ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
鳥瞰ニュース
空にいるような軽い気分で・・・
野菜ネットで虫取り網
2018年05月08日 01時12分01秒
|
仕方
35cm幅の深さは60cmの野菜ネットが10枚単位で売られていて、1枚30円足らず。
朝顔なんかを鉢植えで育てるときに使うリング支柱の廃品を、パンツのゴム通しの要領でやってみた。
細い竹や棒のようなものは買わなくても手に入るので、虫取り網が30円でできる。
虫取り網は100均で売っているけれど、3分の1の値段で作れちゃうという思いつきが嬉しい。
コメント (4)
«
荒れた庭の風情
|
トップ
|
カルミアと昼顔
»
このブログの人気記事
黄色い奴ら
何ものかに刺される
いっときの俄雨
緊急シャワー
浮気町信号
この木なんの木
下あご無し顔も欠けて片目の亀(その1)
スズメバチ・トラップの成果
ハチミツの泡
傷んだサツマイモ
最新の画像
[
もっと見る
]
黄色い奴ら
1日前
黄色い奴ら
1日前
黄色い奴ら
1日前
いっときの俄雨
2日前
オオハエトリ(大蝿取)
3日前
朝顔は繋がっていく
4日前
朝顔は繋がっていく
4日前
朝顔は繋がっていく
4日前
朝顔は繋がっていく
4日前
この木なんの木
5日前
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
sukebo
)
2018-05-08 20:06:06
この網でラージボールの練習用ボールの回収に腰を痛めないように使っています。
糸満市で農家のおじさんが自分の畑でこの網で「モンシロチョウ」を追っかけていました。
今になっておじさんの気持ちが「ヒシヒシ」と理解できます。酢のスプレー銃で格闘中です。
返信する
Unknown
(
カメおやじ
)
2018-05-08 20:28:11
ナイスなアイディアで、どんな虫がとれるのか楽しみですね
私もこのネット、カメのろ過装置のフィルター部分の材料として購入したことがあります
効果は悪くはなかったのですが、思っていたほどではなかったので、まだたくさん余っています
私も別の使い方を考えようと思います
返信する
sukeboさんへ
(
とんび
)
2018-05-08 20:33:38
>「モンシロチョウ」を追っかけていました。
私の田舎では大人が虫取り網をかざすのを見たことがありません。
大人になりきれないのは私くらいです。
>酢のスプレー銃で格闘中です。
高くついた・・ということの無いように、費用対効果も大事ですよね。
頑張ってください。
返信する
カメおやじさんへ
(
とんび
)
2018-05-08 20:40:20
ありがとうございます。
切ったり貼ったりした訳では無いので元の野菜用に戻すことができる・・・そこが自慢です。
カブトの幼虫を12匹持ち帰りました。
クヌギのおがくずを買いましたが、意外にすぐ乾燥する感じで、湿度管理が難しい気がします。
サナギになるかもしれないので、やたらにかき回して確認もできないし・・
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
仕方
」カテゴリの最新記事
消耗品としての長靴
縁あって日雇い肉体労働をやってみた その3
縁あって日雇い肉体労働をやってみた その2
縁あって日雇い肉体労働をやってみた その1
補聴器を冷蔵庫で冷やす
ノートパソコンを冷蔵庫で冷やす
医者要らず或いは医者殺し
枝下ろしは雪が積もってから
切り株保護カバーなど
消雪装置最終形など
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
荒れた庭の風情
カルミアと昼顔
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
鳥瞰目線で好き勝手・・・
連絡先:tonbimawareba@gmail.com
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
カテゴリー
養蜂
(168)
農事
(193)
身の周りの植物
(626)
仕方
(218)
散歩は夢中
(437)
虫
(425)
イレギュラー
(44)
ざんねん
(69)
懐疑・猜疑・疑義
(227)
アングル
(530)
食べ方
(248)
静物の写真
(8)
身の回りの生き物のこと
(164)
詩・文芸・作品
(16)
鳥
(18)
日記
(119)
ウチで咲いた花
(82)
盲亀カメリアの近況
(44)
カメ、メダカ、水槽ペット
(26)
インポート
(7)
ギャグネタ
(6)
随筆或いはエッセイ
(122)
健康ネタ
(211)
言葉の世界
(88)
個人的主張など
(83)
勝手に応援
(98)
テレビ・ネット・映画
(25)
旅行
(168)
グルメ
(117)
最新記事
黄色い奴ら
いっときの俄雨
オオハエトリ(大蝿取)
朝顔は繋がっていく
この木なんの木
目出度い気分
イボバッタ(疣飛蝗)の異様な姿
キアゲハ(黄揚羽)の食草はセリ(芹)科
イトトンボ(糸蜻蛉)の連結
薪¥700
>> もっと見る
アクセス状況
トータル
閲覧
2,654,552
PV
訪問者
1,085,508
IP
ログイン
編集画面にログイン
文字サイズ変更
小
標準
大
最新コメント
とんび/
縁あって日雇い肉体労働をやってみた その1
sukebo/
縁あって日雇い肉体労働をやってみた その1
とんび/
野生の花 その5
Lune/
野生の花 その5
とんび/
この頃の身近な花
Lune/
この頃の身近な花
とんび/
巣立ちはしたけれど嘴の黄色い仔燕
sukebo/
巣立ちはしたけれど嘴の黄色い仔燕
sukebo/
アナグマ(穴熊)が庭を横切る
とんび/
草抜きの間にまに
ブックマーク
tonbimawareba You Tube
原発問題
地震対策好きブログ
ハッピーライフイン沖縄
旅々、沈々。
もったいないとらんど
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
糸満市で農家のおじさんが自分の畑でこの網で「モンシロチョウ」を追っかけていました。
今になっておじさんの気持ちが「ヒシヒシ」と理解できます。酢のスプレー銃で格闘中です。
私もこのネット、カメのろ過装置のフィルター部分の材料として購入したことがあります
効果は悪くはなかったのですが、思っていたほどではなかったので、まだたくさん余っています
私も別の使い方を考えようと思います
私の田舎では大人が虫取り網をかざすのを見たことがありません。
大人になりきれないのは私くらいです。
>酢のスプレー銃で格闘中です。
高くついた・・ということの無いように、費用対効果も大事ですよね。
頑張ってください。
切ったり貼ったりした訳では無いので元の野菜用に戻すことができる・・・そこが自慢です。
カブトの幼虫を12匹持ち帰りました。
クヌギのおがくずを買いましたが、意外にすぐ乾燥する感じで、湿度管理が難しい気がします。
サナギになるかもしれないので、やたらにかき回して確認もできないし・・