能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

古本屋さんが大好き!新刊書店が閉店しても古書店が生き残っている不思議・・・世に本好きがいる限り、古書店というビジネスモデルはなくなりません

2024年07月26日 | マーケティング

大学時代、東京・神田神保町で過ごしました。

日本のカルチェラタンと呼ばれる神保町・・・古書店が軒を連ねる学生の町です。

さぼうるやラドリオ、キャンドルなどの老舗喫茶店で悪友とともに長時間すごしました。

古本屋さんでのアルバイトをしたこともあります。

古書店は古物商の許認可が必要で、専門書に特化したり、キャラクターグッズを売ったり、独自化、差異化してサバイバルしていました。

本の価値やセドリ・・・実に面白い世界でした。

二束三文のオンボロ本が、場所を替えると数万円になることもあります。

広島市の中心部では、書店の閉店が相次ぎ、独立系の書店は皆無。

紀伊国屋書店、丸善、ジュンク堂でしか新刊本を買うことが出来ません。

書店など経営するより、テナント店舗として貸し出す方が楽して儲かるためです。

その後に入るのが、全国チェーンのドラッグストア、ケータイショップ・・・。

何だかなあと言う感じです。

ただ、昔からある古書店は2店舗が生き延びています。

中心市街地の金座街と紙屋町にあるアカデミイ書店は半世紀以上続く老舗古書店。

廃本になった本や珍本も扱っています。

古書店の前を通るたびに、古本の独特の匂いが漂ってきます。

若き日の神田神保町の想い出が走馬灯のように駆け巡ります。

 

デジタルの時代、超アナログな古本の世界。

紙文化は人類の文化。

紙の本は、人類が地球上からいなくなるまで、ずっと続いていくと思います。

世に本好きがいる限り、古書店というビジネスモデルはなくなりません。

古本の世界・・・インディ・ジョーンズの冒険の世界を堪能することが出来ます。

I LOVE OLD BOOKS!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする