goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日はお昼近くまで寝てました。

1階の集合ポストに昼ごろ朝刊、夕方に夕刊を取りに2回外へ出た以外はずっと家の中にいてゴロゴロしてました。

大阪は台風の直撃はなかったんですが、各地で猛威を振るったようです。
地震といい、台風といい、自然の力は恐ろしい。


今日は土用の丑の日。

今年はうなぎが高騰しているとか。

ま、先週一週間早く堺筋で美味しい鰻食べたもんね~。


今日は台風の影響で気温がかなり低いので夏バテになるという温度ではなさそうですが、夏休みも始まったばかり。
まだまだ暑い日は続きますので、栄養のあるものを食べて体調管理には十分ご注意ください。


体調管理というと、大関魁皇が現役を引退した。
何度も引退の危機を乗り越え、満身創痍で臨んだ今場所で通算勝ち星の新記録を樹立。

デーモン小暮閣下も言っていたが、もう誰も千代の富士の通算勝ち星の記録は塗り替えられないだろうと思っていた大記録を更新しての引退。

引退会見もどこか晴れ晴れした表情。

あっぱれ&お疲れ様でした。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスターオメガマティック 200m防水 オーオクォーツ

大阪市城東区在住のK様所有。
分解掃除、パッキン交換、防水検査を行いました。

7月18日(月)にご紹介させていただいたオメガマティックがまたまた登場。
(もちろん別のお客様です)
同じモデルの修理が続きました。
振っても巻いてもすぐ止まってしまうとのことでお預かりになりました。
K様大事にお使いくださいませ。


7月21日、今日誕生日の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
クソ暑い時期に産まれました。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )







カオル「ちょっと小耳に挟んだんやけどな、女子W杯の決勝戦に菅が政府専用機を飛ばしてドイツまで見に行きたいって言うてたらしいな。

費用が数千万かかるらしいがな。


アホか!


なでしこの表敬訪問受けて、サイン入りユニフォームもろたから、もう十分エエ思い出できたやろ。


首相、というか国会議員辞めてからお遍路の格好してドイツでもブラジルでもどこでも好きなとこ行ったらええがな!


最後に、お前が見に行ってたら優勝できてへんかった方にワシの大好物のモロヘイヤ5袋賭けたるわ」



最近夏バテ気味なのか寝てばっかりの腕時計修理専門店トゥールビヨンのカオル

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝から月曜日の気がして仕方がない店主です。


今朝の大阪は大荒れです。
風も時々猛烈に吹くし、雨も横殴り。

台風6号が徐々に近畿に接近中です。
人が歩くかゆっくり自転車漕ぐくらいのスピードらしい。(遅っ!)

今夜四国に上陸して明日は近畿に再接近するようです。

明日の休みは自宅待機だなこりゃ。


というか、連休明けの今日はお客さん来るのかな?
開店休業状態じゃないかね?


雨ニモマケズ風ニモマケズ営業シテオリマス。
(暴風域に入ったら負けるかもしれない)


なでしこ達が今朝、成田に凱旋帰国したようで。
数日間はテレビ各局に引っ張りだこでしょう。
お疲れでしょうが、これも仕事だと思って頑張ってください(笑)

一夜にして正しくシンデレラ。(一夜じゃないか)

W杯の大会前と後ではエライ違い。
だって、いつドイツに出発したのか知らないし(^^;) ゴメン。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ スピードマスター トリプルカレンダー 自動巻き

大阪府和泉市在住のM様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

月、日付、曜日が表示される“トリプルカレンダー”のスピマス。
9時位置のサークルには24時間針も備えています。
M様大事にお使いくださいませ。


間違って明日出勤しないか心配な腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




歴史が動く瞬間を目の当たりにした。

ゾクゾクした。

早起きした甲斐があった。


感動と興奮をありがとう。



正直、試合が始まる前までは「やっぱりアメリカが勝つんだろうなぁ」と思っていた。

同点で延長戦に入った前半にワンバックにヘッドで勝ち越された時は流石に「もうこれで決まっちゃったな」と思ってしまった。


申し訳ない。


PK戦はオマケみたいなもんだから、良いオマケが出てよかった(笑)


W杯優勝おめでとうございます。

なでしこジャパンに大きなアッパレを5個くらいあげてください。



昨夜は『シルシルミシル特盛版』を見終わって9時半に寝たが、なかなか寝付けず、モンモンとベッドの上をゴロゴロしていた。

1時間半から2時間おきに目が覚めて、冷蔵庫にお茶を飲みに起きる始末。


で、試合を最後まで見終わって『めざましテレビ』が始まった頃「まだ1時間半くらい寝れるな」と思ってテレビを消して寝た。

スヤスヤと寝入ったと思ったら、7時09分にタイガーさんから

「ヤッター!優勝やー」

とメールが入った(><)



知ってますけど...


