癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

秋田へお出かけ!

2007年03月16日 | Weblog

   秋田市にお出かけ、今晩のお泊まりは秋田温泉さとみです。
   あっきーさん、なおなおさんの結婚式の時にみんなで泊まった温泉です。 

                              秋田温泉さとみ                    
   秋田温泉さとみは「第32回・プロが選ぶ日本の100選」受賞記念・謝恩プランで、今回は1泊15,750円が7,500円と特別に安くなっています。

             https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/82/0afaeed588b96053849dba94746300d0.jpg         
              

   明日の戌の日は、なおなおさんの安産祈願の日です。しっかり祈願をしてこようと思います。

  それでは行ってきます






建仁寺・方丈・東陽坊茶席におもいを!

2007年03月15日 | Weblog
 雪国の今日はおだやかな日でした。
  朝の玄関には、3月中旬の今朝の玄関が見えました。

              https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/ea736b8db2c820944188733a49dae298.jpg  

   昨日1日ですっかり乾いた玄関に、うっすらとまるで砂糖でもまぶしたように雪が積もっていました。こんなおしゃれな積もり方は、1月や2月の雪ではありません。3月の名残を惜しんでいる雪のように思います。

   玄関前の敷石は、私が「石のむろじ」さんに差し上げた何枚かの敷石の写真中から、若旦那さんが気に入った写真をもとに具体化したものです。

  玄関前の敷石のモデルになった敷石について確かめておきたいと思います。
  玄関前の敷石は「建仁寺・方丈・東陽坊茶席」の露地の敷石が、モデルとなっています。

         https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/700512b2895d1b44d61192efd25a36d0.jpg  

                                  建仁寺 

       
         https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/e79bbdd0ec305c46c77507d013b5d154.jpg
       
   千利休の高弟であった「東陽坊長盛」が作った露地であり、この露地の説明には、千利休の「渡り六分に景四分」の考えで作られたとあります。

   実際歩いてみるときっと本当に歩きやすい敷石だと思います。我が家の玄関は高さを無くしてしまっていますが、デザイン的にはそんな気分を楽しめると思います。

   京都四条通の繁華街近くとは、以前に家族で泊まり散策したあたりのようです。一度参観し、この敷石の上を歩いてみたいと思います。
  今は往復はがきで申し込まなくても参観出来ると思うのですが、行く時には確認が必要です

市議会・確定申告あれこれ!

2007年03月14日 | Weblog
   今日は確定申告の日、勇んで出かける前に、勇んで市議会の傍聴に出かけました。昨年度も2度ばかり、今年は初めての傍聴です。
   市の民族資料室(公会堂)の件を、Y議員が議題にするからです。文化財を大切に扱って欲しいと願っている私には、Y議員がしっかりと要望し、前途を開いてくれるものと願っていたのですが、市長さんと教育次長さんの答弁に屈し、改悪になることがそのまま改悪になることとなってしまいました。Y議員は、何を考えて発言しているのでしょうか。
  最低、改悪は良くありませんと言って発言を終えて欲しいものです。まるめこまれたままで終わっては後に続く人の為によくありません。

  市議会を見ているとがっかりすることが多く、この状態が続くと私が政治家になろうと考えるかもしれないので、市議会の傍聴に行くのはもう止めます。
             https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/75/3693faa7dffeb10c52c12fed5184435e.jpg   〈確定申告 応対してくれたAさん〉 

   確定申告には、11時30分頃出かけ、30分位順番待ちをし、2人合わせて1時間位で申告を終えました。パソコン20台を並べ20人の職員で対応していましたが、教育委員会のTさんも居たので、私たちに応対してくれたAさんに聞くと市役所の税務課の全員が出ると、市役所の窓口が空になるので手伝ってもらっているのだそうです。無形文化財調査や文化財保護協会の補助金等でお付き合いしているTさんが、こうしたことも出来る人であることをしり、尊敬してしまいました。

                      https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/f6faca68718b8b80eb265ac23c5b9828.jpg 

