goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



月曜日の気がして仕方がない店主です。

台風14号は夜半に近畿を通り過ぎました。

各地に大きな被害が出たようですが、我が家では丁度日付が変わる頃に雨戸を強くたたく雨音がバラバラバラとしましたが、大したことは無かったです。

昨日は時短営業しなくてもよかったのかも...

ま、昨日の夕方はほとんどお客さんが来なかったので、早めに閉めて正解だったということにしておこう。


台風が来るまでは南風の影響だったのか蒸し暑かったんですが、今朝は北寄りの風に変わったので一気に気温が下がり涼しくなりました。

Tシャツ短パンで散歩に出たらちょっと肌寒いくらい。

波平(フレブル♂5歳7ヶ月)には良い季節になってきました。

もうこのまま秋になってくれたらいいんだが。


昨日行われたエリザベス女王の国葬はついつい見入ってしまいました。

荘厳な雰囲気に夫婦揃って画面に釘づけになりました。

店主の『死ぬまでにやりたいリスト』の中に「ウエストミンスター寺院を参拝する」が追加されました。

画面越しに天皇皇后両陛下を懸命に探したが、どこにいらっしゃるのか分からず仕舞い。

今朝のヤホートピックスに6列目だったと記されていた。

いやはや、凄いお葬式でした。

式の後半、ちょっと退屈になってきたのかジョージ王子がゴソゴソ動き出したのにはハラハラしましたが(笑)


店主の母親が今年の2月に他界したところなので、喪主のチャールズはんの気苦労が手に取るようによく分かる。

お身体お大事に。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ デ・ヴィル クォーツ

大阪市鶴見区在住のT様所有。
分解掃除、電池押さえ板交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

オメガの婦人用ドレスウォッチ、デ・ヴィルのクォーツモデルです。
K18YGとステンレスのコンビに、マザーオブパールの文字盤がドレッシー。
素敵です。
T様大事にお使いくださいませ。


比べるものではないのは重々分かっているが、来週の安倍元総理の国葬がどうなるのかが心配な腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
国葬中止のデモまで起こりましたからねぇ。
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




業務連絡でございます。

こちら↓


本日19日、夕方5時で閉店ガラガラさせていただきます。

申し訳ございません。

お疲れ様でした。


気を付けて帰りたいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月19日。

敬老の日。

折角の3連休ですが、大型の台風14号は10時現在九州北部にいます。

まだここ東大阪は暴風圏内に入っていないので比較的穏やか。

午後から荒れるのかしら?

今のところ店は通常通り18時30分まで営業する予定ではいますが、状況によっては早めに閉めるかもしれませんので、今日中に腕時計を何とかしたいと思っている方はなるべく早めのご来店をお願い致します。

なるはや。

ASAP。


エリザベス女王の国葬が日本時間の今夜7時から執り行われるそうで。

昨日、天皇皇后両陛下がイギリスに到着されました。

移動には英国政府が用意したシャトルバスで各国要人らと乗り合いだとか。

マヂか!?

両陛下は乗り合いバスでの移動に好意的だそうだが、中には自国の専用車両じゃないと嫌だとダダを捏ねた者もいたようで。

おい、こら!バイデンはん!

乗り合いバス上等じゃないか!

こっちは天皇陛下もご乗車されるんだぞ!

え!?

バスは乗り物酔いするの?

ま、まぁ、なら仕方がないか...


でも、天皇陛下や他国の国家元首らと同じバスで移動する機会なんて恐らくこれが最初で最後でしょう。

お国に帰ったら最高にいい話のネタができたのに。

1人ポツンといつものビーストでの移動はつまらんでしょ。

惜しいことしましたねぇ、バイデンはん。


シャトルバスは何台用意されたんだろう?

まさか1台にビッチリぎゅうぎゅう詰めってことはないでしょう。

「1番前の運転手の真後ろの席がいい」とか、逆に「一番後ろで先生の目が届きにくい席にしろ」とか「窓際じゃないと嫌」とか「何で僕が補助席なんだ!!」とか座席を巡って色々注文が付けられそうですが(笑)

英国政府の警備担当者に切にお願いたいことが一つあります。

全員がバスを降りたかどうか、必ずチェック願います。

これとても大事。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

シチズン クリストロン Ref.4-853296 S クォーツ

和歌山県日高郡在住のU様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

シチズンの紳士用クォーツモデル、クリストロンです。
角型にデイデイト仕様。
U様大事にお使いくださいませ。


朝のうちからここフレスポ東大阪の管理事務所から何度も全テナントの営業時間変更のFAXが送られてきます。

徐々に時短営業するお店が増えてきてます。

うちもちょっと早めに閉めさせてもらおうかなぁ、という気持ちになりつつある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




台風14号の進路が気掛かりです。

大阪には明日の夕方~夜に最接近するのか?

