ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

KATO EF70-1000の整備 その3

2016-11-24 | 鉄道模型 機関車
いやぁ…。
バタバタしてます。
週末、音楽会だエレクトーンの発表会だ…。
その後、そのご褒美。
…。
…。
ようやく、子達の一連の行事が終わりました。

で…。
ファミコンにもはまり、レイアウトもなかなか進んでいません。

この辺は、もう少し進んでからにします(^^;)

さて、こちらの機関車も…。
ボディ浮きを直します。
まず一番浮いていた、銅板を改良しました。

片側は、ガッチリ噛み混んでいますので、こちらは、バネ風にしました。
それでも浮くので、

ボディ側の出っ張りを削りました。

それでも浮くので…。


ボディをばらして開口を広げました。
結果…うまくはまりました(^^)
でもまだ片側。
反対側にもLEDをつけました。

オンザレールすると…。

見事な両点灯(^^;)
でも、まずは収まりの確認。

こちらはマシでした。
それで、反対側同様裏面を削りました。
最後にスナバ回路を取り付けます。


消えました(^^)
これは、

この状態で隙間にはんだしたので、問題なしでした。
では再びオンザレール。

いいですね(^^)
難工事でした。
あとは、ナンバー付ければ完成です。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難工事 (nari-masa)
2016-11-25 08:14:10
お早うございます。
ホントに難工事でしたね。
最近のKATO電機は運転台シースルーとか車内の隙間が多くて重量が軽く、牽引力がない、というイメージでしたので、ここまでスペースがないのは予想外でした。

でも苦労の甲斐があって常点灯もうまくいきましたね。
返信する
確保 (がおう☆)
2016-11-25 08:59:53
おはようございます。

何とかLEDや電子パーツを収める空間を確保出来たようですね(^^)/
最近はチップ部品の普及で全部が小さくなってきてますから、何かを変更する段階で、空間自体が以前のように余裕が無くなっている気がします。
コンデンサ取る作業も、あれ⁈どこについてる?と探すこともしばしば・・・(笑)
ともあれEF70の常点灯化完工ですね(^^)
レイアウトの方も頑張ってください(爆)
返信する
チップなら? (トータン)
2016-11-25 12:49:19
砲弾型LEDを削っても限界がありますから 思い切ってチップにしたら如何でしたか?
屋根の欠き取り 私もよくやりましたよ しっくりと嵌らなくてね もう一度そんなバイタリティーがよみがえると良いのですがね 歳ですね(^^;
返信する
Re:難工事 (ぼち吉鉄道)
2016-11-29 12:28:48
nari-masa様
こんにちわ。
コメント返信遅くなり申し訳ありません。
ちょっと言えないごたごたがありました…。

KATO機がここまで詰めてくるとは以外です。
牽引力そんなにTOMIXと違うのでしょうか?
まぁ…5-6両しか引っ張らない私のレイアウトでは
無問題なのですが(^^;)
返信する
Re:確保 (ぼち吉鉄道)
2016-11-29 12:32:17
がおう☆様
こんにちわ。
コメント返信遅くなり申し訳ありません。
ちょっと言えないごたごたがありました…。

チップ部品の普及でいいのですが、電球色の「お安い←ここ一番大事」チップLEDがないですね(^^;)
これが見つかれば、施工方法かえてみます。
レイアウト…寒くなってきて…。
こたつにくるまってFF3…。
当然、嫁と子達にブーイング…。
返信する
Re:チップなら? (ぼち吉鉄道)
2016-11-29 12:37:57
トータン様
こんにちわ。
コメント返信遅くなり申し訳ありません。
ちょっと言えないごたごたがありました…。

この作業ってトータンさんが…。
って思い出しながらの作業でしたよ。
TOMIXなら問題ないのですが、ここのところのKATOは
ほんとにスペースないです。
そして…オレンジ…。
何故なのですかね?
不思議なメーカーの選択です…。
返信する

コメントを投稿