goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

tomix ED75-1000 の整備 その1

2015-10-29 | 鉄道模型 機関車
寒くなりましたね~♪
お財布も…(^^;

C59と安芸のフルセットは、予約済み。
あさかぜは、売り切れ!
でも50系またまたでますね(^^;
今度こそは…。
後は期待の薄い、ボーナス次第ですね。

さて、ED75を整備します。

ぼち吉鉄道の最古参の部類です。
DE10とヨ8000が30年ごえ。
(それにしては、よく動く…。)
これに継ぎますね。
25年くらいですね。
確かバイト代をつぎ込んだはず(^^;
この頃は、セットなんて高嶺の花。
バラ売りで、これとカニとオロネとオハネフを買いました…。
可愛い買い方ですね。
整備理由はこれ。


首降りスノーブロウです。
これを、katoのカプラーセットに入れ換えたいと思います。
これが出来てから、他の首降りスノーブロウを加工したいと…(^^;
では、分解します。

あっ、豆球(^^;
これも、交換しましょう(^^)
でも、難工事の予想されるカプラーセットから。
まずは、じっくり観察。


ヘッドマーク用の磁石があります。
ここがウェイトに当たりますので、少し削ることにしました。

これは、時間かかりますね(^^;
じっくり仕上げたいと思います。

追伸)
がおう☆さんは、ここから下は夕方以降に見ないでください(笑)


カレーラーメンをカツカレーラーメンに変更(^^)
これで+200円。
旨いのなんの(^^)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村


鉄道コム


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジュㇽ~ (がおう☆)
2015-10-29 12:28:48
いただきまーす(^^♪ 
じゃなく(笑)こんにちわです。

しまった!今度は昼ごはん前に見ちゃった!(笑)
カツカレーラーメン☆★☆
匂いが画面から出てま~す(^-^;

カプラー開口部が広くて、台車マウントの奴ですね。
KATOのAssyと差し替えられたら、ボディーの元の造形はそんなに悪くない筈(^-^;
一気にグレードアップというところですなぁ(^^)

返信する
ジュルル~ (nari-masa)
2015-10-29 15:08:07
いただきま~す♪
じゃなくて、こんにちは。
カレーラーメンが+200円でカツカレーラーメン?
ボリュームガッツリですね~。
やっぱり食は関西ですね(^^)
だいたい関東にカレーラーメンってあまり見かけないです。

ED75-1000、スプリングウォームバリバリのやつですね。
スカートさえ動力ユニットか車体に固定できれば、カプラーはスカート側に付きますからなんとかなりそうですね。
あとは台車先端のスノープロウとカプラーホルダーをうまく切断すればOKでしょうか?
古い模型は樹脂や鋳物が弱ってますから、無理をかけないように少しずつ加工するのが吉でしょう。
これでぼち吉鉄道さんの大御所、下回りが大きくレストアされますね。
返信する
Re:ジュU+31FD~ (ぼち吉鉄道)
2015-10-29 19:16:10
がおう☆様
こんばんわ。
コメントありがとうございます。

昼御飯前で、良かったです(^^;
これを晩御飯前ならきついと思いまして…。
ここは、事務所から少し離れるのでなかなかチャンスがなく…。
久しぶりでしたね。
でも味はおちてませんでした(^^)

ED75は、お手軽工作にはもってこいです。
ウェイト削りの成功を願うばかりですね(^^)
返信する
Re:ジュルル~ (ぼち吉鉄道)
2015-10-29 19:30:45
nari-masa様
こんばんわ。
コメントありがとうございます。

いやいや、関西でもカレーラーメンは珍しいですよ!
小生も、ここしか知りません。
でも、なんとも言えない旨さがあります(^^)

ED75は仰る通り、細心の注意を払っています。
ニッパーで切るのではなく削り取ってから、ヤスリがけにしています。
ここで、ウェイト破壊したら目も当てれませんので…(^^;
ご助言、ありがとうございます(^^)
返信する
セット売り (トータン)
2015-10-30 18:40:42
私がまだ在籍していたころに セットケースなるものを試作して販売予定でした 当時はセットでなど売れないのでは?って思っていたのですが 当時フル編成を再現しようとすると何かの形式が足りないってことがあり不便を感じたりはしていました 今ではセットケース入りの編成で 基本セット、増結セットと購入すればフル編成が運転できるって こんなにセット物が便利に感じるとは思っても居ませんでしたよ。
そうですか20系は売り切れですか~ 未だに人気あるんですね 私は安芸の全編成を予約してありますので 20系までは手が出ませんでした 今度機会が有りましたらじっくりと紹介していただきたいものです(^^
返信する
Re:セット売り (ぼち吉鉄道)
2015-10-30 21:20:33
トータン様
こんばんわ。
コメントありがとうございます。

当事はそうでしたか…。
ですよね。バラで揃えて当たり前でした。
値段の価値も違いましたね(^^;
今の子達に、5000円と言ってもそう大金に感じませんから。
あの当事は、tomixのEF65-1000が3500と言えば超大金…。
時代はかわりましたね。
と言いつつ、3000円の中古は即決なんてことを小生も言ってる訳ですから…。
ダメですね(^^;
あおぞら動画も見ましたよ!
格好いい(^^)
今週末には、回路テスト終わるかと思います。
これさえ出来れば、トータンさんの路線復活も一気に進むと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。