こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


知らないと超危険!夏太りしてしまう人の特徴

2012年07月29日 11時18分41秒 | メニュー
6パターン

2012/7/
夏になるとどうしても、夏太りが気になりますよね。

暑くて運動不足になったり、クーラーで体を冷やしたり……。夏太りの原因にはいろいろありますが、実は、夏太りしやすい人には、夏に好む共通の食生活があるようです。

さて、一体どんな特徴があるのでしょうか。

■こんな食生活が夏太りしやすい体を作る!
(1)冷やし中華を良く食べる人
意外かもしれませんが、冷やし中華は、油分や塩分が多く高カロリーです。冷えていることで油分を感じにくく、カロリーも低いと思われがちで、ついついたくさん食べてしまうので注意が必要です。
冷やし中華を食べる時は、油分の多いスープを残したり、トッピングに注意してカロリー調整をしましょう。

(2)午前より午後に水分を摂りやすい人
私たちの体は、午前中より午後に、余分な水分を体に溜めやすくなっています。午前中より午後に水分を多く摂りやすい人は、むくみやすい体になってしまいます。
むくみは、脂肪をため込みセルライトになるので、意識的に午前中に摂るようにして、午後は摂り方を工夫した方が良いでしょう。

(3)シャーベットやかき氷・ゼリーなどをついつい食べてしまう人
実は、冷えた食べ物は甘味を感じにくくなっています。「甘さ控えめだからカロリーもそんなに高くないのでは」と、ついつい食べ過ぎてしまうのが、シャーベットやかき氷・ゼリーです。
濃厚なアイスクリームよりはカロリーも低いので、食べる量に気を付けましょう。

(4)ビールを飲む人
ビールを飲む時は、どうしてもおつまみに脂っこいものを食べたくなりますよね。冷えたビールと脂っこい食べ物の組み合わせは、確かに美味しい!
しかし、この組み合わせを続けるとセルライトの付きやすい体になってしまいます。
ビールのおつまみには、ダイエット効果のある枝豆や脂肪を減らす働きを期待できる豆腐を選ぶと良いでしょう。

(5)麺類をよく食べる人
夏の定番そうめんやひやむぎなどの麺類は、暑い夏には食べる機会が多くなりますよね。
しかし、麺類は、のど越しが良く噛まずについつい食べ過ぎてしまうので満腹感を感じにくい食べ物です。
また、炭水化物は、血糖値を急速に高めてしまいます。血糖値が上がるとインシュリンが分泌され、脂肪を溜め込みやすくしてしまうのです。
麺類を食べる時には、よく噛むことを意識する事が大切ですね。

(6)何でも冷やしてしまう人
夏は飲み物もキンキンに冷やして飲むと確かにおいしいですよね。しかし、体を冷やしてしまうとどんどん基礎代謝が低くなり、太りやすい体質になってしまいます。
また、セルライトもつきやすくなるので、食べ物や飲み物もなるべく冷やしすぎないように心がけてください。
は、汗をかいて痩せやすいと誤解されがちですが、実は太る原因がたくさんひそんでいます。
また、暑くてついつい動かなくなりがちですが、食生活だけでなく軽めのウォーキングなどの有酸素運動でスタイルと健康につとめたいものです。

バナナ酢

2012年07月27日 13時58分54秒 | ダイエット
ダイエットに役にたつのかなぁと思ってカキコします。
バナナ酢ダイエットです。
作り方は、バナナ1本、黒糖100g、リンゴ酢200ml。バナナは皮をむき2?の輪切り。
2週間位おいて、エキスを飲みます。
この方法で体重を維持してます。(43キロ)
参考になれば良いのですが…

要注意!夏に絶対入れちゃいけないお弁当のNG中身8つ

2012年07月19日 15時33分31秒 | メニュー

2012/7/18 14:07

夏になると、お弁当作りも一苦労ですよね。

暑さだけではなく湿度も高いので、特に腐りやすいこの時期。お弁当作りは、腐らないように細心の注意が必要です。

そこで今回は、避けた方が良い夏のお弁当の中身を8つご紹介します!

■1:炊き込みご飯やチャーハン
味付けしたご飯や味付けした具入りのご飯は腐りやすいので、炊き込みご飯やチャーハンは避けた方が良いでしょう。

特に具材に卵を使っていると腐りやすく食中毒になる可能性もあるので、夏場はなるべく避けましょう。

■2:生野菜
生野菜は時間が経つにつれ、どんどん水分が出て痛みやすくなります。

また、トマト・キュウリ・レタスやオニオンなどの生野菜を使ったサンドイッチも控えましょう。

■3:海苔巻きおにぎり
子供にも大人にも大人気の海苔巻きおにぎり。しかし、ご飯が温かいうちに海苔を巻いてしまうと傷みやすくなります。

夏は、ご飯と海苔と別々にして入れると良いでしょう。食べる直前に自分で巻くようにしてください。

■4:かまぼこなどの練り製品
かまぼこやちくわ、はんぺんなどの練り製品は痛みやすいです。おかずとしてお弁当に入れる時は、火を通した方が良いでしょう。

■5:ハムなどの加工食品
ハムやソーセージ・サラミなどの加工食品も意外と傷みやすいので、夏場は避けるか、熱を通しましょう。

■6:煮物
当の定番! 煮物も注意点があります。煮物は、しっかり煮詰めて水分取りましょう。水分が多いと腐りやすくなるので、要注意です。

■7:ポテトサラダやマカロニサラダ
お子様に大人気のポテトサラダやマカロニサラダも水分が多く、腐りやすいです。また、マヨネーズを使っているので夏場はなるべく避けた方が良いでしょう。

■8:いも類
でんぷん質を多く含むいも類は、実は痛みやすいので避けた方が良いでしょう。


いかがでしたか? 夏のお弁当作りには、注意した方が良いことがこんなにもあるんですね。

安全のために、保冷剤を使ったり、おかずとおかず・おかずとごはんの間をバランやアルミカップで仕切ったりするなどの工夫も大切です。

久々の・・・

2012年07月16日 05時18分29秒 | Weblog
 
    応援

   3年ぶりなのかな~~?

   子が出かけると言うので  一緒に出かけてきました。

   小学校の応援以来  久々~~

    冥土の土産が出来たようよ・・と父に言う。

    彼も来てたけど・・・う~~んだね。

    昨日は8千歩  今日はどのくらい歩くかな~~?

人の愚痴、悩みを聴くとき。

2012年07月02日 11時31分20秒 | ニュース

人の話を聞くとき、悩みや、愚痴を聴くとき、つい、相手の感情と自分の感情を比較して自分の意見を言ってしまう事がありますよね。
または、アドバイスを次から次に考えてあげて、意見することありますね。
でも、ただ

「、相手が出した感情を、繰り返して言ってあげること」

が、一番の慰めになります。

たとえば、「うちの子が友達からいじめられつらい」と言われた時、
「先生に相談したら?」とか、
「うちなんか、もっとひどいいじめ受けたんだよ。実はね。。。。」と、
慰めるつもりで話しても、相手は、もやもや は解消されません。

「そうなんだ、いじめられたんだ」
「つらいんだね」
という感じで、相手が言う事を繰り返しかえしていく。

相手は、自分の感情を相手が「知ってくれた」と思うだけで、自分で解決していくものです。


これは、「傾聴」という、話の聴き方です。

9年前、教会のシスターから、教えていただき、それ以来、完全には難しくてできませんが、こうすることで、本当に、相手が、すっきりしてくれ、また、自分も相手の悩みを背負わなくていいので、楽です。


これは、本当に本当に、日々自分には役立ちます。

朝掃除

2012年07月02日 00時36分45秒 | Weblog


・目覚まし時計をいつも起床する時刻の10分前にセットしましょう
(5分は寝坊アブソーバーとして。実際の掃除時間は5分程度の目算です)
・掃除箇所を決めておきましょう
(ざっくりでいいので、1.リビング 2.トイレ 3.洗面 等、日替わりでも)
・ひと手間加えておきましょう
(リビングならラグを外して夜干しておく、トイレならマットを外して洗濯機へ、など)
■まめ知識「夜露干し」について
綿布団を持たせる知恵として古来よりある「夜露干し」は、夏の土用の頃に敢えて布団を夜露で濡らしたあと、熱い天日に干すことで、布団をふっくらさせるものです。これを応用して洗えない(洗いづらい)ラグマットの類も、同様に夜露干ししてみて下さい。「うっすら湿り→乾く」プロセスを経ることで、不思議とサッパリします。天気予報を確認、晴れの日の前の晩が狙い目です。



前の晩にトイレのカバー類は外しておくと掃除しやすい
貴重な朝の時間。その「5分間」にキュッと集中して掃除を行います。自分がこの時間でできる範囲を何回か行う中で、見極めていきましょう。
雑巾を軽く濡らして、リビングやダイニングの床を隅々に気をつけて拭く
ウェットシートでトイレの便器フタ、便座、本体、便座裏を拭き、シートを捨てる
ウェットシートで洗面台鏡、洗面台を拭く。できれば床も拭く
雑巾を軽く濡らして、キッチンの床を拭く(油っぽさが気になる場合は、雑巾に食器用洗剤を1滴垂らして、少し揉みこんで泡立てたもので拭く)
■5分も掃除に時間が取れない場合……換気する
どこでもいいので窓を一箇所開けて、キッチンや浴室の換気扇を「強」で回す(5分以上)


朝掃除を行う際、押さえておきたいポイントが2つあります。1つは、「あれもこれもと欲張らないこと」。人間、乗ってしまうともっともっとと動けてしまうものですが、自分で自分のハードルを上げてしまうことで明日の朝も行う元気を殺いでしまっては本末転倒です。同様の意味で「5分以上やらないこと」も大事です。「もうちょっとやれる、やりたいな~」という気持ちが残る塩梅で、ちょうどいいのです。

変形

2012年07月01日 16時18分26秒 | 言葉
私は4ヶ月前に、両手の関節の変形で痛くて
一週間家事が出来なくて・・
痛みが時々出ていたので
4月の半ばごろから仕事の時間を短くしてもらいました。

これからフルで働けるって思ってたところだったのに
手を使わないようにしないと、どんどん変形していくとのこと。
手の使いすぎと加齢だそうです(・_・;)
痛みがひいてるのはラッキーで、痛みが治らない人もいるって。

そんなこんなで、更年期の始まりなのか
精神的なとこからきてるのかで
気持ちは前向きなのに身体が反応してるみたいです・



     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・