   会場にはいるなり e-tax の大きな広告、ネットで確定申告する方法を、今朝ここまでは調べ、事前に「証明」を取得しておかなければならなかったので今日は諦めてしまいました。担当のAさんは親切な方で聞いたら丁寧に教えてくれました。結論、難しいそうで、1月に始まってこれまでまだ誰も・・・・とのこと、意欲がなくなりました。これからゆっくり試してみようと思います。

   私の還付金は12万円、おかあさんは還付金はなくがっかりしていました。お気の毒に、4月の中旬に振り込まれたら私のを全部あげますよ

きょうも大雪です!

2007年03月13日 | Weblog
  きょうも雪国だより!
  3月中旬、異常気象です。大雪です。

         https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/40782ec78b62f1fdb1af2ec35171a1f4.jpg

   積雪計、53cm位でしょうか。
   今年の最高積雪に対をはっています。
   屋根から落ちた雪もたまったのでいくらか寄せてやりました。

   八幡平市田山地区から当市に通っているタクシーの運転手さんのお話(病院でおばあちゃんが聞いてきた話)、東北自動車道は不通で下道は、60cmの積雪、猛吹雪でひっくりかえっている車もあり、3時間もかけて出勤した(不通は1時間以内)そうです。

   当市はそんなに風は吹かないのですが、大雪に強風では大変だったと思います。

          https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/5412df3be81f1cf36cc8e806e6b4f8f3.jpg

   私が1番心配している藤棚は健在です。途中2度ばかり雪払いをしていたのでまだまだ大丈夫のようです。

  玄関前の除雪車の置きみやげは軽く散らかして、あとはロードヒーティングにおまかせ、私の風邪治療は3分の3日目、今日で完治の予定です。お薬を飲んでただひたすら寝ていました。まだ鼻水が流れますが大丈夫です。

  明日は確定申告の日です。
   今年は、パソコンでやろうかと考えていましたが、風邪でできませんでした。
   でも、風邪でなくてもできなかったかもしれません。歴史は好きですが算数は嫌いなのです。まず、何から始めたらよいのか分からないのです。

                        確定申告はどれがいいの

                      これでなんとかなら無いかな

    どなたか、ご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか

吹雪です!

2007年03月12日 | Weblog
  昨日は積雪22cm、たいしたことはありません。すぐに融けますと書いたのですが、とんでもない。

   今日は1日真冬日です・・・?
  終日吹雪で、雪は全く融けません。
    
                 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/b12ade391e68f3b79ed18f9c1d11a35a.jpg

                          https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/82d017bdc0c1730fc99d19d64e73ac63.jpg

   積雪量不明、たぶん35cm位。
   風邪ひきさんはお休み、3日でなおします。今日は3分の2の日です。
  吹雪が休んだ時におかあさんが玄関前の道をつけてくれました。ロードヒーティングがなかなか効きません。腰が痛まなければよいのですが、これ以降はずっとロードヒーティングをつけておきました。

 春は名のみの風の冷たさよ~~~~(早春賦)。
   とにかく、寒い日です

油断大敵・・・!

2007年03月11日 | Weblog

 今日は静かに雪が降っていました。積雪22cm、しかしさほど心配することもありません。もう3月、日中の気温が上がるので間もなく消えてしまうでしょう。

    今日の地方紙では、市の本年度の除雪費の予算は3億円、しかし今冬実際に使った除雪費は9千600万円、前年の3分の1以下だったと報じていました。真冬日は3日、昨年は42日だったそうです。

   我が家の灯油代も、今年はロードヒーティングを使ってもそれでも昨年よりは少なかったそうです。

  暖冬もなかなか良いのですが、油断は良くありません。
   一昨日、市の図書館の郷土資料室で調べものをしました。この部屋は普段は鍵をかけている暖房の無い部屋です。わずか30分程、調べていたら風邪をひいてしまいました。
   熱はありません。のどがやや痛く、鼻水がでるていどの軽い風邪です。

                https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/5169d982cca1f8dda6100d8c099f1e0a.jpg

   今日は日曜日で病院に行けずにいると、おかあさんがお薬を買ってきてくれました。

   ということで、原稿書きはお休み、お勉強もわずかにして、「黒糖入りしょうが湯」を頂いて、午前も午後もお休みしていました。

   夜も早く寝ることにします。
   やはり、油断はよくありません。
   「バスロマン」には、乾燥硫化ナトリュウムが入っていますが今日のお風呂はお休みです

それぞれ忙しい!

2007年03月10日 | Weblog
   おかあさんは、おばあちゃんになる準備に1週間ほど前から始めました。2階の部屋に籠もりっきりです。

   何をしているのでしょうか。
   先ずは2階格納庫、そして2階2部屋の押入の中の整理です。邪魔なものは捨てたり、小屋に移動したり、棚を工夫して布団の入れ方を工夫しています。
   そして、次は2階右の部屋には赤ちゃん絵本が並べられつつあります。

       https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/adf2f66645bcf04a8ed6eb3f308c365b.jpg        
  
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/8a7a4368f1eb483ac3353a4accb4a11f.jpg

   我が家の子どもたちが読み続けてきた絵本や児童図書が、2階右の部屋に並べ始められています。おかあさんは絵本にはたきををかけ、雑巾で拭き、乾かしてはまた雑巾で拭くを3度繰り返し綺麗な絵本になりました。まだまだ、家中から絵本や児童図書を集める様子、大忙しのおかあさんは素晴らしいおばあちゃんになりそうです。

   私もたま~~~に、2階に行って絵本を読み、読み聞かせの練習をしようかと思います。

   おかあさんの整理した本は次のようになっています。

 小屋は玄関を入るとすぐの部屋が1の部屋で、本は小さな書棚一つで、今は歴史書が入っています(これはやがて母屋に移動することになると思います)。
   小屋1階の右の部屋が2の部屋で、百科事典や歴史事典など、古き良き図書がたくさん本棚に並んでいます。近々、読書用の机・椅子、電気スタンドが置かれる予定です。もしかすると、パソコンとコピー機・スキャナー(プリントのできなくなった複合機)も置くかもしれません。

   ちなみに、小屋の2階は、階段を上がって左が3の部屋で我が家の歴史史料室、その右の部屋は4の部屋で収蔵庫です。

   おかあさんの小屋の整理を見ているうちに、小屋の1の部屋と3の部屋には、我が家の庭の歴史など、話題提供が出来るよう額入りの写真も展示しようかなと思い始めました。

   今日もヒヨドリが来ました。
   坪庭にも、裏庭にも、何度も来ました。

   今日坪庭に来たヒヨドリさんは、テレビ体操はせず、落とした食べ物もちゃんと拾って食べるたいそう忙しいヒヨドリさんです。

                    落としたものは拾います(動画)

   私も大忙しです。
   無形文化財調査の報告書の締め切りが過ぎているのです。催促が来ないので調べる時間を多くして少しずつ書いていたのですが、もう限界です。
 
   もう3日ほどで完成させようと思います。
   前任者に負けず劣らず、読んだ方に共感を頂けるような報告書を目指しています。
   調査研究で大切なことは、自分の足で見聞きして歩く事、先行研究を徹底的に調べること、関係機関や先輩に教えを乞うこと等々です。

   あと少しで完成、頑張ります


   追伸・・・・時間のある方はご覧下さい!

