goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

テスラモータース・・・電気自動車は普及するんでしょうか?すり合わせ技術は、サバイバルできるのか?

2016年03月03日 | 美術館・アート
 
テスラモータースMODEL-S カリスマ経営者イーロン・マスクの志は日本市場へ浸透するのか?
2003年に設立され急成長を続けるテスラモータース。新進気鋭の経営者イーロン・マスク社長が率いるベンチャー企業です。電気自動車でマーケットから多大の資金を集め、マスク社長の...
 

電気自動車・・・日本に普及するんでしょうか?

ニッポンの基幹産業である自動車。

東大の藤本教授に言わせると日本特有の「すり合わせ技術」の集大成です。

職人の技、今までの技術の積み上げであるテクノロジーそのものが、競争力の源泉になります。

 

しかしながら、電気自動車は、モジュラーの戦い。

パソコンのように、部品の組み合わせの戦いになります。

世界中から、最安値の最適調達をすると、ニッポンの自動車業界は、壊滅的な状況になるという話もあります。

 

トヨタ自動車と提携したテスラモータース

この三年間が正念場だと思います。

 

化石燃料を燃やして走るレシプロエンジン、ハイブリッド車、そして、電気自動車・・・。

これから、三年以内に、その結果が出ると思います。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百人一首が刻まれている散歩... | トップ | ザ・プリンス パークタワー... »
最新の画像もっと見る