日の日刊ゲンダイに掲載!!

2015年04月22日 | お知らせ

  高鍬さんが取材に来てくれた記事の掲載日が決まりました。
  5月11日なそうです、盛岡では12日ですので皆さん見て下さいね!
 
  日刊ゲンダイ「あの人は今」のコーナーです。
  どんな記事になって載るのかな・・・

  4/18日Vol.260のラブリーメモリーズはビートポップスイギリス編

  ロックンロールがソロ(Elvisなど)から進化してグループとしての
  サウンドが世に出た頃日本でもエレキブームが起こりました。

  M1: 太陽はもう輝かない      by ウォーカーブラザーズ
  M2: 孤独の太陽(In My Room)    by ウォーカーブラザーズ
  M3: ダンス天国          by ウォーカーブラザーズ
  M4: FOR YOUR LOVE        by ヤードバーズ
  M5: 恋の特効薬           by サーチャーズ
  M6: ピンと針           by サーチャーズ
  M7: 好きさ・好きさ・好きさ     by ゾンビーズ
    ( I Love You )
  Closing: BUS STOP          by ホリーズ

  ボクが憧れた歌いっぷりの良いスコットウォーカーの
  Vocalに始まり沢山のバンドものが生まれた時期です。

  イギリスのかれらの特徴は多くがユニホームを着て
  歌ったことですねー

  日本でも続々バンドが生まれ彼等の楽曲をカバーました。
  僕らの歌ったFOR YOUR LOVE 、力也の孤独の太陽そして
  レニングラードの大劇場で歌ったダンス天国を思い出します。


  

ラジオ番組放送日・時間変更のお知らせ!

2015年04月04日 | お知らせ

  IBC岩手放送ラジオ番組アンディ小山の「ラブリーメモリーズ」
  は4月から曜日と時間が変わります!

  土曜日の夜10:00~10:30となりました。
  皆さん!今日の夜です!!

  今年度も張り切っていきますのでどうぞ宜しくお願いします。
  ラジコで聴いて下さっておられる他県の皆さんもヨロシク!!


ほとんど回復しました!

2015年03月30日 | お知らせ

  術後3ヶ月経ちトラワカの大きな傷もほとんど目立たなくなり
  お陰様で元気にしています。

  3/29Vol.259のラブリーメモリーズはwith RASCALS~2
  アメリカンバンドの中でも優秀な彼等はヒット曲を沢山
  送り込みましたが日本ではあまり知られていませんでした。

  M1: HOW CAN I BE SURE
  M2: A GIRL LIKE YOU
  M3: A BEAUTIFUL MORNING
  M4: IT'S A WONDERFUL DAY
  M5: PEOPLE GOT TO BE FREE
  M6: A RAY OF HOPE
  Closing: GROOVIN'

  RASCALSはギター、ハモンドオルガン、ドラムスにVocalと云う編成で
  画期的な最新の音楽を聴かせてくれ、若者らしく前例のない事を
  作っていくエネルギーに溢れていました。

  曲を3分以内で終るのが定番の時代でしたから彼等はもっと表現
  したかったのでは?と感じていたものです。

  そうこうして頑張っているうちやっと3分を越えるM4の曲
  を歌うようになりました。

  ディノ ダネリと云う最高のドラマーとフェリックス キャバリエと云う
  ハモンドを駆使した変幻自在のプレーヤーにギターと3つの楽器で
  歌える事はVocalistとして最高だろうなーと感じボクも歌いたかった・・・

  皆さんにお知らせです!
  4月からアンディ小山の「ラブリーメモリーズ」はON AIR時間が変わります。
  毎週土曜日22:00~22:30となりますので宜しくお願いします。

  くれぐれも曜日と時間をお間違えないよう是非聴いて下さい!!





FBから有り難い知らせが・・・

2015年03月11日 | お知らせ


     昨夜から降り続いている雪! ダイナミックです。
     今年はこのような風景で3,11日を迎えた盛岡。

     さて先日FBお友達の五十嵐宏美さんから・・
     ご主人がパーソナリティをしている、郡山コミュニティ放送
     ココラジ/「ミッツのGSのお時間です」が 3,11日にあたるため、
     震災後の復興に携わっているGSメンバーの曲を特集。

     その中でボクが歌う「い・の・ち」をかけて下さる知らせを
     頂きました。
     79.1MHz 水曜日20:20から。
     インターネットのサイマルラジオか、
     Risten radioのアプリから聴くことができるそうです。

     皆さんも是非聴いて戴ければ嬉しいです。


     
     今回はまだ雪が降っているというのに除雪作業がスタート。
     そして2台もショベルカーが入りスタッフも充実していて、
     あっという間に裏庭の除雪も完了!でした。

ラブリーメモリーズのラブリーアルバム♫♪

2015年02月23日 | お知らせ

  毎年近くのデパートを会場に開かれる福祉バンクバザー。
  多くの人が集いますがボクも必ず顔を出します。

  障害が有っても明るく活動している皆さんと会えるから楽しいし
  あちこちからの献品の中に宝物が隠れているからです。

  それがリーズナブルに手に入るのでますますワクワクなんですよー


  ボクの顔を見たとたん「ハローアンディさん!」と声をかけてくれます。
  初めて会った時のフレーズをちゃんと覚えてくれているんですね!

  そして・・有りましたね~「お・た・か・ら」が!!
  ラブリーなメモリー満載のアルバムをゲットです♫♬

  2/22Vol.252のラブリーメモリーズはWith HARRY BELAFONTE
  少年時代に名前を聞いたハリーベラフォンテはジャマイカ出身。
  そこではバナナが沢山採れ運んだのがバナナボートと知りました。

  ハンサムで白人ぽい顔立ちだなーと思わせるルックスのハリーは
  深みがあり豊かな感性からのヴォーカルで人々の心を捉えました。

  M1: ク・ク・ル・ク・ク・パロマ
  M2: マチルダ
  M3: さらばジャマイカ
  M4: ダニーボーイ
  Closing: サクラ・サクラ

  お客様と一緒に楽しむ彼のステージから分ったのはボクがラッキーにも
  師と仰いだアイジョージさんのルーツがそこにあった!!事です。

  アイルランド民謡などのエスニックが好きな彼は来日して
  日本の琴の音にはまりましたねー

  きれいな日本語のフレージングが印象的なさくらさくらです。