goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


暖かくなる食べ物

2010年12月10日 19時43分45秒 | 言葉
・しょうが
・ね ぎ
・にんにく
・梅干黒焼き 等

かぜの時に効くとされているものです。温めて飲むほうがより効果があるそうです。
(陽性のアルカリ食品)


・根菜類
こんにゃく、ごぼう、
人参、山芋、蓮根
・自然塩
・塩辛い加工品
みそ、しょうゆ、梅干、たくあん

東北などの寒い地方の人がおかずに煮物を良く食べるのもうなづけます。体をホコホコ温めてくれそうです。もちろん津山でもよく食べられます。
(陽性の酸性食品)


・羊肉、豚肉、
 鶏肉、ハム、卵、
 ソーセージ、
 チーズ
・貝類、赤身の魚、
 精製塩

寒いヨーロッパの人たちが良く食べるものが並んでいます。
そういえばドイツではジャガイモとソーセージが主食だったのは日本より寒いからなのかもしれないですね。
貧血気味の人はこれらのものを取るように気をつけてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・

2010年12月04日 08時41分37秒 | 言葉
 

    私の中の人並みとはたとえ病いの身であろうと身体が不自由であろうと余命を宣告されたとしても

愛する人とともに過ごすこと、必要とされること、愛する人と語り合い、笑い、食べて、泣いて、

そして最後は愛する人に看取られること。

あるいは愛する人を看取ること。

イカレタ私の頭で想いつめてたどり着いた人並みだ。



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   人並みねぇ~~~


    必要とされる事・・たいせつだよね。


   生きる支えかな??


     人間そうかも知れないね。


   あっ  そう言えば  昨日のキセキの番組だったか・・


     今までの苦労はその人と巡り会う為に必要だったとか・・


     辛い人生も・・のちのちはそうなんだね・・・


    って  ある占い師の話だけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん

2010年11月30日 09時23分14秒 | 言葉
私は、18年前に・・・で余命が6ヶ月と告知されました。
でも、あれから今日まで人生が大きく変わり、楽しさ100倍。
出たら、叩く、、、その気持ちでいれば良いんです。

人間は、生まれた瞬間から<死>に向かって楽しく生き抜いていくんです。
日常の事を楽しみながら・・・いつ死んでも良い。
後はよろしく・・・と子供達、友人に伝えて・・・今が旬・・今は、娘の住む、サンディエゴにしばらく滞在します。
来年は、沖縄に・・・

気楽に生き抜きましょう。

この世での修行が残っている人は今は、死にません。
完了したら、その時にはお迎えが・・・
そう思います。


      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    楽しく生き抜く・・・


      深いな~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げない・・

2010年11月24日 16時59分02秒 | 言葉
主治医はいかにも簡単に云った、もっと悪い人も居るんであって、、、

アッそう私は死ぬまで下ばかりみて暮らせっていうわけ?

前も上も見てはいけないんなら前向きになんて戯言を云うんじゃないよ!

痛みは誰にもわからないってことを今更ながらかみしめる。



・・・・・・・・・・・・・・・・


   良く聞く言葉・・・


    人と比べても  しょうがない


    自分の事だし  自分の考えだし・・・


   朝の  韓ドラで  ボクサーの訓練は 怖くても目をつぶらない事だとか・・


     目をつぶってしまうと余計に打たれる。


    病気も自分で逃げては駄目だとか・・怖くても良く見る事。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの神様

2010年11月24日 02時24分25秒 | 言葉
”語り継がれる宝物の言葉”

「トイレにはそれはそれは美しい女神様がいるんや。
 毎日きれいにしたら、べっぴんさんになれるんや」。

私も幼い日、祖母からよく聞かされた言葉です~♪
信じて進んでトイレ掃除をしましたが・・・

べっぴんさんにはなれずに~~
今日まで元気で生きている幸せに感謝です(笑))

