こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


ストレス

2013年05月30日 18時29分10秒 | 言葉
環境が変わるだけでストレスになりますので、体調の管理に気を配ってください。

うちの・・がそうなのですが、他人を自分の思いどうりに行動させようとします。
自分自身だって、思うようには行動できないですので、亭主や子供や孫が自分の考えるように行動するはずがないのです。
そこを妥協できないんです。

自分と違う個性と一緒に生活するわけですから、この人はこういう人と割り切って生活しなくちゃならないんですけどもね。
そこの割り切りが出来ないのです。
それがストレスとなり、自分の体調を崩したりするのです。

森公美子のロングブレスに関するブログに美木良介が困惑する

2013年05月30日 13時38分30秒 | ニュース
NEWS ポストセブン 5月30日(木)7時6分配信

 大人気となっている美木良介(55才)が考案した「ロングブレスダイエット」。2011年5月に発売された『美木良介のロングブレスダイエット』(徳間書店刊)シリーズは、2年間で累計216万部を記録する大ヒットとなっている。

 その人気を支えているのがTBS系『中居正広の金曜日のスマたちへ』だ。番組内では複数の芸能人がロングブレスダイエットを体験。なかでも、森公美子(53才)は、チャンレンジから8か月で体重は108.2kgから79.6kgと28.6kg減。ウエストも119cmから88cmと大変身を遂げた。

 美木が森に課したルールは、1日10分のロングブレスと暴飲暴食をせず栄養を考えた食生活を送るというもの。番組では、森が「ありがとうございました。感謝しています」と美木に頭を下げる様子も放映され、ロングブレスダイエットの効果を実感するとともに、ふたりの絆の固さがうかがえた。

 しかし、そんな感動的なシーンから約1か月後の5月18日、森は自身のブログにこんなことを綴ったのだ。

<呼吸で痩せたらノーベル賞だよね…って話しになりました。食事制限と運動ですよ!! そんなに簡単に痩せませんから、努力、努力ですよ!!>

 突如、ロングブレスダイエットの効果を否定し始めたのだ。それだけには留まらず、ロングブレス以外にも、陰では18時までに夕食を終え、炭水化物はご飯茶碗4分の1を昼にしかとらないという食事制限、さらに毎日5~10kmのウォーキングと腹筋100回も行っていたと明かした。

 そして、5月18日に東京・赤坂にロングブレススタジオをオープンさせた美木についてもバッサリ!

<そうだ美木さん始めたんですね(笑)スクール?お教室、凄く高いですね…私入れない、むしろ、入りませんけど…>

 どう読んでも、美木に恩を仇で返すかのような言葉の数々なのだ。この“告発”を、美木はどう受け止めるのか? さっそく本人を訪ねた。しかし、森のブログのことを知らなかったようで、女性セブン記者がブログの中身を読み上げると、美木は絶句。笑顔から一転、眉間にしわを寄せ、厳しい表情で、記者の言葉に耳を傾けていた。そして困惑した表情を浮かべながら、こう話した。

「にわかには信じられないというか…森さんからは“美木さん、私、いろんな人から『キレイになった』『10才以上若くなった』って言われるの。本当にありがとう”って言っていただいていたので…。教室のことだって、森さんは“美木さん、教室できたら、私、絶対通うね”って言われていたんです…」

 そして森がテレビには映っていなかったと綴ったロングブレス以外の努力に関しては、

「森さんは“ウォーキングでやせた”と書かれていますが、それだって彼女はただ歩いていたわけではなく、『ロングブレスウォーキング』といって、ぼくがブレスを使ったウォーキング法を教えたんです。

 食事制限に関しても、1回のトレーニングで消費できるカロリーには限界がありますから、しっかり食べながら、体重を落とす方法をアドバイスもさせていただきました。森さんだけじゃなく、ぼくも含め、番組スタッフも一緒になって頑張ったからやせられたんです。じゃあ、おひとりで30kg近いダイエットができますか? 本当に“どうして?”といった気持ちです…」

 そう言って美木は悔しさをにじませた。美木でなくとも、突然の“裏切り”発言の理由は気になるところ。真意を確かめるため、今度は森を直撃した。すると彼女は、こんな説明を。

「あのブログは変な意味じゃなくて、ただ“ロングブレスだけじゃやせませんよ”と伝えたかったんです。番組では、カットされてしまっているんですが、私はロングブレス以外にも、食事制限や腹筋をやったり、お医者さんも自分で見つけて、体を壊さないように、相談しながらやっていたんです。でも視聴者の多くが、“ロングブレスだけでやせた”と思っているみたいだから、誤解があってはいけないと思って書いたんです」