明日の営業時間はどうしよう...

通常通り18時半まで店を開けるか、ちょっと早めに閉店するか。

ジャッジが難しいところ。


大谷君とジャッジ、どっちがMVP獲るんでしょうね...


天気が悪いと朝夕の犬の散歩にも影響を及ぼします。

大雨の場合は散歩は我慢してもらって、ウ〇チはケージ内のトイレトレイの上でしてもらうようにしてますが、なるべくならオープンエアの開放的な気分で思いっ切りキバッてもらいたい。

昨夜は店主が帰宅前に妻が散歩に連れ出してくれましたが、ご近所のフレブル友達のラッキー君とバッタリ会ったそうで。

ラッキー君はうちの波平よりも1歳ほど年上です。

フレンチブルドッグは大きく分けて2種類あり、顔が大きく、寸胴で足が短いアメリカンタイプと、やや小顔で胴がちょっと長く、手足がシュッとしているヨーロピアンタイプ。

ラッキー君はアメリカンで波平はヨーロピアン。


で、昨夜は久々に会ったラッキー君家族(パパさんとママさん)に大興奮して大はしゃぎし過ぎ、ゼイゼイ言いながら帰宅したらしい。

大興奮の波平を見てラッキー君はドン引きだったそうな(笑)


そして今朝、私と妻が2人で散歩させてたら、またまたラッキー一家と遭遇。

見つけるやいなやラッキーママさんに飛びついていきました。

再び大興奮。

まだウ〇チしてないのにな(困)

ラッキー君はというと、ジリジリと後ずさりしてました(笑)

今度チャンスがあったらラッキー君の写真撮らせてもらおう。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX シードゥエラー Ref.16600 1220m防水 自動巻き

東大阪市在住のA様所有。
分解掃除、カレンダー送り車交換、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

サブマリーナの4倍の防水性能を誇る兄貴分的存在のシードゥエラーです。
正面から見たらサブマリーナとさほど差はないように思いますが、厚みが違う。
猛烈な水圧に耐えるよう、あえてガラス面にサイクロップレンズ(日付を拡大する凸レンズ)は付いていません。
固有番号がY品番なので2002年モデル。
A様大事にお使いくださいませ。


暑い時期は散歩コースも短めなのでちょっと運動不足気味の波平。
そういえば最近ちょっとムッチリしてきてるんじゃないか?と思って一昨日体重を量ったらジャスト13キロだった。
今までは12キロ前半~半ばだったのに...
肥えてるな...
飼い主共々ダイエットしないといけない腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は大阪にも割と強い風が吹いています。

もう14号の影響が近畿にも出てきているようです。

沿岸部は高潮高波に十分ご注意くださいませ。


沿岸部と言うと、今日明日と岸和田だんじり祭り(9月祭礼)が3年ぶりに行われます。

岸和田・春木地区の沿岸部の各町会34台のだんじりが出揃いました。

今日が宵宮で明日が本宮。

3年ぶりで気合入りまくりでしょうが、とにかく天気が心配。

今日はギリギリ行けそうだが、明日は雨かな...

とにかく事故のないよう気を付けてくださいませ。


コロナの第7波が収まりつつあるようで。

新型コロナ対策分科会が開かれ、新型コロナウイルスを“普通の病気”として位置付けるまでのロードマップ(工程表)を作る必要性が認識されたようで。

普通の病気...

マヂで!?

WHOのテドロス事務局長も「(コロナ)終息が視野に入った」と言ったようで。

終息...

マヂか!?

テドロスはん、中国に忖度し過ぎでちょっと胡散臭いところがあるからなぁ(笑)


第8波はインフルエンザと同時に流行する懸念もあります。

とにもかくにも治療薬だな。

有効な薬が開発されればマスク生活ともおさらばできる。

頼むでしかし。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター トリプルカレンダー 自動巻き

福島県南相馬市在住のF様所有。
分解掃除、切り替え車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2017年2月にプッシュボタン(下)が取れて無くなったということでお預かりしています。
いつもご贔屓にありがとうございます。
この時はOHは行っていませんでした。

“日付”、“曜日”、“月”を表示するトリプルカレンダー仕様です。
曜日と月は文字盤12時位置のインサークル内に表示され、日付は文字盤外周に刻まれた数字を針が指すポインターデイトになっています。
F様大事にお使いくださいませ。


30年ほど前、数年ですが岸和田の土生(はぶ)町に住んでいたことがあります。
土生町は岸和田の山手なのでだんじり祭りは1ヶ月遅い10月祭礼。
よく夜に「寄付お願いします」と青年団が回ってきていたが、いつも「ごめんなさい」と断っていた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ごめんなさい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はまず業務連絡から。

本日お昼12時30分よりここ“フレスポ東大阪”2階の歯医者さんにて歯の定期健診がございます。

従って、今日のお昼休みは12時30分~13時30分とさせていただきます。

よろしくどうぞ。


時々お客様からお電話でお問い合わせをいただきます。

お客様「お昼休憩は何時から?」

申し訳ございません、あろうことか...決まってないんですよ。

店主「お腹が空いたら行くシステムになってますので。だいたいいつも12時半過ぎから1時くらいの間に昼休憩取らせてもらってますが、ズレることもあります」


平日はイズミヤさんでお弁当やお惣菜を買って店内で食べていることが多いので、もしロールスクリーンが下がっていて休憩中の看板が立てかけてあっても、お急ぎであればガラス戸をコンコンと叩いてもらったらスクリーンがスルスル~っと上がって、中からニュ~ッと出てくるシステムを採用しています(笑)

土日祝はロールスクリーンは下さず、全開でご飯をバクバク食べてますのでいつでもどうぞ。

今日は歯医者なので店内はラララ無人君ですが。


今朝は開店前にお隣のコーナンさんへ行ってブルーシートを買ってきました。

大型の台風14号は月曜から火曜にかけて大阪に最接近するようで。

この前、裏の小屋の中にあった古い洋服ダンス2つをバラバラにしたのが裏庭に積み上がっているので、その上にブルーシートを掛けて飛ばないようにしないといけない。

日曜までにやっておこう。

皆様も早めに備えてくださいね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

センチュリオン 24時間時計 クォーツ

大阪市東住吉区在住のM様所有。
リュウズ(代替品)交換、巻き真交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

アメリカンエキスプレスのノベルティ(?)ウォッチです。
時針が1周すると24時間になりますので、上写真の時刻は午前10時10分頃ってことになります。
リュウズが腐食で欠損してしまったので、代用リュウズと軸の交換を行いました。
M様大事にお使いくださいませ。


昨夜の晩御飯のおかずは鰹のタタキだったが、翌日は歯医者さんの為、薬味のニンニクは避けた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




次の週末は3連休ですが、台風14号が日本列島を直撃しそうです。

沖縄地方は3週連続週末に台風が襲ってますし。

大阪も月曜から火曜に最接近だな。

店開けれるかな?

台風の進路、天候次第では自宅待機になる可能性もありますので、ご注意願います。


昨日の関西ローカル『4ちゃんテレビ』で気象予報士の広瀬さんが言っていた。

インドの南から北に吹く“モンスーン”がヒマラヤ山脈にぶつかり、東へ流れる。

同時に太平洋の東から西へ貿易風が吹いている。

そのモンスーンと貿易風が丁度ぶつかって渦を作るのがフィリピンの東側辺り。

この渦が大きくなって台風になり、北上して日本に到達する。

というメカニズムらしい。


年間に地球上で発生する台風が80幾つ。

その内フィリピンの東側でできるのが20幾つでダントツだそうな。

なるほど、頻繁に日本に台風が来るのはそういうことだったのか...


と、妻にこのメカニズムを話したら

妻「ヒマラヤ山脈ちょん切ったらええねん」

...そうね。


今のうちに家の周りで飛ばされそうな物をチェックしておこう。


飛ぶと言うと、よく飛びます。

ヤクルト1000スワローズの村上君。

いや、村神様。

一昨日のジャイアンツ戦で2発放ち、55本に到達。

ついに王さんの記録に並びました。

お見事!


もうこうなったらバレンティンの60本は越えてもらいましょ。

そして最終的には王さんの868本を目指してもらいたい。

頑張ってくださいませ。


さて、日本と英国で近いタイミングで国葬が執り行われます。

国葬を巡って国会議員の間で「出席」「欠席」と話題になっていますが。

で、ですよ。

岸田首相がエリザベス女王の国葬に参加する方向で調整が進んでいたようなんです。

が、英国からの招待状は国家元首2人分だそうで。

岸田さん、残念ながら貴方は国家元首ではない。

日本からは天皇皇后両陛下が御出席されます。

貴方は安部元首相の葬儀の準備でもやっててください。

そりゃ支持率も下がる一方だわ。


あぁ、ウエストミンスターホールで19日まで一般弔問は行われているので、どうぞご自由に。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ポール・スミス Ref.1003 クォーツ