嫁ぐ私へ「毎日トイレ、台所、玄関はきちんとしておくんだよ、
その家の顔だからね」と門出の言葉でした(*^_^*)




    ・・・・・・・・・・・・・


  祖母  なかなか良い言葉を言うね。。


    贈る言葉   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気

2010年11月16日 09時11分00秒 | 言葉
の脳にとってまるで変化のない状態。「こんなに変化がないなら出番はない。休んじゃおう」となってしまうのだそうです。しかし、ダラダラをやめない限りやる気は出ないといわれても、やる気が出なければダラダラをやめることはできないし。

「そういうときは、少しずつ脳のスイッチをオンにしていけばいいのです。テレビを見ることがやめられなくなってしまったなら、まず目線をテレビから外して、違う景色をしばらく見ます。それだけでも脳にとっては変化です。さらにキッチンに行ってお茶を入れ、手と足を動かすようにするなど、少しずつ大きな変化に脳を対応させていくのです。そのころには思考系が優位になり『テレビを消そう』という理性が働いて、実際にテレビを消せるはずです」

運動系を働かすことで思考系が活発になるのは、脳の構造によるもの。手足や口などを動かす運動系の機能は脳の中でも表面中央部に分布していて、その部分を活性化すると、脳全体の血流を良くしてくれるといいます。意識的に手足を動かしてやることで、やる気を司る大脳も活発になるのです。

築山先生が特に大切だと話していたのが、歩くこと。足を動かすための機能は、脳の中でも頭頂部に近い領域が担っているので、歩くと血流が脳の高いところまで汲み上げられることになります。それによって脳全体の血流が良くなり、思考系が活発になるのだそうです。

また、好きなことならばできて、嫌いなことだとなかなかやる気が起きないというのも、脳の構造の問題なのだとか。感情系を司る大脳辺縁系は他の領域より強く、「やらなきゃ」と自分を律する思考系より、「快/不快」「好き/嫌い」という感情系が強く働いてしまうため、嫌いなことだとなかなか行動できなくなってしまいます。

それでも理性によって感情を抑制できるのが人間。「ちょっとイヤかも」くらいのことを積極的にやるということを繰り返し、「我慢はそんなにイヤなことではないよ」と脳に言い聞かせれば、徐々にイヤなことでもクリアできるようになるそうです。

「視線を動かす」「歩く」「ちょっとイヤなことを我慢する」くらいなら、誰でもすぐにできそう。やる気が出なくてお困りの人は、すぐに実践してみましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール

2010年11月04日 18時14分37秒 | 言葉
・・・・さん、それはとても悲しいことです~(涙)
病になるといろいろな弊害が出てきます・・・
その中で皆さん、毎日を一生懸命に生きています。
病状が悪化して昨年9月30日にお別れのメールをいただきました。
長い長いメールでしたが最後の部分だけをご紹介します。
いまもそれなりにお元気であることを心から願っています。
・・・さんも病にめげずに頑張ってくださいね~♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・さんにも長い間お世話になりました。
色々教えてくださってり励ましてくださったり有難うございました。

もし奇跡が起きてどんどん良くなってきたらまた掲示板へ寄せて頂きますね。

・・・さんとは携帯のメールで2ヶ月に一度ぐらいやりとりしていますが
私の体調の悪いときがほとんどなので短いお返事を出しています。

1週間前に高熱が出てインフルエンザ?と検査へ行きましたらセーフでした。
・・・さんもくれぐれもお気をつけてくださいね。

長い間の・・・さんの優しさに感謝してお別れします。
本当に有難うございました。

                     ・・より



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今・・

2010年11月03日 08時35分44秒 | 言葉
先生こう言ったんです
「で、今どう? 最近じゃなくて、今。」って。

「今、どこも辛くないです。」というと
「そうか、じゃよかったと思いましょう」だって。

考えてみれば、過去の怖かった記憶や
失敗した、凄く苦しかったなどの記憶に振り回されて
不安が起きて、更には不調になるとすれば
先生の話を聞いてバカバカしいな、と思ったのです。

今は、今。



・・・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケセラセラ・・

2010年10月30日 09時04分00秒 | 言葉
術後2年目の 検査を 5日前受けましたけど お陰様で、異常なしでした!
 
 気にしても仕方がないわ! なるようになる! ケセラセラ~♪です!

これからも、今までも、自分に 起こりうる すべてを 受け入れてるので 悩む必要ない位、

  気持ちが 楽に生きれます!

前向きな 性格なので この性格に 感謝しています!(笑)

 昨日の、夕食の残りを弁当に入れました(笑)

   皆様 良い日を お過ごし下さいネッ!



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



   受け入れるか・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・

2010年10月28日 12時47分49秒 | 言葉
騙したり、ねたんだり、人を傷つけるような
寒い人間でなきゃいいよ。
健康な心と理解しあえる仲間がいれば温かい気持ちになれると思う。


・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板・・・

2010年10月27日 11時00分40秒 | 言葉
本当に痛かったけど、ここでお二人と知り合えました。
家族にはわかってもらえない痛みを分け合ったし、たくさんの愚痴を聞いてもらってうれしかった。
でも、うわべだけの付き合いじゃなくなるほど、言ってはいけない言葉を言ってしまうようになりました。

掲示板の性質上、関係ない人にも公開されちゃうし、もう・・・じゃないからここを閉じる決心をしました。



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅警備員

2010年10月25日 16時02分40秒 | 言葉
夫の弟が難しい病気になったとき、
全く物欲がなくなった・・・
何かが欲しいと思えるのは、健康体だからだ・・・
と呟きました。

自宅警備員・・・(兼主婦兼嫁兼母兼娘)
も、ひとつの職業ですもん。
それなりの報酬があってしかるべき。
その対価が、お洋服やDVDであれば問題なし!!

あれっ・・・?
・・・さんに返信しながら、自分に言い訳してました。


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人格障害・・・

2010年10月23日 14時23分58秒 | 言葉
ごめんなさいね。今はここは大変・環境が悪いんです。

だから、あまり足を踏み入れ無い方が・宜しいかと思います。

ここ最近…PC依存で「人格障害」の方を目にしました。

医師に云われた事を遵守し・自分の意思を保つ。

凛として…真直ぐに生きて居れば・あなたに似合った・伴侶・友人
に囲まれて生きれるでしょう。

今後・こちらは閉めたいと思って居ります。

嫌な・匂いが付いてしまったので。

あ・・・さんわざわざ・ありがとう~そして



さようなら~・・。


   ・・・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆとり・・・

2010年10月23日 08時35分52秒 | 言葉
・・さん。貴女の言う通りだと思います。・
癌に成って喜ぶ人は居ないけれど、私今思うと、苦難は人間を、成長に導いてくれた気がしますよ。

そう思うと日々小さな事に、有り難く思え今日より明日過去は過去って
切り替え、日々修行です。

満点ではない私ですが、病に成ったお陰で少し心に、ゆとりができた気がします。

今日より明日段々人生の、階段降りて行きます。
寂しいと思わず、楽しい日々作りたいと思ってま~~す。(^u^)



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソ

2010年10月22日 06時19分28秒 | 言葉
・・ちゃん~毎日の監視役?ご苦労さん(爆)

何だか頑張って?ジタバタこいて?言い訳して?
哀れな感じやね。。。

自分の言ってること!やってること!自信があんならすぐ捨てるな!
消すな!捨ハン~別ハン~何役かしらんが自分で情けなくならんかな?
ネット依存を多いに感じますねぇ。。。
まともに真面目に真摯に取り組みなよ~本当の友人が見つかるかもよ。

青森も見れる時は見てるよぉ。
あ~いう人は何処でも迷惑かけちゃって。。
だけどそういうことでしかコミュニケーション取れないんだろな。
朝から晩までパソの前は~精神衛生上お勧め出来まへんぇ~(笑)


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする