goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

確定申告の手続き、はじめてスマホでやってみました・・・初のeタックス、何とか入力が完了しました

2024年02月25日 | 社会・経済

確定申告の時期になりました。

巷では、国会議員の裏金問題や税金未納問題、政治不信で、税金についてスポットが当たっています。

でも、納税は国民の義務。

早めに確定申告に着手することにしました。

休みの日を使って、面倒な確定申告の書類作成をしようかと考えていました。

が、eタックスがあることを知り、チャレンジしてみることにしました。

さっそく、国税庁のホームページを開きました。

eタックスは、基本、スマホ利用ということで、キーボードが使えないから時間がかかりそうだなあ、と思っていましたが、杞憂でした。

マイナカードを読み込ませて、基本事項を登録。

源泉徴収票を写メすると、自動入力。

あまりの便利さに、ちょっとビックリ。

初のeタックス、何とか入力が完了しました。

日本もIT立国に近づいているんですね。

自宅で申告できるeタックス、おすすめです。

でも、国民の血税を有効につかっていただきたいものですね。

選挙と納税はセットです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島城オイスターフェス開催... | トップ | 広島おいも万博2024・・・お... »
最新の画像もっと見る