こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


メモ代わり

2020年02月25日 05時30分00秒 | 言葉
今日は島本理生さん原作の『Red』を観ました
妻夫木くんはセクシーでございました😍
夏帆ちゃんが爽やかすぎて
私はいやらしさは全く感じず(笑

夏帆ちゃんの母が夏帆ちゃんに向かって放つセリフ

「嘘をついて幸せなの?
人間さ、どれだけ惚れて、死んでいけるかじゃないの?」

このセリフ何処かでも見たような。
何のドラマだったかな〜

ことば

2018年02月13日 10時52分31秒 | 言葉
救命24時を子と一緒に見ていた。

婚約者を地震でなくしたドクター

江口洋介?は


時間は解決してくれない。

その時間に他人と会って話をすることで何かを得られると、

ほー

外に出て前へ進むことだとも。

つらい痰を止めたい!痰を切る5つの方法

2017年09月04日 15時27分31秒 | 言葉
つらい痰を止めたい!痰を切る5つの方法

風邪を引いたり喉の調子が悪かったりする時に、痰がたくさん出ることがあります。
一度痰が出始めるとなかなか止まらない上に、喉にからまってしまってとても苦しくなることも多いですよね。
今回は、そんな症状にお困りの方にむけた痰を切るための方法をご紹介します。

痰の主な原因はウイルスや異物
そもそも、痰はどうして出るのでしょうか。
空気中にはたくさんの異物やウイルスが漂っており、私たちはそれを無意識に吸い込んでしまうことがあります。
そうした場合に直接肺などに送り込まないように、気道の中を覆っている分泌物が異物を包み込みます。
普段、私たちはこの気道分泌物を無意識のうちに飲み込んでいるのですが、量や性状が変化して飲み込めなくなったときに出てくるのが痰です。
つまり、痰は気管支や肺から分泌され、気道に入り込んできた異物を取り除こうとする働きを持っているのです

痰は、風邪やその他の病気のサインとしても機能しています。
その他、痰の働きについて詳しくは「痰(たん)が出るのが止まらない!? 痰の原因と8つの色」をご覧ください。

つらい痰を止める方法
以上で見てきたように、痰は気道に異物が入ってくるのを防ぐ役割を果たしています。
つまり、無理やり抑えるよりは、痰は出してしまった方が良いのです。
痰を出にくくするため、あるいは絡んでしまった痰を切りやすくするための治療法をいくつかご紹介します。

1.水分を多く摂る

普段から水分を多めに摂取すると、痰を柔らかくすることができます。
固い痰は喉に絡まりやすく出しづらいため、痰を出したいときには水を多めに飲むようにすると良いでしょう。
空気が乾燥しているときには、加湿器や吸入器を使うのも有効です。

2.刺激的な食べ物を避ける

味の濃いものや辛いものなど、刺激の強い食べ物は痰を増やしてしまいます。
痰が辛いと感じたら、できるだけこれらの食べ物は避けた方が良いでしょう。

3.タバコを吸うのをやめる

タバコの煙には、たくさんの有害物質が含まれています。
有害物質は喉に刺激を与え、痰をより増やす原因となるため、痰を切るには禁煙がとても効果的です。
自分は吸わないけれど周囲に喫煙者がいるという場合、普通のマスクではタバコの煙をシャットアウトできませんので、徹底的な分煙をお願いするか、超高性能の空気清浄機の導入を考慮する必要があります。

4.寝たままできる排痰方法

;横向きに寝て、手を脇の下のところに置く。

:深呼吸を行う。鼻からゆっくり息を吸い、口からゆっくり息を吐く。

:2の姿勢で休み、痰が上がってくるのを待つ。

:大きく息を吸い、勢いよく口から息を吐く。

:大きく息を吸い、咳をする。

(独立行政法人環境再生保全機構 ぜん息などの情報館を参照し、いしゃまち編集部作成)

排痰や咳は疲れやすい行為です。
上記の排痰方法を行うのは1日2~3回、1回につき20分までにしておきましょう。

母ロス

2017年07月11日 04時19分55秒 | 言葉

「いつか母の死を受け入れられるとは思うんですけど、寂しさはなくならないと思います
人には必ず誰かとの別れが訪れる。
だが、母を亡くした時、「母ロス」と呼ばれる苦悩や悲しみに襲われる人は少なくない。

『母ロス』(幻冬舎新書)の著書がある心理学者の榎本博明さんによれば、母ロスとは、心理学の専門用語で「対象喪失反応」、つまり愛着の対象を失うことに伴う心理反応のことだという。

「欧米では配偶者を失った場合に対象喪失反応が出やすいのに対し、日本では親を失った時に顕著です。
欧米では配偶者同士の絆が強いのに対し、日本では親子間の距離が近いため。
また、父親より母親を亡くした時の喪失反応が強いのは、それだけ母子関係が強いからです」