またモンモンとベッドの上をゴロゴロしてしまい、ついには起きる時間が来てしまった。


嗚呼...



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスターオメガマティック 200m防水 オートクォーツ

大阪府箕面市在住のO様所有。
分解掃除、パッキン交換、防水検査、ブレスピンパーツ交換しました。

オメガのハイブリッドモデル、オメガマティックです。
時計内部に2次電池(キャパシタ)を内臓しており、ローターの回転する力で蓄電して動くシステム。
エコです。
O様大事にお使いくださいませ。


サッカー解説の松木安太郎さんの睡眠は十分なのかが気になる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
あのハイテンションは...寝てないな(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いよいよなでしこジャパンが決勝戦です。

今日は帰ったら9時か遅くとも10時には寝る!

先日の準決勝はハーフタイムから見たが、明日はもちろんキックオフから観戦させていただきます。

勝ったら低迷している日本にグワ~ッと活気が出る気がする。

なでしこに日本を託しますよ、ホント。



高濃度の放射性セシウムに汚染された稲わらを食べた牛が出回っている問題。

新聞やテレビのニュースで連日やいのやいの報道されていますが、いったいその牛を食べたらどうなるの?

何グラム食べたらどういう影響があるの?
何キロ食べたらどうなるの?
何頭食べたら?
子供は?
大人は?
高齢者は?
体内に蓄積されるの?
蓄積されたらどうなるの?

不安だけが先行して、食べていいのか悪いのかサッパリわからん。


マスコミも煽るだけ煽っておいて、最後にチョロッと

「1年間食べ続けた場合の数値ですので、1回食べただけでは問題ありません」

何それ!?
1回食べただけって、年に1回ってことかね?
2回食べたらどうなんだ!?
月イチで焼肉食べたらどうなんだっつうの!


しかしBSEやユッケ、そして今回の問題、どうして牛ばかりがこんな酷い目に!?
(鳥インフルエンザもあったが)

畜産農家さんの苦悩は計り知れない。
政府の対応が後手後手に回った結果です。
手塩に育てた牛が全く売れなかったら、これは国が補償するしかないでしょう。
国が全ての牛を買い取って、検査を行い、OKが出た肉だけを市場に卸す。
これしかない。

焼肉大好きだから、安心して食べたいし。
キッチリ頼みます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX オイスターデイト Ref.1501 自動巻き

大阪府門真市在住のA様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、ゼンマイ交換、派金交換、防水検査を行いました。
2年ほど前にリベットブレスの修理をご依頼いただきまして、今回はOHをさせてただきました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
1965年製造の1501です。
エンジンターンドベゼルがよりアンティークっぽさを醸し出しています。
A様大事にお使いくださいませ。


とにかく今夜は早く寝る腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




世間様は今日から3連休。

学生さんはもう夏休みですか?
まだか。
週明けからですな。

いいですねぇ、夏休み。

7月中に宿題全部終わらせろよ~!


この夏の自由研究はもちろん“原発”もしくは“再生可能エネルギー”で決まりでしょう。
節電をテーマってのもいいかもしれないが、クラスの半数以上が同じ内容だったりして(笑)


いや、(笑)ではない。


節電はこの夏の日本の研究課題です。

政府はこの課題をいつまでに仕上げる気なのかサッパリわからない。
まさか、2学期が始まっても全く手付かずで放置、なんてことないでしょうな!

頼むでしかし!(横山やすし風)


話は変わって、女子プロゴルファーの有村智恵さんが3万年に1度の快挙を成し遂げた。

同一ラウンドでアルバトロス(パー5の2打目がカップイン)とホールインワン(パー3の1打目がカップイン)を達成。

盆と正月がいっぺんに来ることがあるんですねぇ。


知り合いでホールインワンした人はいませんが、なんとアルバトロスを達成した人はいます。

堺カントリー、松コースの2番、455ヤード、パー5。
右ドッグレッグで店主も好きな松の2番。
打ち上げの2打目、5番ウッドが直接カップインしたらしい。

プライベートでラウンドしてたので助かったが、コンペや月例だったらドエライ出費になってましたね(笑)

全英でも6番でトム・ワトソンがエースを出したようですし...

凄いなぁ。


一度でいいからホールインワンしてみたい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 エルメス クリッパー Ref.CL4.220 クォーツ

大阪市鶴見区在住のO様所有。
分解掃除、回路交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

エルメスの代表モデル、クリッパーです。
マザーオブパール文字盤です。
電池交換しても動かず、回路交換になりました。
O様大事にお使いくださいませ。


もしホールインワンしたら、同組のランチ代くらいは出させていただく覚悟は十分できている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




魁皇がやりました!

