こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


豆腐入り焼き餅

2015年06月25日 09時49分30秒 | 簡単料理

小麦粉110グラム

  豆腐45

  ベイキングパウダー

  砂糖大匙1


    でこねる

   水分はいらないと



   フライパンでそのまま焼けると


   中にはさんで食べる

チャーハン

2015年06月23日 08時44分15秒 | 簡単料理

   酒大匙2
   水溶き片栗粉大匙2_


   豚肉にまぶす・  と豚肉が硬くならないと・・


    冷凍ご飯は半解凍の2分ぐらい


   冷めても美味しいちやーはん

   ゼラチンを調味料に入れる

  と朝の番組から




  

水だけで1か月間……榎木孝明さんの「不食」 医学的には問題ないの?2

2015年06月18日 15時17分18秒 | ニュース

THE PAGE 6月18日(木)10時16分配信

健康への害は生じないの?

 食べないことによって、健康に害が生じることはないのでしょうか?
一般的に健康な人であれば、水を飲んでさえいれば1か月程度絶食したとしても餓死することはないと言われています。

 人類の進化の歴史の中で、現代のように常に安定して食物を得られる状況はむしろ例外的な時期であり、私たちの体には、1か月程度食べ物を手に入れられなかったとしても耐えられるような仕組みが作られているからです。
脂肪や筋肉などの形でエネルギーが貯蓄されており、食べ物が少なくなれば、それを分解することで生命活動を維持することが出来ます。

 しかし、完全に安心して良いわけではありません。
例えばビタミンなど、私たちが生きていく上で必須にも関わらず、体の中で作り出すことが出来ない栄養素はたくさん存在します。
また食べ物をとらない時期が続くと、私たちの体は脂肪を分解してエネルギー源としますが、この際にできる「ケトン体」という物質が増えるとまれに「ケトアシドーシス」という状態になり、失神など深刻な事態を引き起こす危険があります。

 榎木さんは専門家による厳密なチェック体制のもとで「不食」を行ったとのことですが、こうした慎重すぎるほど慎重な姿勢こそが求められるのかもしれません。
.

「断食療法」本当の効果は?

 冒頭に紹介したドイツの論文に、興味深い記述を見つけました。

「断食の大きな効果として、生活習慣の改善のきっかけとなることが挙げられる。
おそらく断食を行ったことが後押しとなり、その後も、健康的な食生活を続けようという意識が芽生えるのだ」

 断食を行った人では、その後も野菜中心の食生活になるなど、一般的に健康的とされる食生活が維持されるケースが多いことがわかってきました。
つまり一時的に食べる量を減らす生活をすることは、食べ物の貴重さを改めて意識することにつながり、過食や偏った食生活を見直すきっかけになる可能性があるということです。
それこそが、もっとも大切な効果だと言えるのかもしれません。

水だけで1か月間……榎木孝明さんの「不食」 医学的には問題ないの?

2015年06月18日 15時05分00秒 | ニュース


THE PAGE 6月18日(木)10時16分配信

[イメージ写真]俳優の榎木孝明さんが行っている「不食」。30日間、ほとんど水だけしか摂取していないという(アフロ)


 俳優の榎木孝明さんが30日間の「不食」を行い、話題になっています。スポーツ報知の記事によると、榎木さんは5月20日からほとんど水しか摂取していないにもかかわらず“元気で顔色も肌つやもいい”とのこと。しかし、長い期間食事をとらなかったり、ごく少ししかとらなかったりすることは、果たして健康に良いと言えるのでしょうか? 調べてみました。
.

「食べない」ことの医学的根拠は?

 記事によると、榎木さんは不食を実践したことで“集中力が増し、本を読むスピードが格段に速くなった。睡眠も深くなり、4時間眠ればすっきり。腰痛も消えた。
”など効果を実感しているとのことです。ネットで検索すると「プチ断食」や「絶食療法」など、一定期間食べなかったり、食べる量を極端に制限したりする健康法は多く提唱され、実践する人も少なくないことがわかります。
では医学的には、どの程度根拠があるのでしょうか?

 2013年にドイツのシャリテ・ベルリン医科大学の研究者が、専門家の管理の下で1~3週間にわたって1日200~500kcal程度の食べ物しかとらずに過ごした場合の効果をまとめた論文を発表しています。
(日本人の場合、一般的な成人の摂取エネルギーは男性で2000~3000kcal程度)

 論文によると、前述のような食事制限を行うことで「関節リウマチ」「慢性痛症候群」「高血圧」「メタボリックシンドローム」などの病気について良い効果が認められたとしています。
その理由として、食物を減らすことによってホルモンのバランスが変化したり、老化の原因となる活性酸素が減ったりすることがあるのではないか、と考察しています。

 では、いわゆる断食療法は健康に良い効果があると断言して良いのでしょうか?
論文を発表した研究者は「断食療法は慢性疾患の予防や治療に利用できる可能性はあるが、さらなる研究によって検証する必要がある」としています。
もっと大規模にその効果を調べる研究が行われるまでは、本当に効果があるかどうかについてはなんとも言えない、というのが正直なところのようです。

 一方で進化的に人間に近いアカゲザルに対して行われた研究では、食事から摂取するカロリーを通常の7割程度にすることによって、寿命が延びる可能性が示されています。
まだ研究の途上ですが、少なくともいま標準とされている食事量より少なめの食事を続けることによって、健康に良い効果があるかもしれない、ということは言えるかもしれません。

体重

2015年06月17日 22時07分52秒 | Weblog
0.04減っていた。

変わらんな~

断食なんてできそうもなし
拒食症になったら怖いよね。
ビデオでそんなの見たことあるし。
一寸腹筋を使ってみた。

頭も使ってみたけどまだまだ

ベイなすのみそでんがく

2015年06月09日 12時06分25秒 | 簡単料理
 

    みそ
    卵きみ

    

   なすと豚肉の煮物


    豚肉は湯がく・・・

    茄子を焼き  酒大匙6とみりん 大匙4で半分の煮汁のなるまで煮るで・・肉を入れる





   市販のもとを使った麻婆豆腐

    豆腐を湯がく そのままお湯の中に入れとく

    市販の液は2倍にのばす


    で豆腐を入れて煮る  小さい鍋で作ると豆腐が浸るで煮る