 やたら“だけで”を強調する森。しかし、美木は森のブログを見て、絶句していたと伝えると…一瞬、「まずい!」といった表情を浮かべたものの、「美木さんとは確執とかはないんで」と苦笑いを浮かべながら言うと、その場から去っていった…。

※女性セブン2013年6月13日号

「デート商法」巧妙なやり口…発送時期遅らせ、クーリングオフ阻止

2013年05月29日 21時38分50秒 | ニュース

配信元:産経新聞
2013/05/29 16:18更新


この記事に関連するフォト・情報記事本文 大阪市西区のソフトウエア販売会社「WAO」がインターネットのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で20代の独身男女を誘い、親しくなったうえで高額な株式投資ソフトを売りつけた詐欺事件で、客が契約解除できるクーリングオフ期間が過ぎるまで、同社が商品の発送時期を故意に遅らせていたことが29日、捜査関係者への取材で分かった。

 デート役の社員はその間、客にこまめに連絡して不信感を抱かせないようにする一方、期間が過ぎれば連絡を絶ち、客に泣き寝入りさせていたという。

 大阪府警生活経済課は同日、詐欺容疑などで逮捕状を取り、行方を追っていた関連会社「WISH」(大阪市西区)のアルバイト、三木浩太朗容疑者(24)を新たに逮捕したと発表した。
三木容疑者は客とデートして投資ソフト購入を持ちかける「アポインター」の一人。
事件での逮捕者は14人目。

 捜査関係者によると、WAO代表取締役の片和男容疑者(33)らは、客とソフトの購入契約を結んだ後、「在庫がないので後で送る」と偽り、その場では商品を渡さなかった。

 契約解除ができるクーリングオフ期間(8日間)は発送を引き延ばし、アポインターがメールを送ったり、電話をしたりして客の不安を解消。
同時に客に交付された売買契約書について「いらないよね? 預かっておくから」と言い含めて回収し、証拠を残さないよう隠蔽(いんぺい)工作も図っていた。

夫に居場所知られる…死亡の母子、住民登録せず

2013年05月29日 09時01分28秒 | ニュース


読売新聞 5月28日(火)14時42分配信



 大阪市北区天満のマンション一室で24日、母子2人の遺体が見つかった事件で、母親の井上充代さん(28)が生前、「夫婦関係がうまくいかず、夫に居場所を知られたくない」と周囲に話していたことがわかった。

 充代さんらは夫と暮らす家を出た後、住民登録していなかったため生活保護などの行政サービスを受けられず困窮した可能性がある。大阪府警天満署はトラブルの有無などを調べる。

 捜査関係者によると、充代さんは昨年10月、息子の瑠海(るい)君(3)を連れ、夫と住んでいた大阪府守口市の家から現在のマンションに転居。住民票を移しておらず、生活保護や児童扶養手当などを受けていなかった。

 転居直前には広島に住む充代さんの実母が守口署に「娘が方々に借金を頼んでいる。心配なので様子を見てほしい」と相談。実母と署員が家を訪ねたが、変わった様子はなかったという。

天満の母子遺体「最後にもっとおいしいもの食べさせてあげられなくてごめんね」

2013年05月28日 08時26分08秒 | ニュース

産経新聞 5月27日(月)15時23分配信

天満の母子遺体「最後にもっとおいしいもの食べさせてあげられなくてごめんね」

母子とみられる遺体が見つかったマンション=大阪市北区天満(写真:産経新聞)

 ■母、3歳息子にメモ

 大阪市北区天満のマンションの一室で、母子とみられる2人の遺体が見つかった事件で、室内から「最後にもっとおいしいものを食べさせてあげられなくてごめんね」とのメモが発見されたことが27日、捜査関係者への取材で分かった。

 母親とみられる女性が、現金をほとんど所持していなかったことも判明。
室内の電気やガスが止められていたほか冷蔵庫もなく、母子が困窮状態に陥っていた可能性が高い。

 司法解剖でも女性や幼児の死因は特定できなかったが、体形などから女性は飢餓状態にはなかったとみられる。

 大阪府警天満署は生活苦から将来を悲観して、無理心中を図った疑いもあるとみて慎重に調べている。

 部屋から見つかった運転免許証や乳幼児医療証などから、亡くなったのは井上充代(みつよ)さん(28)と息子の瑠海(るい)ちゃん(3)とみられる。

 捜査関係者によると、井上さんは昨年10月に知人の紹介で、このマンション3階の一室に入居した。
仕事はしていなかったとみられ、室内には小銭程度しかなかった。
食べ物も食塩程度しかなかったといい、府警は井上さんの預金残高など生活状況を詳しく調べている。

薬再開・・

2013年05月22日 17時39分19秒 | Weblog

   今回は 歯はぬかなかったので少しは良いかしらと思ったけど

    一か月半?  薬を止めた。

    また効かなくなるとなると困ると思ったけど・・

    そんなでもなかったので  ホッ


    副作用が髪にでてるのか  う~~んどうしよう??

    それともストレスって言えるかな??


    季節の変わり目で乗り切れるかしら??


     

膝関節

2013年05月22日 17時31分31秒 | 言葉
最初の手術が、この人工膝関節でしたが、軟骨の失われた足はくの字に曲がってまっすぐ伸ばすことが出来なかったのです。
寝るときも、上を向いたら曲がった足の膝が痛いので横向きに寝ます。
もともと横向きに寝ていましたが、何度も寝返りうつ中で上を向けないのはつらいものです。
一度でも良いから、足をまっすぐ伸ばして上を向いて寝たいものだと切実に思ったものです。
もちろん歩くにも膝に激痛があり、10メートルおきには休みながら歩いたていました。
真冬のさなかでも、痛みでびっしり汗をかいて歩いていましたよ。

手術が終わって、足を伸ばして寝ている自分の姿に感動したものです。
初めてトイレに行って車椅子から便座に移るのに、瞬間でも手術した足をつかなくてはなりません。
ほんの一瞬でしたが、膝の痛みがまったく無いのに、またまた感動でした。
本格的な歩行練習に入ってからも、こんなに痛くなく歩けるものなら、なんで今まで我慢していたのだろうと反省したものです。

膝の人工関節は、特殊を除いて120度にしか曲がりませんので、正座はできませんが歩くのに何の不自由もありません。
股関節のように脱臼する危険もありませんが、大きな傷を残しますのでスカートははけないでしょう。

私も手術後、一度もスカートははいていません。


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゲーム

2013年05月06日 15時34分37秒 | 言葉
昨日で、オンラインゲームを引退しました。
まったく遊ばないわけじゃなく、団体で遊ぶゲームを止めたのです。

長い間遊んでいましたが、さまざまなイベントがあって時間を拘束されますので、気の向いたときにだけ遊べるゲームだけにしたのです。

ソーシャルゲームと呼ばれる世界はひとつの社会であり、独自の人間関係が生まれます。
ゲームサイト内で日記(ブログ)を書くことが出来、私の日記はファンが多く、書き込むと閲覧人数が軽く百人を超えてけっこう人気者になっていました。

止めると言うと前例から多くの人に引き止められますので、長期休止という形にしました。
ネットゲームと言えば若者を思い浮かべますが、けっこう年配者が多く私より高齢者が居るくらいです

・・

2013年05月06日 13時04分35秒 | 言葉
あのね、悪魔のささやきは自分の中に閉じこもった人に悪魔が取り付きやすいんだよ。

そのときにはもう夢中なんでしょ、ということは自分の妄執に取り付かれて・・・がそういう行為をした後に、残った家族が(父、母、弟達、息子が)一生暗く寂しい後悔と嘆きにさいなまれ続けることなんて考えられないんだよね。

それはなんと自分勝手なことなんでしょうね。

人は一人で生きているんじゃなくて誰かに支えられているんだよ。
そして自分も誰かを支えている…居るだけで、存在だけでも重要なんだよ。

悪魔のささやきにのったら今まで生きて感じた喜びも楽しさも嬉しさも感動もすべて失ってしまって後悔と悲しみと憎しみという結末しか残らないなんて怖くない…落ちるところは地獄さ~

だから苦しくなったら自分を解放して、頑張らなくていい、みえを張らなくていい、誰かと競争しなくていい、好きなダーリンの歌でも聴いて楽しいことを思い浮かべる、それから自分の良い所を探して自分を褒める、それから日常の自分の頑張りを褒めまくる(≧∇≦)ъ ナイス!
とことん自分をほめまくってみて…笑いたくなるよ~

<殺人未遂>女児4階から投げ落とす 女を容疑で逮捕 埼玉

2013年05月04日 16時40分03秒 | ニュース
毎日新聞 5月4日(土)13時40分配信


4日午前9時半ごろ、埼玉県上尾市瓦葺にある尾山台団地で、4階のベランダから幼児が投げ落とされたと、住民から110番があった。
転落したのは402号室に住む女児(2)で、病院に運ばれたが、意識不明の重体。
埼玉県警上尾署は、女児の母親で中国籍の王金瑶容疑者(31)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 同県警によると、王容疑者は調べに対して中国語を話し、混乱して泣き叫んでいるという。
王容疑者は夫と見られる男性と2人の子供と4人暮らしで、事件当時、男性は不在だった。
現場はJR宇都宮線東大宮駅から北へ約1.5キロの団地の一角。【木村健二】