ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

tomix EF60 復活国鉄色の整備 その2

2014-05-14 | 鉄道模型 機関車
さて、昨日の続きです。

まずは、もう片側の無線アンテナから。
治具を使って孔をあけます。

Gクリアを少し塗ってはめ込み完成。

次にホイッスルや煙管などの取り付け。

拍子抜けするくらい、簡単でした。
KATOより、作業性がいいですね。
さてさて、チップの交換になります。

こここれは、小生持ってないサイズ!
しかも、小さすぎ。
だから、手持ちのこれでいこうかと。

基板にのらない?
いや、前照灯に基板はいらないでしょ?
直につけましょう。
LEDに470Ωの抵抗をつけ、その脚をウェイトに接触させればいいんです。

こんなの作って、はめ込みます。
ウェイトには絶縁用の紙を引いて、はめ込みました。

ここまではOKですね。
基板を押さえてたプラスチックの蓋をかぶせます。

ボディーをはめても、浮き上がりません。

点灯させると、

きれいに光りました。
なぜか両側…。

スナバ回路がいるかも。
先送りにしますー!
手摺を取り付け完成。

まずは、1両完成です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トータン)
2014-05-14 18:20:19
最近 スナバ回路 私も横着しています スペース確保が難しくて・・・・・・回路付けたのはいいがボディーが嵌らないってばっかりです 走行させると反対側のライトがチラチラですが 昼間の運転では殆ど気になりません ただ一つ目の大きなライトだと昼間でもチラチラとして・・・・・(vv; もうそれはパンタのスパークなんだよって言い聞かせています スナバ回路の抵抗値の計算って出来ないのでしょうかね~ 車輌によっては一切チラつかなくなったり チラつかないからこの抵抗値で行こうって他の車輌にやってみると スナバ回路つけないよりは少しましって感じ程度にしかなりません 色々と抵抗を変えているのですが これという値のものに出くわしません’(vv;
返信する
Re:Unknown (ぼち吉鉄道)
2014-05-14 20:50:29
トータン様
こんばんわ。
コメントありがとうございます。

ていうか、宿題ありがとうございます(^^;
これまた難しいですよ。
CR回路の時定数を決めるのですが、今の回路は、可変周波数なんです。
だから、時定数が決め手が…。

前にトータンさんもある方(この方のサイトは本当に勉強になります。多分、電子回路のプロですね。)に質問されているように100Ω程度というアバウトな答えになるのかと。

でもこの機関車はちょっとひどいので、近々テストをしたいと思います

返信する

コメントを投稿