大阪市生野区在住のK様所有。
リュウズ(代替品)交換、巻き真交換、防水検査(日常)を行いました。

人気アパレルブランド、ポール・スミスの紳士用クォーツクロノグラフです。
リュウズが取れた(巻き真が折れた)ということで、リュウズ交換を行いました。
シルバーの縦並びのインサークルが目を引きます。
K様大事にお使いくださいませ。


安倍元総理の国葬の招待状の写真をSNSにUPして「欠席」を表明している国会議員が数名いらっしゃるようだが、SNS上で色んな人が言う通りちょっと節操と配慮がないんじゃないかなと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ最近寝るのが遅く、1時過ぎにベッドに入ります。

そして波平の散歩のため起きるのが6時。

寝不足が続いていました。


今日は午前中に2階の納屋と裏庭の小屋の整理整頓をしてクタクタになったので、昼ご飯を食べ終えてからガッツリ2時間程お昼寝をしました。

保育園児か!(笑)

薄いブランケットを被って寝ていると彼が中に潜り込んできます↓


いやぁ、久々によく寝た。


彼も起きて裏庭の方を眺めています。


この行為を我々は「黄昏れてる」と言っています(笑)


寝起きでちょっとボケボケしながらこれを書いている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の午前中は一大行事がありました。

彼のシャンプー↓


何という顔(笑)

波平「シャンプー好きじゃないの」


写真左側に妻の足が写り込んでいたので、修正かけています(笑)

洗い終わった後、タオルドライしてドライヤーで乾かしますが、嫌がって大暴れ。

骨型オモチャを噛ましながらドライヤーしていたら、間違って右人差し指をガブリ!!

ギィエ~~~ッ!!



めちゃくちゃ痛いし!

もうちょっとで電池交換できない体になるところでした(><)


何とか乾かせましたが、毎回大騒動です。

もうちょっと大人しくしててくれたらいいのになぁ...


今日のお昼は久しぶりに家から車で10分足らずの所にある三六〇(サンロクマル)のハンバーガーにしました。

電話で注文しておいて、出来上りの頃に店に取りに行きました。

こちら↓


人気のお店だが、12時ちょっと前だったのでまだお客さんはいませんでした。

メニュー↓


今日注文したのがこれ↓

私がWバーガーにエッグとチーズトッピング。
妻はアボカドチーズバーガー。


Wバーガー。


迫力満点(笑)


アボカドチーズバーガーも美味そう!

美味い!

間違いない。

日村うまうまうまうま日村!

パティがピカイチ。

肉々しい。

バンズも美味い。

超ボリューミーだったが、一気に平らげてしまった。

ご馳走様でした。


バーガーを食べている間、テーブルの下で欲しそうに見上げていたが、食べ終わると諦めてソファーで爆睡している腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平
お疲れさん。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




沖縄に接近している台風12号の影響で、今日の大阪の最高気温は35度に達するとか。

一昨日中秋の名月が見れたのに...

真夏に逆戻り。

熱中症など体調管理に気を付けましょう。


一昨日の夜、満月をスマホで撮影したが、望遠の倍率を上げるとボンヤリとしか撮れなかった。

たぶん綺麗に撮る方法があるんだろうね(笑)


新しいiPhone14の予約が始まりましたが。

うちは今の13が2年経ったら返却する<2年縛り>の契約なので、来年買い替えになります。

2年縛りってどうなんだろうか?

定価14万が、2年縛りだと半額の7万円。

2年毎に最新モデルにしなくてもいいっちゃあいいんだが。

最新の機能を使いこなせてるとは到底思えないもんなぁ。

月も綺麗に撮れないんですよ(笑)


4年以上使い続けるなら定価で買った方がお得なんだが、一番の問題はバッテリーだな。

充電してもすぐに減ったり、充電できない等になると面倒くさいし。

皆さんはスマホの買い替えはどうなさってるの?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.68273 自動巻き

大阪府門真市在住のH様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ボーイズサイズのデイトジャストです。
固有板語がR品番なので1987年~88年に製造されたモデル。
欧米人に比べて体型が小さい日本人の手首にはメンズサイズよりもボーイズサイズの方がジャストサイズだ、と言われることもあります。
H様大事にお使いくださいませ。


昨日スマホの画面に「あなたのiPhoneが宮崎県宮崎市で使われようとしています。今すぐApple IDのパスワードを変更しますか?」と出たので慌ててパスワードを変更しようと何度も試みたが、同じ表示が繰り返されるだけでパスワードが変更出来ず、アワアワしていたらそのうち表示されなくなりました。

何が何だかサッパリ分からない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
で、一体誰が宮崎市で使おうとしてやがるんだ!!コノヤロウ!
ということで、明日と明後日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »