goo blog サービス終了のお知らせ
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2022年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
国宝が勝つか、ボンタンアメが勝つか
あっという間の4日間
今日のウキウキ度は西日本で10位以内に入る
それは帯状疱疹じゃなく、ただの虫刺されです!
本当に売ってた
土日だけでもご検討を
お盆の行事は全て済ませました
「ドラマの続きはU-NEXTで」もご勘弁願います
♪えじゃないか×3 伊勢~の名物~♪
夢のドジャースタジアム弾丸ツアー
RECENT COMMENT
吉田/
「もーっ!!録音中やねん!あっち行ってて!」
ころちゃん/
「もーっ!!録音中やねん!あっち行ってて!」
匿名/
さぁ、次はパラリンピックだ!
匿名/
さぁ、次はパラリンピックだ!
匿名/
さぁ、次はパラリンピックだ!
匿名/
さぁ、次はパラリンピックだ!
匿名/
さぁ、次はパラリンピックだ!
匿名/
さぁ、次はパラリンピックだ!
匿名/
国歌斉唱はMISIA、最終聖火ランナーは?
匿名/
国歌斉唱はMISIA、最終聖火ランナーは?
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4502)
店主の個人的な趣味の話
(2148)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
電池切れは故障ではないですが
修理品のご紹介
/
2022年09月06日 11時58分45秒
今朝は強烈に暑い大阪。
沖縄地方や九州北部を襲った台風11号は日本海の方にそれて近畿直撃はなさそうですが、南からの風が強いのか、朝8時半の時点でもう35度を超えています。
日本海側もフェーン現象で37度に達する所もあるとか。
日差しが痛い。
真夏が戻ってきた感じがします。
で、今朝の開店時の話。
10時オープンなんですが、9時55分頃にシャッターをガラガラッと上げたら、ご年配の男性が小走りで近づいてきた。
お客様「おぅ!開いた開いた!待っとたんや!ちょっと修理してんか!」
と、ズボンのポケットから文字盤にバックス・バニーが描かれたフャッションウォッチを取り出した。
店主「えっと、修理ですか?」
お客様「そうや、修理」
店主「電池切れじゃないんですかね?」
お客様「電池? 電池切れるんか?」
...
店主「電池は切れますよ(笑)電池交換して動けばいいですけど」
お客様「電池...電池...か? 分からん。見てんか」
店主「はい。5分か10分ほどお時間ください」
お預かりして裏ぶたを開け、入っていた電池をチェッカーで調べたら...
電池切れです。
新しい電池を入れたら...
動きました。
だって電池切れだったから(笑)
時々今朝のおじいちゃんと同じくいきなり「修理して!」と持って来られるお客様がいらっしゃいます。
確かに時計が止まったら故障かもと思いますが、普段電池で動いている時計が止まったのなら、まずは電池切れを疑いましょう。
電池切れは故障ではありませんから。
車で言うとガソリンが切れただけです。
ガソリン切れで「故障した」とは思わないじゃないですか。
ま、時計には電池残量のゲージは付いてないので、切れたかどうか分からないですが。
一般的な腕時計の電池寿命はおおよそ2年前後。
古い時計だと電池寿命が段々と短くなってきますが。
ま、1年~1年半以内に電池交換した記憶がなければ概ね電池切れだと思っていただければいいかと。
時計の種類によっては電池が5年持ったり、10年持ったりするものもあります。
お客様「兄ちゃん、長持ちする電池入れといて!」
これも数年に1回言われます(笑)
残念ながら長持ちする電池というのはございません。
時計が小電力設計になってるかなってないかの問題。
「リッター100キロ走るガソリン入れといて!」と言ってるのと同じです。
燃費の善し悪しはエンジン性能の差です。
で、何が言いたいのかと言うと、時計が止まったらいきなり「修理だ!」と思わず、まずは「動かないので見てちょうだい」と時計修理店へ持って行くのが正解かと。
手巻きや自動巻きといった機械式の時計で、振っても巻いても動かない場合や、ソーラーウォッチを明るい所に出しっ放しにしてるのに動かない、最近電池交換して間がない等は修理の可能性が高いですけど。
...
判断が難しいですね。(><)
やっぱりいきなり「修理してくれ!」でいいです(笑)
後はこちらで判断させていただきます(笑)
店主「電池切れでした。ちゃんと動いてますよ」
お客様「おぉ! やっぱり電池切れか!」
...
やっぱりって...(笑)
では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.16233G 自動巻き
大阪府堺市西区在住のH様所有。
分解掃除、ケースパイプ交換、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
紳士用コンビのデイトジャストです。
シャンパンゴールドの文字盤に10個のダイヤがセッティングされたテンポイント仕様。
固有番号がL品番なので1988年~90年に製造されたモデル。
リュウズがねじ込めなくなったということで、ケースパイプの交換も要しました。
H様大事にお使いくださいませ。
「この間電池交換してもらったばっかりなのに、もう切れた!」と持って来られて、裏ぶたを開けて調べると、2年前に交換した日付のシールが貼ってあり、お客様に「うちで2年前に電池交換してますので、電池寿命を全うしてますねぇ」と伝えると「もう2年も経ったの!?」と言われることも多くある
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
光陰矢の如し。
ということで、明日は定休日でございます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中