                                        ヒヨドリの成長記録(BLOG)                    


ヒヨドリ来訪

2007年03月09日 | Weblog
  大雪が降ると、良いこともあるようです。

  昨日も、今日も、ヒヨドリがやってきました。

     https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/bf08bfa37f640b069a7ad5a5a6a5d8e8.jpg

      https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/8893fcbce3bd78f8f52ebfed9bdf3c10.jpg

                         ヒヨドリ(動画)

  良く見る(聞く)と最近のヒヨドリはラジオ体操をしているようです。
  最近はラジオ体操と言わず、テレビ体操というのでしょうか。

  アカゲラは、その後1度姿を見せただけで、食べには 来てくれませんでした。

  私も、ヒヨドリのに負けず運動をかんばることにします






ゆ~ぽっぽ

2007年03月08日 | Weblog

   昨日に引き続いての大雪、積雪40cm、雪吊りを外したサツキの枝だが折れていないか心配しました。
 
          https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/7a69ffe2d7a9df88e70f3951a6482d7f.jpg  

                                            https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/1a7b8c1000d1ce21f1a6e582e8716a95.jpg
 
   雪を払うと枝は折れていませんでした。
   金沢兼六園の庭師さんも雪吊りを外してしまったので、私と同じように頑張っておられると思います。ご苦労様、頑張って下さい!

            https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/df/b7bc7b98e9237ed0e750399682d2dcd5.jpg

                                     https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5b/d31d07ba72036da07e7c05501281e490.jpg     

   灯籠も難儀していますが、もうすぐ春、頑張りましょう。
         
   今日は青森に用事があり、お出かけしました。
   帰りに、例の「北東北・日帰り温泉」誌を使って無料の温泉に入ってきました。

   前回の「杣温泉」と「森吉山荘」の経験以来、良い温泉の探し方が分かってきました。

   「北東北・日帰り温泉」誌には、青森市内の温泉は5ヶ所載っていました。その中で「源泉かけ流し」と書いてある所は1ヶ所、「ゆ~ぽっぽ」だけでした。


         https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/b9f776439a788481671e353c6346eec0.jpg   

   良い温泉選びのポイントはまず泉質、次ぎに「源泉かけ流し」であるかどうかです。ここ「ゆ~ぽっぽ」はそのどちらも合格です。 

   おかあさんが「北東北・日帰り温泉」を見ていて気がついたことがあります。 良い温泉の旅館はたいてい3時頃で終わりです。ランプの宿青荷温泉も乳頭鶴の湯などです。 「○○健康ランド」とか、○○温泉プラザ」とか、新しくできた大きな温泉浴場は夜10時頃までも開いているということです。    

   たいていの大きな温泉浴場は「加温・循環・塩素消毒」、時には森吉山荘のように「加水」をしている所もあります。

  しかし、 ここ「ゆ~ぽっぽ」は、夜10時まで開いている「源泉かけ流し」の温泉でした。
               
     https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2c/52b6320b51f1380022bb292b3421b4e0.jpg

                      ゆ~ぽっぽ(青森市)  
                      ゆ~ぽっぽ(青森市)2

   玄関を入ると2人の男女の方が迎えてくれました。「北東北・日帰り温泉」誌を出そうとすると、もうハンコを手にしていて「40ページです」と教えてくれました。
  「源泉かけ流しですか」「はいそうです」、「温泉はいつ出来たのですか」「2年と2ヶ月前です」と、応対が明快で、爽やかです。

   やや温(ぬる)い感じでしたが、赤茶っぽいしょっぱい泉質、 ナトリウムイオンと塩素イオンの成分量が多い感じで、上がってからもあたたまる良い泉質でした。

   ここは大きな温泉で、大きな浴槽は「源泉かけ流し」、隣のやや小さい浴槽は「加熱・循環」、露天風呂は「加熱・循環・塩素消毒」となっているようです。

   大きなホテル(のほとんど)は、大きな浴槽や大きな露天風呂があり、それが全部「加熱・循環・塩素消毒」となっているのに比べると、ここ「ゆ~ぽっぽ」は温泉の良さをよく生かしながらも、多くの人を迎え入れるように工夫しています。ここは、温泉経営100点満点の温泉に思えます。

   ここ「ゆ~ぽっぽ」は、泉質の良いお湯も、温度の高い雪景色も見れる露天風呂などもあり、温泉好きの人が多様に楽しめる工夫があります。

  ここ「ゆ~ぽっぽ」に、温泉経営の理想を見たのですが、いかがでしょうか

   
 追伸
   次回、青森市に行ったら是非行きたい温泉は以下です。雑誌「北東北・日帰り温泉」には載っていません。
                                            
              源泉かけ流し硫黄泉 山内温泉(硫化水素型)

金沢兼六園の庭師さんは私と同じ仕事を・・・・!

