能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

脱炭素経営ランキング トヨタ、日立、花王・・・栄冠は誰に 日経ビジネス誌の特集 ゲームチェンジャーにならなければ日本の明日はありません

2022年02月27日 | 本と雑誌

ロシアがウクライナに侵攻・・・。

第二次世界大戦後、最大の危機と言われています。

コロナもノンカーボンもSDGsも吹っ飛んでしまいました。

人類の叡智は、いったいどこにいったんでしょうか?

日経ビジネス誌2022.2.28号の特集は「脱炭素経営ランキング トヨタ、日立、花王・・・栄冠は誰に」。

68人の専門家によるノンカーボンに取り組む会社をランキングしようとする試みです。

興味深く読むことが出来ました。

「脱炭素」「ノンカーボン」は、日本企業にとっては、まさに黒船です。

ゲームのルールが変わったのです。

この波に乗れないと、下り坂にあるこの国は、ますます落ちていくことになります。

 

Contents

Part1 本気度、先進性などで採点 専門家が認めたトップ70社はここだ

Part2 経営陣と社員が一丸 会社を丸ごと作り直す

Part3 創エネ省エネを駆使 EXの旗手たち

Part4 トップが決意表明 明確な計画を掲げよ

 

「EX」とは、エネルギー・トランスフォーメーションのこと。

最近はやりのDXやCXと同じ文脈です。

 

脱炭素経営ランキングトップ10

10位 三菱ケミカルHD 81ポイント

9位 ソニー 90ポイント

7位 キリン 91ポイント

7位 イオン 91ポイント

6位 リコー 96ポイント

5位 エネオス 114ポイント

4位 三菱商事 139ポイント

3位 日立 185ポイント

2位 花王 215ポイント

1位 トヨタ自動車 232ポイント

 

ポイントからすると、トヨタと花王がぶっちぎりです。

脱炭素経営に失敗すれば、世界の市場からの退場させられることになります。

EU、ヨーロッパが、なぜあれだけ環境、カーボンに神経質なのか理解できませんでしたが、今度ばかりは本気で取り組まなければ、日本の明日はありません。

ゲームのルールが変わる・・・受け身の姿勢では勝ち目はありません。

スピード感が全く違うGAFAMの後塵をはいしているわが国・・・何とかしてゲームのルールを作る側に回りたいものです。

日本がゲームチェンジャーになるための知の探索と知の深化・・・両利きの経営で戦っていくしかないように思います。

この特集では、脱炭素経営 成功の5カ条を取り上げています。

脱炭素経営 成功の5カ条

1 経営トップが本気度を示す 社長自らの言葉で公約する

2 分かりやすい旗を掲げる 野心的&具体的な目標をいち早く打ち出す

3 実行組織やスケジュールを明確にする 専門や横断の組織を設け人材を登用し、目標達成への段取りを組む

4 本業の収益に結び付ける

5 リスク情報こそ積極開示 財務情報で分からないリアルな姿を見える化

経営戦略とオペレーションの常道とも言える5カ条ですが、きっちり遂行、執行できる会社は少ないです。

ピンチはチャンス!

これを機会ととらえて、国際競争力を高めたいニッポンです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島城は鳥たちの聖地・・・... | トップ | マツダスタジアムのチケット... »
最新の画像もっと見る