goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



通常でしたら定休日の水曜日にゴルフに行く場合、3日前の日曜日の夜に打ちっ放しの練習に行くことにしてます。

3日あれば筋肉痛が取れるからです。

直前に練習に行ったら当日の筋肉痛がハンパないので。

ちょっとぐらい筋肉痛があった方が良いスイングができる可能性もあるが。

逆に。

この法則だと今夜練習に行くことになりますが、今夜雨模様なので一日早く昨日コソコソと行ってきました。



5ヶ月ぶりにクラブを握ったが...

まあまあ。

ブランクを感じさせませんでした。

平たく言うと良くもなく悪くもなく。

ま、ダフリ連発とかシャンク連発などの危機的状況じゃなくて良かった。


メジャーのマエケン、ダル、マー君、そして大谷君と、日本人投手が次々と故障者リスト入りしてますが。

危機的状況じゃないの?

何故だ?

マウンドの土の違いか、ボールの違いか、文化の違いか...


そしてサッカー日本代表。

選手は焦っているが、監督は楽観的。

危機的状況なのか?

ま、明後日の最終テストマッチのパラグアイ戦が泣いても笑っても最後の実戦。

最善を尽くして19日のコロンビア戦を迎えて欲しいもんです。

巷では「W杯代表史上最弱」とか「今年のW杯は興味が薄い」などと言われているが、一つ勝てば手のひら返しでガラッと評価が変わる。

期待してます。

頑張れ!ハリルジャパン!

...

じゃなくて、西野ジャパン!(笑)


ハリルさん、この日本の状況どう思います?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

カルティエ パシャ Ref.2378 自動巻き

兵庫県西宮市在住のM様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

カルティエの人気モデル、パシャの紳士用オートマチックです。
リュウズカバーが印象的。
M様大事にお使いくださいませ。


もう既に筋肉痛が出ている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大型台風5号が日本列島に接近中。

今日は天気の良い大阪だが、明日明後日は梅雨前線が刺激され大雨になる模様。

今から備えておいてくださいませ。


で、もうちょっと刺激が欲しいのがサッカーW杯の日本代表。

今朝未明、スイスとの親善試合があり、大方の予想通り負けてしまいました。

いや、店主はボロ勝ちすると思ってたんですけどね。

...

ウソです。


0-2の完封負け。

先日のガーナ戦での3バックじゃなく、慣れ親しんだ4バックで臨んだようですが...

あかんか。

殆ど無いと言っても過言ではない決定力を補える守備力も無い。

トホホです。

こうなりゃ6-3-1の6バックでガッチガチにゴール前を守るシステムはどうかと。

ん?
GK2人ってのはルール上アウトなのか?


本大会前の最後の親善試合が12日のパラグアイ戦。

色々試している時間も無い。

無い無い尽しですが、本田さんには優勝トロフィーを掲げる日本代表の姿が見えているようで(笑)

もう(笑)しかない。


いや、でも、ひょっとしたら2010年の南アフリカ大会(岡田ジャパン)の事例もある。

何が起こるか分からない。

本大会で覚醒するかもしれない。

ネガティブ過ぎてもダメだ。

本田さんの爪の垢を煎じて飲んで見守るしかない。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター120 自動巻き

大阪府堺市中区在住のM様所有。
分解掃除、テンプ調整、裏押さえバネ交換、カレンダー直し、パッキン交換、防水検査を行いました。

シンプルなポリッシュベゼルなのでスポーツウォッチでありながらビジネスシーンにも映えるシーマスター120の紳士用オートマチックです。
カレンダーに不具合があるということでお預かりとなりました。
水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
M様大事にお使いくださいませ。


12日のパラグアイ戦は翌日がゴルフで起床時間が早い為、前半しか見ないかもしれない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
というか前半も見ないかもしれない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




