昨日出会ったキジの近くの野原に1-1.5cmの黄色い花がいくつも咲いていた。全体に粗い毛があり、葉は根生で奇数羽状複葉。キジムシロのようだ。広がった株の根生葉をキジの座るむしろに例えて名付けられている。キジムシロは匐枝を出さない。
がく片は5枚、披針形。その外側にがく片より小さな副がく片が5枚ある。
似たような黄色い花を別な場所に見つけた。
今度は3出複葉で花はキジムシロそっくり。ミツバツチグリかなあ。
キジムシロと同じく、がく片は5枚、披針形。その外側にがく片より小さな副がく片が5枚ある。ミツバツチグリは匐枝を出す。
すぐ横の日当たりのよい湿地にも似たような3出複葉をもつ黄色い花が散在していた。
ハート形の花びらがかわいい。キジムシロ、ミツバツチグリの花と違って多数の雌しべの塊りが丸く盛り上がってみえる。へビイチゴかヤブヘビイチゴのようだ。多分ヘビイチゴだろう。
ヘビイチゴの小葉は黄緑色で先が丸いが、ヤブヘビの小葉は濃緑色で先が尖る。 がくの下についている副がく片が目立つほど大きければヤブヘビイチゴ、目立たなければヘビイチゴ。 果実があれば区別は容易でヘビイチゴでは果実の表面の粒々(痩果)にしわがあるが,ヤブヘビは平滑。
どれも似ていて区別するのが大変だ。
がく片は5枚、披針形。その外側にがく片より小さな副がく片が5枚ある。
似たような黄色い花を別な場所に見つけた。
今度は3出複葉で花はキジムシロそっくり。ミツバツチグリかなあ。
キジムシロと同じく、がく片は5枚、披針形。その外側にがく片より小さな副がく片が5枚ある。ミツバツチグリは匐枝を出す。
すぐ横の日当たりのよい湿地にも似たような3出複葉をもつ黄色い花が散在していた。
ハート形の花びらがかわいい。キジムシロ、ミツバツチグリの花と違って多数の雌しべの塊りが丸く盛り上がってみえる。へビイチゴかヤブヘビイチゴのようだ。多分ヘビイチゴだろう。
ヘビイチゴの小葉は黄緑色で先が丸いが、ヤブヘビの小葉は濃緑色で先が尖る。 がくの下についている副がく片が目立つほど大きければヤブヘビイチゴ、目立たなければヘビイチゴ。 果実があれば区別は容易でヘビイチゴでは果実の表面の粒々(痩果)にしわがあるが,ヤブヘビは平滑。
どれも似ていて区別するのが大変だ。