 一般的な母ロス反応として
(1)心身の不調、
(2)故人のことばかり考える、
(3)故人の死にまつわる罪悪感、
(4)敵意のある反応、
(5)喪失前に果たしていた役割がうまく果たせなくなる、などがあるという。



「配偶者や友だちなど、グチを聞いてくれる人がいることが大切。
そうして心の中にしっかりとした居場所をつくり、心の中に生かし続けることが大事。
逆に、対象喪失という事実から目を背け、一心不乱に仕事に没頭したりするばかりでは、いつまで経っても喪失というつらい現実を消化することはできません。
これは母親に限らず、配偶者や子どもなど、大切な人を亡くした人も同じです」

「母親が亡くなった場合、混乱して自己コントロールを失って冷静な対応ができなくなり、攻撃的な衝動が表れます。
それが医師や看護師などの病院関係者に向くこともありますが、自分に向かった場合は、罪悪感や自責の念になります」(榎本さん)

●現実を直視すること

 母ロスから立ち直るには、どうすればいいか。
アンケートでは「母への手紙を毎日書いて客観的に自分の気持ちを知るようにした」「時間が解決してくれた」など、様々な意見があった。

 都内の会社員の男性(56)は、12年前に母を80歳で亡くし、うつを発症したが、現実と向き合うことで母ロスから立ち直ることができたという。

 症状がよくならず、精神科に入院。
入院中、投薬を中心とする治療がなされたが、同じ入院患者や友人らに励まされる中で、現実を見つめ直すことができた。
人は遅かれ早かれ必ず死ぬと心から思えるようになったという。
積極的に治療に取り組み、母の死を受け入れることができるようになり、半年で退院できた。
今は、母親のいない生活を普通に受け止めている。
男性はこう振り返る。
「何をしても100%はありません。
見送り方にしても治療法にしても、その時はわからないなりに最善のことをしてきたと思います。
そんな自分を容認してあげましょう」

 実は小平さんも今年3月、母を急性白血病で亡くした。享年84。愛情の深い母だった。

 今も夜寝る時など、母のことを思い出し、会いたいと思う。
余命を告げたほうがよかったのか、抗がん剤をやめさせればよかったのか、病院を変えればよかったのか……。治療中のそんな後悔も押し寄せてくる。
それでも少しずつ、悲しみや後悔と折り合いをつけていると話す。

「まずは、頑張れた自分をほめてあげてください。
これからも自分の人生を生きていくのですから」(小平さん)(編集部・野村昌二)

。。。

2016年08月29日 12時41分58秒 | 言葉
最近、良く聞く話です。
女性(伴侶)を支配下に置きたがる男性(仕事一筋で)が、、、

何か生きていく上の楽しみを絶対見つける事が大事だと。

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

一人で生活していると
「ご飯だよ、飲みすぎだよ、早く寝たら」
言葉をかけてくれる人はいません。
一人で自己完結の生活です。
でも、良いこともあります。
一番いいことは、気がねなくゴロリと横になれる事です。

外に出掛けるときは精一杯の装い(清潔感を)家にいるときには思い切り超軽装で過ごします。

一人だから出来ること出来ない事の
問題整理しながら生活しています。

、、、、、、、、、、、、、、、

と、心に残った言葉を、

言葉

2016年06月30日 00時55分07秒 | 言葉
医者と弁護士は事が済めば取り返しが出来ない

というようです。
早めに見切りを着けて身を守らなきゃ

お医者さんもこちらがしっかりと選びたいし
会わないと思ったらさっと中止する勇気
持っていないといけませんね
妄信しては危険です。



、、、、、、、、、、、、

とどこかで前みた言葉を拾って来ました。
始めて聞いた。


心の余裕

2016年05月02日 10時08分58秒 | 言葉
不快に思っても嫌でも離婚を選ばなかったのだから

相手の良いところには必ず一言お礼をいって

あとは目をつぶって花と本の世界に逃げます。


こんな人も要るんだなと人間観察しているつもりでいれば気が楽です。


、、、。。。。、。


と誰かがいっていた。
多分人生の先輩。

「四住期」

2016年02月10日 08時50分32秒 | 言葉
古いインドの❛生活の知恵❜で「四住期」ってのが有ってね・・

「学生期」・・・・青年期は修行や勉学に励む。
「家住期」・・・・壮年期は仕事に勤しみ家庭を築き子供を育てる
         汗みずくのとき。
「林住期」・・・・人生の収穫の秋。改めて生きる意味をしみじみ
         考え直したり、芸術や自然に親しんだり
         ゆとりをもって、よく熟れた人生の成果を堪能する。
「遊行期」・・・・世俗から隠遁し瞑想や祈りの中で煩悩を
         洗い落としながら大自然に還る日に備える、
         淡々と枯れて清澄な老年期。

,、
と言うことです。

パワハラ

2015年01月30日 07時52分04秒 | 言葉
私は退職してから外食が多くなりました。
かか様は食事を作らなくて助かると大喜びですが。
店屋物はたくさんの調味料を使い塩分も多いかもしれませんので、家庭で作るものが一番いいんですよね。


。。さん~のご亭主は未だ再就職して勤務に励んでおられるんでしょうかね~
稼がせにゃ~甘やかしちゃ~駄目ですよ~(笑)妻は旅行にバスツアーにと. .幸せですね~それに文句も言わないご亭主も優しく見守ってるんですから好く出来た亭主ですよ~が私の評価です~(^^♪

>好く出来た亭主ですよ~
,,
さん 有難うございます 私が一番 そう思ってます(*^^*)
前に「情けは人の為ならず」って言いましたが まさしく夫の事です
言葉や態度に出して 感謝は言いませんが 本当に感謝の毎日です


・・さんのように 言葉に出して感謝すべきですね



----------------------------------------



切り返しがうまい

治療2

2015年01月22日 09時14分27秒 | 言葉
・・さんのお知り合いのリウマチの妹さんの話は
何十年も前の自分と重なりましたね。
イタイイタイで動けなかったですもんね。
私は若いときに国立の温泉病院に入院してましたよ。
の会の友達も、お子さん3人を残してやはり温泉病院に
行ったそうです。その時のDrが回復の見込みがないからと
障害者の1級に認定してくれたそうです。
今、こんなに元気になって有難いやらおかしいやら~って
笑顔ではなしてくれましたよ。
だから、諦めないで希望を持って生きてみることだわね、と
体験談です(._.)。

治療

2015年01月20日 10時10分26秒 | 言葉
リウマチで寝たきり状態になっていて、帰省した際、お見舞いに行ったら、妹のご主人からそちらに連れて行ってくれと言われて、連れてきたのだそうです。
今度、話を訊きに私を訪ねて行くよとの事でした。
リウマチでも今は滅多に寝たきりにはならないと思うのですが、寂しい田舎町に住んでいたから、しっかりしたリウマチ医もいなくて良く診てもらえなかったのでしょうね。

聞いてない

2014年12月13日 11時33分03秒 | 言葉
仕事している時「それ、聞いてない」と言わせないように全てICレコーダで録音して
日付別事案別にフォルダ作成、MP3ファイルにして・・とここまでは誰でも・・
この後、議事録をWordで上げておいて、内容は開示せず、あいつはそういう仕事
ぶりだと内々にリークされるようにしていたら、誰も聞いてないって言わなくなりました。

..

2014年12月13日 11時03分20秒 | 言葉
あのおとうさんと会うと、何買った?とかお互い買い物かごの
中を覗いたりして。
そうするとおとうさんはこれはこういう食べ方とか、
これは息子の弁当に、とかいろいろ説明してくれるのよ、
なかなかやるものです、わたしより上手いかも。
おとうさんは再婚なんだそうです。
本当によくやっていると、ただただ感心します、
わたしなんかがそうなったら、寝たきりのことですけど、
きっと見捨てられるのが落ちでしょうから。


いつも買い物に行くスーパーで会うおとうさんは、ほとんど毎日の
ように決まった時間に来ています、
そこはいつも皆大体同じ人が来るんですけどね。
そのおとうさんともたまに話をするんですけど、連れ合いが脳卒中で
11年も寝たきりなのだとか、それでそのおとうさんが家の事を全部
やっているんだそうです。
病院へ通ったり、息子さんの弁当を作ったり、食事の支度をしたり
もう長年やっていると言ってました。
先月病院代が60万掛かったという話に、もうわたしは驚いてしまって
「一か月60万」と、思わず聞き返してしまいましたよ。
おとうさんが言うにはもう家が2件も建つぐらい掛かった
と言ってました、
わたしは、そんな事言っては悪いのですが、寝たきりでこの先
回復も全く望めないので在れば、早く楽になった方がいいと
思ったことはありませんか、と思わず聞いてしまいました。
そしたらおとうさんは、そうは思わない、とキッパリと答えました、
点滴をやって寝てるだけだけど、手を握れば握り返してくるし、
黙って上を向いたきりだけど生きてるから、生きてるだけで有難いと。
昔、懸命に働いてそれを今母さんの為に使っている、と言ってました、
自分は昔、社交ダンスが趣味でかなり上手かったし、いろんな女性と
付き合ったとか、
え~~、人は見かけじゃないね、なんてね。

オジサン

2014年12月12日 18時54分30秒 | 言葉
9時前に着いたので椅子に腰かけて待っていたら、隣に座ったオジサンが、ク○バアバアに意地悪されるし、ク○ババアだとわからずに嫁にもらったものだから嫌になるよと言うので、それは大変ですねと返しました。
それを何度も言うので朝から笑ってしまいましたが、認知症気味の人かな?
こういう人は本人には直接言えないのでしょうね~