来週の水曜日に5ヶ月ぶりのゴルフに行ってきます。

台風の影響でずっと天気は悪いようだが、今のところ当日は晴マークが出ている。

何とか雨だけは勘弁してください。


で、今までに2度男子プロゴルフの大会を見に行ったことがあります。

プロの豪快で綺麗なスイングのショットは間近で見ていて迫力満点。

インパクトの音が我々素人と全然違います。

あるホールで石川遼君がバーディを獲ってホールアウトした際、店主のすぐ傍を通ったので「ナイスバーディ!」と声を掛けたらサンバイザーのツバに手をかけてペコッと会釈してくれた。

こっちがハニカミますし(笑)


そして大会を見に行って一番印象に残っているのが、ラウンド前の練習場でのシーン。

丁度片山晋呉の練習風景を真後ろから見れた。

まるで機械のように毎回同じリズム、同じ動きでアプローチ練習をしてました。

もちろん打ったボールは毎回同じ場所に落ちる。

プロは凄いなぁ、と改めて思った次第。


そんな日本ゴルフツアーで28回優勝していて永久シードを持っている片山晋呉が5月30日に行われた「日本ツアー選手権森ビル杯」のプロアマ戦で招待客に不適切な対応をしたそうで。

何でも、13番ホールが終わって次のホールに向かうところで、次のホールが混んでいたので片山選手は13ホールのグリーンに残りパッティング練習をしたそうな。
ついてくるように促した招待客(アマチュア)に「前が詰まっているじゃないですか」と発言。
怒った招待客は1ホールだけでプレーをやめたとということだが。

う~ん、どんな言い方だったのか定かでないが、カチンときたんだろう。

アマチュアと言っても店主のようにツアーに何の関係もないたまたま居合わせたただの月イチゴルファー、本当の意味でのアマチュアではない。

主催企業関連の人やスポンサー関連の人を指します。

そりゃ、アマの人もトッププロのプレーを超近距離から見れるだけでなく、直接レッスンを受けれたり、パットのラインを読んでくれたりする。

滅多にない機会。

その滅多にない機会を1ホールで怒って帰るというのはプロの立ち居振る舞いや言い方が相当だったのか、とも推測されるが...


しかし、関連する色んなネット記事を読む限り、プロアマでプロがプレーとは別に練習したりグリーンの状態を確認したりするのはよくあることらしい。

ま、招待客側も「はは~ん、ああいう風に練習するんだな」「ほほぅ、ああやってライン読むのか」とちょっとだけ大きな心で選手と接したら、とも思うが...

「こっちはスポンサーだぞ!金出してんだ!放ったらかしにするな!」って気持ちも分からんでもないが(笑)


昨今ゴルフ離れが進んでいて、ゴルフ人口が減少していると聞く。

プロ(特に男子プロ)のトーナメントも少なくなっていて、スポンサー企業も賞金も少なくなってきている。

太鼓持ちじゃないが、プロも招待客をもっと持ち上げて少しでも多く賞金を出してもらわないとね。

ゴルフだけやってたらいいという時代じゃなくなってきたってことですね。

これはスポーツ全般に言えることなのかもしれないが。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ティファニー マークt-57 クロノグラフ 自動巻き

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ティファニーのスポーツライン、マークT-57です。
100m防水で逆回転防止ベゼルを備えた本格的モデル。
グレーの文字盤に赤い針がよく映えます。
N様大事にお使いくださいませ。


50~60ヤードのアプローチをプロにレッスンして欲しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




近畿から関東が一気に梅雨入りしてしまいました。

ジメジメムシムシと嫌な季節。

食中毒にも気を付けなければいけない。

梅雨明けが待ち遠しいが、明けたら明けたで酷暑が待っている。

嗚呼。



で、先日ちょっとお知らせした店の新型レジですが、数日前に注文していたタブレット(iPad)や周辺機器(レシートプリンターやドロアー等)が届いて、チマチマと設定やレジ打ちのシミュレーションを繰り返し、今朝ちょっと早めに出勤して旧レジと入れ替えました。

こちら↓


レジ回りがスッキリしました。

旧レジは新レジがトラブルに見舞われた際にリリーフ登板する可能性もあるので、ブルペン(接客テーブルの下)で待機させることにしました。

釣銭の準備も終わり、後は実際にお客様が来られるのを待つだけ。

開店して30分経ちましたが、まだ一人も来店されず。


今ならまだ間に合います!