元横綱千代の富士(現九重親方)の持っていた通算1045勝を抜いて歴代1位。

アッパレ!です。

初日から3連敗、しかも3敗目なんか見ていられない負け方してたし、誰か八百長でも何でもいいから、魁皇に勝たせてあげてやれよ!と思っていました。(←何とも不謹慎)


ゴルフの4大メジャー、全英オープンが昨日から始まってます。
日本勢では池田勇太が首位と4打差の11位タイの好位置につけているようで。

日本男子もここらで一発大金星をあげて欲しいもんです。


話は変わって、食道がんの手術から復帰したサザンのリードボーカル、桑田佳祐氏が9月10日(土)・11日(日)の2日間にわたって宮城・セキスイハイムスーパーアリーナで「宮城ライブ~明日へのマーチ!!~」と題した震災復興支援ライヴを開催すると発表したらしい。

いいな、いいな、行きたいな。

宮城...

土日...


無理だ。

是非全国ツアーも再開してほしいと願うばかり。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX サブマリーナデイト Ref.16610T 300m防水 自動巻き

愛媛県伊予市在住のI様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

サブのカレンダー付きです。
F品番なので2003年~04年製造モデル。
Ref.番号の最後に“T”が入っているのは、ケース(時計本体)のラグ(脚)部分のバネ棒を受ける穴がケースサイドに貫通していないタイプのことを表しています。
本格的な夏の到来で、サブの似合う季節です。
I様大事にお使いくださいませ。


もし抽選で当たったら、日帰り弾丸日程で宮城まで行くかもしれない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
もう20若ければ行ける(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は久々のゴルフで、太陽光を体一杯に浴びてこれでもかというほど光合成ができました。
日焼け止めを塗りまくったにもかかわらず、結構焼けてしまった(><)

前半はまずまずの調子だったんですが、後半は体力が続かず、平凡なスコアになってしまいました。

それでも、念願のバーディが取れた(結局前半の1個だけ)ので、マニフェスト通り1000円の義援金をさせていただきました。
(帰りにフロントに置かれていた募金箱に1000円入れてきました)

これは東日本大震災で被災したところが完全復興するまで続けたい...いや、続けます!


で、夕方帰ってきて、近くのスーパーへビールのつまみと枝豆を買ってきて、まだ早い時間からテレビの前に座ってグビグビと始めました。
今朝は早起きだったので、ビールが回る回る(笑)

甲子園の中継が始まる頃に枝豆を茹で始めます。




サ、サヨナラ負け...


何やっとんねん!東野!
頼むわ。


傷心のままガクッと寝てしまいました。


ガクッと寝たのには訳があります。

そう、今朝のなでしこJAPANを見るためにワザと早く寝たのです!(ニヤリ)
(と言っても、4時50分頃に目覚ましをセットしたので、起きたら丁度ハーフタイムでした)
前半のハイライトやってくれたので、タイミング的には良かったな。


普段はコンタクトレンズで、寝るときは外してメガネにしてます。
メガネを外すと、殆ど見えません。
メガネ掛けずに、暫くテレビの明かりと音声だけでベッドに横になったままウトウトしてたら、後半の沢さんの逆転ゴールで一気に目が覚めました!
よっしゃぁ!
メガネを掛けて本格的に観戦。
すると4分後、川澄さんのロングループシュートが決まって更にヒートアップ!
うぉりゃあああああ!
ロスタイムの3分の長いこと。

嗚呼、これで金メダルか銀メダルが確定。

よかった、よかった!


決勝の相手は世界ランク1位のアメリカ。

いや、ここまで来たら持って帰るのは当然“金”ですわな!


よし!
決勝戦(日本時間18日未明)もこの作戦で観戦しよ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ロンジン ウィットナー 自動巻き

大阪府大東市在住のS様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査(日常)

なかなか年代物のロンジンのオートマチックです。
S様大事にお使いくださいませ。


ということは...巨人がまた不甲斐ない負け方をしないとガクッと寝れない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
あかーん!(怒)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




レイクフォレスト
バードスプリング
樫コース4番ホール
355ヤード
パー4

ティーショットが270ヤード以上飛んで、2打目がグリーン左のカラー。
そこから7番アイアンで見事チップインバーディ!

3.11以降、「バーディ取れたら1000円の義援金を出す」と公言してから初バーディが出ました。
東北の被災地の皆様、大変お待たせ致しました。
微力ながら協力させていただくことができて、嬉しいです。

昼からの後半戦も、バーディ取れるよう、頑張ります。


日焼け止めはSPF50の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )






生ラムネ食べました。


シャリシャリで柔らかい、妙な食感。


確かにラムネの生ですな。


美味しい。



生レバーが焼き肉屋さんからなくなるのは寂しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »