



カワニナ(川螺)が生息していてホタル(蛍)が発生するという小川の川縁に自生していた黄色い花を撮った。
スマホが速攻断定的にキクザキリュウキンカと教えてくれたが、春を告げる花なのだろうか。
世界中で栽培されていて、しかも野生化しているらしいが、そこらじゅうを覆うというほどではなさそうだ。
たぶんモモ(桃)の花と思われるのがもうすぐ咲きそうで、構えたのにうまく撮れなかった。
それなら、思い切りぼけぼけぶれぶれの方が雰囲気を現すかもしれないと考えた。
ついでに夜の散歩中に偶然にシャッターを押してしまったのと、意図して撮ろうとしたボケ画像。