新レジ第1号客は...貴方だ!


各種クレジットカード、電子マネーもご利用いただけます。


ソワソワしながらお待ちしております(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブライトリング クロノマット01リミテッド Ref.AB0111 200m防水 自動巻き

大阪府大東市在住のI様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2012年に発売された世界限定2000本のクロノマット01です。
搭載ムーブメントはCal.B01。
ガッシリと厚みのあるケースは存在感抜群。
格好良いですね。
I様大事にお使いくださいませ。


先ほど(11時8分頃)男性客が来られて、電池交換864円(税込み)を滞りなくお会計させていただきました。

ありがとうございました。


後は閉店時の精算作業がちょっぴり不安な腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝から波平をお風呂に入れました。

シャンプーから乾燥まで格闘すること40分。

スッキリ綺麗になりました。


先日植えたプランターのハーブがグングン育ち、昨日の夕食の食卓にこんなん出ましたけど。


カプレーゼ。

シャレオツ。

使われたバジルがこれ↓


ミントもグングン育ってます↓


奥さん「ミントは何に使ったらいいか分からん!」



パクチーは時々サラダに混ざって出てきます。


やっぱりフレッシュな葉っぱは美味い。


ミントの葉は時々ダイレクトにつまみ食いしている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
お口爽やか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




和歌山県田辺市の資産家、野崎幸助さんが、先月24日の夜に自宅で倒れ、その後、死亡が確認された件。

野崎さんの遺体から多量の覚醒剤成分が検出されたということで、自殺か他殺か現在捜査中とのことらしいが。

ここだけの話ですよ、奥さん。

ここだけにしといてくださいね。


若妻が怪しい。

他では絶対言わないでくださいよ。


総資産50億、4000人の女性に貢いだ金額30億、“紀州のドン・ファン”と呼ばれた野崎さん77歳が、今年2月に結婚したのが50歳以上年下の21歳の自称ファッションモデルのS。

妻が第一発見者。

何故か結婚式を挙げたがらなかった。

Sさんの親族は結婚したことを知らない。

結婚してからも東京のマンションで暮らし、和歌山に来たのは4月に入ってから。

2週間前に愛犬がもがき苦しんで急死。

通夜の席でもサングラスに赤い口紅、野崎氏の親族から「おかしいじゃないか!」と怒鳴られてもヘラヘラ笑ってスマホをいじっていた。


怪しさ満開。

死亡当日、家には家政婦もいたそうだが、家政婦と共謀?


ま、日本の警察と科捜研を甘く見ては困る。

近いうちにハッキリするでしょう。


これで妻のSさんが犯人でなかったら...

「ごめんなさい」と謝るしかない。


ごめんなさい。

先に謝っておこう。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.1603 自動巻き

東大阪市在住のI様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、巻き真交換、パッキン交換、防水検査を行いました。
OHは行っておりません。

デイトジャストの1603です。
リュウズがねじ込めなくなったとのことで、リュウズ部分の交換のみ行いました。
I様大事にお使いくださいませ。


デヴィ婦人がお亡くなりになった野崎氏と親しかったようだが、あることないこと余計な事を喋り過ぎないかと心配する腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
捜査に混乱をきたします。
ということで、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




錦織君が全仏4回戦で敗退。

第1セットと第2セットどうした!?

2-6、0-6って、手も足も出ないとはこのことか。

ティームの調子が良過ぎました。

サーブの威力もハンパないし。

途中、強烈なサーブを受けて手首を気にするシーンもあったが、次のウィンブルドンに十分期待できます。

それまでにグラスコートへの準備と体調を整えていただきたい。

頑張って。


で、いよいよ来週に迫ったシンガポールでの米朝首脳会談だが、ちょっと「えっ!?」と思える情報が耳に入ってきた。

北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が宿泊する予定のホテル代(1泊約65万円)が払えないので誰か払ってくれと言っているらしい。

何それ!?

宿泊を希望しているホテルはザ・フラトンホテル・シンガポール。

マリーナベイに面した老舗の最高級ホテル。

3年前にシンガポールに行った際、ホテルをラッフルズにしようかフラトンにしようかと迷いましたが、結局永年の夢だったラッフルズに決めた。

で、次にシンガポールに行く機会があったらフラトンに宿泊しようと思ってました。


う~ん、金正恩に先を越されたな...

いや、そもそも宿泊代が払えないなら高級ホテルに泊まるなよ!と言いたい。

しかも一番高いブレジデンシャル・スィートだぁ!?


メンツを大事にするお国柄じゃないのか?

体裁第一じゃないのか?

アメリカ政府が払うと言うと「侮辱している」と思われるので、シンガポール政府に払ってほしいと言っているとかいないとか。

それを受けて反核団体のアイキャンが払うとか、ノーベル財団から捻出するとかあちこちから声が掛かってるらしいが。

ちょっと待った!

ここは是非とも日本政府に払わせていただきたい。

宿泊代を肩代わりする代わりに拉致被害者を一人残らず返してもらいましょ。

2泊するのか3泊するのか知らないが、日本政府、いや、安倍さんが払います。

素泊まりもなんだから、アフタヌーンティーと夕食も付けますし。

あかんか?


で、トランプさんはシャングリラホテルだそうで。

何故ラッフルズにしない?(笑)

あぁ、ラッフルズはどちらかというと開放的なんで警備の問題があるのか。

ラッフルズの正面入り口にはターバン巻いた大柄の警備員が立ってますけど...

ダメ?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ボーム&メルシエ Ref.988 17600 クォーツ

広島県府中市在住のT様所有。
分解掃除、回路交換、電池交換を行いました。

オーバルケースとメッシュブレスが一体になっているボームの紳士用ドレスウォッチ。
素材はホワイトゴールドのゴージャスな一本。
ベゼル周りと文字盤インデックスにダイヤがセッティングされています。
電池交換しても動かず、OHとなりました。
内部回路不良の為交換しております。
T様大事にお使いくださいませ。


次にシンガポールに行くことがあれば、もっとチャンギ空港を満喫したいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ちょっとフライング気味に発表致しますが...


最近流れていないんですが、ちょっと前テレビで骨とう品店の主人(オダギリジョー)の元に、上空からヘリコプターで買い物に来た金持ち風の外国人が「ミセノショウヒンゼンブカイマス。カードデ」と言い、店主が「うちカード使えないんで」と返すと「ジャア、イイデス」と飛び去って行ってしまう、というCMをご記憶ではないでしょうか?

リクルートのAirペイのCM。


...

審査が下りて、弊社もカード決済が可能になりました!


あのインパクトのあるCMを見て「あぁ、うちもカード払いができたらいいのになぁ」と思ったのが切欠。

申し込んでから約1ヶ月ほどかかりましたが、先日無事に「審査が通りました」と合格通知が来ました。

JCBやVISA、アメックス等の各種クレジットカードやスイカやイコカ、パスモ等の交通機関系電子マネー、そしてアップルペイやクイックペイなども対応できます。


これを機に、レジもiPadを用いたレジに変更しようと目論んでおります。

事前に設定等が必要なので、実際にカード払いができるようになるのは今月半ばくらいになるかと思います。

今までの打ち込み式のレジからタブレット式のお洒落な最新型レジに変わりますので、暫くはアタフタして不慣れな会計になるかと思いますが、宜しくお願い致します。


また、カード払いが可能になりましたら、弊社HP、当ブログ、ツイッター、インスタに告知致しますので、今暫くお待ちくださいませ。

...