2007年03月07日 | Weblog

                 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/1d928fbc08e15a5872d344d555cd9114.jpg    

   今朝起きると、昨日雪吊りをはづしたサツキにたくさん雪が積もっていました。

      
                https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/a170faa3a27e7a8275e7b9070ae775e6.jpg

   冬囲いの縄をはずしたら、昨晩から雪が降り出したのです。
  今朝の積雪は、天気予報では50cmでしたが、実際は30cmでした。
  
  昨夕は夜遅くまでに5回ほど庭木の雪払いをしました。今日も日中4回雪払いをしました。

   テレビのニュースで、金沢兼六園では冬囲いの縄をはずした直後の大雪で、たくさんの庭師さんが総出で、雪吊りをしていない庭木の雪払いをしている映像を流していました。

                          https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6d/b0a1afec8eaea150fd37a7818ddf171e.jpg     https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/91dfa5baba91a76fe469cfeba47e3464.jpg  


                   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/0a564334dae4677e56846129f416960f.jpg  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/06/8ab5e729ba1429acdf27f4ce856dde66.jpg



                          https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/236eac39046bedc8c358acb6eafa457d.jpg      https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c4/81aa41650520bb5476209c02cfb6aa02.jpg



   天気予報をよく見ない庭師は私だけと思っていたのですが、兼六園にも私のお仲間がいたことを知り、おかあさんと思わず笑ってしまいました。

  あの如斯亭での庭園フォーラムでお会いした、あの立派な庭師さんです。昨秋兼六園に3日通った私としては、とても親しみを感じます・・。



追伸
  今日の写真は随分と飾りが付いているとお思いでしょう。これは今日見つけた「フォトアルバムサービス(5Gまで保存無料・写真加工可能)」を使って見たからです。

                   フォトアルバムサービス・joypix

    これまで写真の加工には「フォトショップ」を使っていたのですが、この「ジョイピクス」は、全くあなた任せで、暗い写真も明るく綺麗に加工をしてくれますし、フレームやふちの加工もできます。

  登録も簡単、即使えます。  
   お暇な折に、試されてはいかがですか 

春が来たら、庭師は忙しい・・・!

2007年03月06日 | Weblog
  いくらか降っていた雨も朝食後には止みました。
  庭師は早速、冬囲いの縄外しです。

        https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/96529c5d95ef7eb0fc40d4a1ed33a0af.jpg

   この玉づくりはもっと小さく刈り込もうとか、あの枝はあそこで切り落とそう、この芽は大きく伸ばそう等々、ああしよう、こうしようと構想(こうそう)しながら、縄外しの作業をしました。

             https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/b476e9e998b3a3d88ba337a7340f01fc.jpg
 
   毎秋火曜日の午後はボランティアの日、出かけようとしたらせっかく外した木々の上に雪が積もりました。
            
             https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/99/215821eb521de735d00ddccade892799.jpg         

   帰って来たら益々積もっています。

   夕食時の天気予報では、明日の朝までには50cmの積雪と予想しています。しかも明後日まで雪が降るとの予想です。

   そんな予想は知りませんでした・・・・。。。

   以後天気予報に注意して仕事をします。
   今夜は時々雪下ろしに行こうと思います。
   張り切り過ぎはよくありません

出雲灯籠の雪が落ちたので春が来ました!

2007年03月05日 | Weblog

  昨夕4時過ぎ、東京のNORIKOさんがいらっしゃいました。久々に東京の皆様のお話を楽しく伺い、今朝お帰りになりました。

          https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/1a7c4e097343102c588a8ff053bf3c86.jpg       https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/42d0726ee53f90c0cdf944c60ec235b5.jpg

   昨夕まで積もっていた出雲灯籠の雪も今朝には落ちていました。
   この雪が落ちたら春が来ると思っていたら、今朝には落ちていました。

                   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/1e8718851aa81b5fe35ac78560cd42da.jpg
                                     
                   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/b90ed043b3c4d3aa8da839160d3ca4d2.jpg
 
  生ぬるい風が吹いていた今日、今朝まで残っていた玄関前の雪も午後の市役所での会議が終わって帰った時には、すっかり消えていました。

 毎年の事なのですが、完全に雪が消える時は寂しく思います。

  雪の少なかった冬、東京には一度も雪の降らなかったの年の今日は、そうした日でした


新しい芽が出始めています、春が来ています!

2007年03月04日 | Weblog
 昨日、我が家のガーデナーさんは春の気配を感じ、庭に出てみました。

     https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/4221c52ad3b156b69828a1d32ab84a4f.jpg 
   水仙が芽を出しています。
    
     https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/77/1e0d14a27d9b1f6200475f0a8a000556.jpg

     https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/795417326f7657021616947f3dc59da6.jpg
  ばっけ、上が秋田蕗で芽も大きく、下は園芸品種の蕗です。

     https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b6/0ef01bb9fb3d9d974b679268fc3326be.jpg 
     水芭蕉も芽を出しています。水中の水芭蕉は秋から芽を膨らませていますが、地上の水芭蕉は春を待って芽を出します。

  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/3e75becb616e46282f98f38742ec3024.jpg
  クマガイソウの芽も出始めました。我が家のガーデナーさんによるとこの場所のクマガイソウは増えて混みすぎているので今年は堀上げて株分けするそうです。左上の葉はヤブコウジ、右上の葉はエビネです。
白い髭のようなものは、古いエビネの繊維です。
  
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/41926198bf96b714b3810687515de529.jpg
   白木蓮の芽も大きく膨らみ、昨年より数もたくさんです。巨大な花が開きそうで、期待が大きくなります。

             https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/1a7c4e097343102c588a8ff053bf3c86.jpg

   裏庭の一番奥雪見灯籠です。昨年は雪の重みで傾き、傘が落ちてしまった灯籠です。

   今年は、もうすぐ上に乗っている雪が落ちるでしょう。
   この雪が落ちたら、本当に春がやって来たと思うことにしました






クリスマスローズのお勉強会!

2007年03月03日 | Weblog

       https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/f583b00fd490183af2e7107908b34ea7.jpg
       https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/1450c3e2d1022f2c0788eab3685a3a89.jpg       
       https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/64/eb0d908dadcdd69de07f1570d40b326a.jpg     
       https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/86798592423ff01b3f63342b31db5e5c.jpg
       https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/8c86a0ad7512c090e2ad46536b287a2a.jpg
           
                 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c6/5dbc77acfa441ab9135723c749a026a7.jpg
          
                      https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/3e972e4e83ac21eabcbf6ea61cb9262c.jpg
            
                                      https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/ab39b596adcba9b55189ef55ac07f544.jpg
       
  午後4時からベルギーのクーン氏の講演座談会がありました。
  クリスマスローズの品種改良・育種に取り組んでいる方です。
        
                      クーン氏の講演(動画)

   プロの方のお話は、一味違って聞き応えのあるものでした。

   掛け合わせをすると、どれ位失敗作ができ、それはどうしているのですかという質問に、良いクリスマスローズ同士を掛け合わせるので失敗作はでません、という回答です。
   当市で育苗をしているtakasugi氏は、私は90パーセントが失敗作で、失敗作は捨てています、というお話とは随分違います。クーン氏は色も形も美しく、丈夫品種を作る努力をしています。 takasugi氏は原種を掛け合わせ新しい品種を求めています。考え方が違います。
   他にも、病害虫対策に対する考え、イギリスとヨーロッパ大陸との関係、クリスマスローズの魅力など貴重な話を聞くことが出来ました。

    バラは春から秋までのローズ、クリスマスローズは冬のローズとのこと、車で帰る私たちに手を振って見送ってくれたカーン氏は印象に残る方でした。
 
  
                 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/e225b35aae848815431303fd4379141a.jpg

 
 今日はひな祭りの日、伊豆のお土産の吊り雛をかざり、手巻き寿司でひな祭りを3人で祝いました  

                           https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/c8a1c7e57e5ab21c9d5622b3c556839b.jpg               


今年度の研修視察はここ!

2007年03月02日 | Weblog
   午後、市文化財保護協会の理事会がありました。

   私の事務局の仕事も任期2年を経過し、約束通りあとは辞める予定でしたが、もう2年間どうしても続けて欲しいとの希望があり、渋々と引き受けてしまいました。

   また事務局を2年も続けるのご免して欲しいのですが、会計事務は別の方が引き受けてくれているので、それなら思いっきり楽しんでやることにしました。

   ということで、平成19年度の協会の研修視察は、二戸・三戸・八戸方面です。
   八HIROさん、mitiruちゃん、下調べなどでお邪魔しますので、よろしくお願いします。

  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/80/e16cece591df568032a110da0047e8b6.jpg 

                   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/0a9e5adc0da2e604437dd398f798d49f.jpg
  
              https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/cfdbe3a3fe1080ae44c338dad84bb05b.jpg                
   先ずは、「九戸政実の乱」があった九戸城跡を訪れようと思います。
豊臣秀吉の全国制覇もこの乱を鎮めること(奥州仕置)で完結します。
  南部信直・秀吉軍六万人と九戸政実軍五千人の兵が、この九戸城で戦われます。結果は、九戸政実の五千が全てこの二の丸で焼かれ切り殺されてしまいます。

  ボランティアガイドさんがいるのでお願いしようと思います。

         https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/cab53a7af2fa24cbdb35eb0664073b2d.jpg

        https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/e4d7dbf2248210f884ff6efa378352d0.jpg

   三戸城の城主は南部信直です。九戸政実が乱を起こした時に秀吉に援軍を依頼し、後南部10郡を秀吉より拝領しします。

   今は岩手県の県庁所在地は盛岡ですが、信直(南部26代)までは三戸が藩都でした。

   信直は、秀吉より南部10郡をもらい、南部の領地が広くなったので、全体の中央である盛岡に藩都を移し、盛岡城を造ったのです。完成は慶長4(1599)年です。以降、南部信直は南部藩の中興の祖と言われています。

                 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/99/fd0b88b8e0599250f6ec73c766d1b2e5.jpg    八戸藩主南部直房公銅像

   八戸氏は、三戸の南部信直の援軍として、共に九戸政実と戦いました、後、八戸南部、盛岡南部として、明治維新まで継続します。
   
                 研修視察方面のこれまでの写真
                                                    
   八戸には、根城祉とか櫛引八幡宮(国宝)、市立博物館とか 見るべき所が多くあります。近くの南部町には、南部利直公夫妻の墓所もあります。
   理事会では、このコースには全面的な賛意を頂きましたが、見学ヶ所
が多すぎます。これから精査して行こうと思います。
   昼食は勿論、八食センターです。昼食と買い物の自由な時間をとろうと思います。
  理事の中から、近くにある温泉にも行ったら・・・という意見もでましたが、却下です。しかし、たぶん「新八温泉」のことなので、いきたい人は自由に行けば・・・なども有りかとも考えています。

                         新八温泉(強食塩泉)  

    LUMIX CLUB Poto 活用できますが、150MBしか使えません。無料なので大事に使おうと思います。   
 
    LUMIX CLUB でデジカメの撮し方の講座を開いていました。
  興味のある方はご覧下さい  
                                         デジカメ講座