ツイッター、インスタはやってませんでした。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

フランク・ミュラー コンキスタドール・グランプリ Ref.8900SCJ TT 自動巻き

大阪府門真市在住のO様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2008年7月にダニエル・ロートのOHを承っていて、今回が2本目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

フランク唯一のスポーツライン、コンキスタドールのグランプリです。
グランプリの始まりは2009年。
その前年に始まったF1シンガポール・グランプリへオマージュを捧げる為、シンガポール限定で発売されたのが切欠。
その翌年2010年からレギュラー化されます。

ボリュームのあるガッシリしたケースはチタンとブラックチタンのコンビ。
マットに仕上げて反射を抑え、精悍な顔立ちは正しくスポーティ。
O様大事にお使いくださいませ。


残念ながら銀聯カードは未対応の腕時計修理専門店トゥールビヨンのレジ
タブレット型のレジ、慣れるかな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の錦織君の3回戦を観ていて、ひょっとしたらひょっとするかも、と思ったのは店主だけではないはず。

ほぼ完ぺきなテニスをしてました。

相手はシモン選手。

3戦続けてまたまた地元フランスの選手で初顔合わせだったが、そんな不安は序盤で吹き飛んだ。

「そんなに狙ってなくてもライン際に吸い込まれていくショットが多かった。心の中では“そんなに狙ってないのにな”と思ったりしましたけど」

試合後の会見での錦織君の言葉。

いわゆる“ゾーンに入る”ってヤツです。

「相手の打った、投げた球がゆっくり見える」

「(サッカーの)ゴールや(ゴルフの)カップが大きく見える」

「無意識のうちに体が反応している」

「投げる前、打つ前、蹴る前に結果が分かる」

などなど。


次の4回戦は第7シードのティエム。

手強い相手だが昨日の錦織君だったらナダルでもお手上げだったに違いない。


しかし、グランドスラムの大会中にグングン調子を上げてきてピークを持ってくるのは流石。

いや、ピークは決勝まで取っておいて!(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.69173 自動巻き

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

婦人用コンビのデイトジャストです。
2007年2月に一度お預かりさせていただいていて、今回が2度目のOHとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
白い文字盤に金色のローマ数字のインデックスがお洒落。
固有番号がW品番なので1994年~95年に製造されたモデルです。
H様大事にお使いくださいませ。


ゾーンらしいゾーンに一度も入ったことがない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
運転中にスクールゾーンを通る時は注意しながら運転しますが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月1日。

衣替えでございます。

近畿も梅雨入り間近。

今年の梅雨は前半に大雨が多くて梅雨明けが早いそうで。

早めに大雨洪水、土砂災害を警戒した方がよさそうです。


さて、W杯ロシア大会の日本代表メンバー23人が決まりました。

サプライズがなかったのがサプライズ?

まぁ、順当な選出か。

フランスのサッカー専門誌では「W杯出場国で最弱」とのレッテルを貼られたようですが、何をぬかしやがる!

やってみないと分かりませんよ、ねぇ、セルジオさん。

え!?

猛烈に厳しい?


この後、日本代表はヨーロッパでスイス、パラグアイとの国際親善マッチを経て本大会に突入。

練習試合はあと2試合。

本田が言うところの「個のスキル」を上げている時間はない。

「個」がダメなら組織で何とかするしかない。

19日までにカチッとハマるシステムが見つかればいいが...

確かに厳しいね。


ま、今月はサッカーの話題が中心になりそうです。

いや、なります。

にわかサッカー解説者で監督。

監督になった気だが、決して「おい!相手のボランチとは友達か?前半10分までに相手のボランチを壊しに行け!やらなきゃ意味ないよ」などと指示してはいけない。

間違いなく国際問題に発展しますし、下手すりゃ戦争になりかねない。

その場合当然アメリカも守ってくれません。


そんな指示出したらどういうことになるか、今ならよく分かるはずですよね、内田さん、井上さん。

日大の教職員組合が田中英寿理事長宛ての「要求書」を提出しました。

大学への信用を失墜させたとして、内田正人前監督を常務理事や保健体育審議会事務局長など全ての職から退くことを要求しました。

ね。

取り返しのつかないことになりますよ。


日本代表も汚いラフプレーして勝っても誰も喜ばない。

フェアプレー精神第一で頑張ってくださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ルミノックス 3050/3950 200m防水 クォーツ

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

電池交換しても動かないということでOHになりました。
T様大事にお使いくださいませ。


6月中は巨人が勝とうが負けようがあまり気にしない...負けたら気にする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
13連敗だけはやめてよね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »