goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



みどりの日。

今日は新天皇初の一般参賀があります。

行きたかったなぁ...


GWに入ってから、修理品の仕上がりの引き取りに来られるお客様が殆どあらず、電池交換や細かい修理に来られるお客様が多い。

やっぱりある程度まとまったお金はレジャー費や旅行費に回ってしまうわな。

こりゃGWが明けてもなかなか引き取りには来られないだろう...

5月のお給料が入ってからかな。


お陰様で電池交換の件数は多いが、昨日電話で電池交換の金額のお問い合わせを頂いた時のお客様との会話。

お客様「電池交換をお願いしたいんですけど」

店主「はい。ありがとうございます。お近くでしたらお持ちくださいませ」

お客様「値段は幾らですか?」

店主「どちらのメーカー、ブランドの時計でしょう?」

お客様「海外ブランドなんですけど...」

店主「はぁ。どちらのブランド?」

お客様「エンポリオ・アルマーニなんですけど」

店主「エンポリオ・アルマーニは国産腕時計なので1080円ですよ」

お客様「え!?国産!?」

店主「国産です。混んでなければ5分か10分程度で仕上がりますので、お待ちしております」

お客様「昼から持って行きます」

店主「お待ちしております」


海外ブランドでも自社で腕時計は生産していないブランドがあります。

エンポリオ・アルマーニしかり、ディーゼルやニクソン、ポール・スミス、コーチ、ニナ・リッチ、マリ・クレール、トラサルディ、イヴ・サン・ローラン、アディダス、ナイキ、ケンゾーなどなど。

特にアパレルブランド、DCブランド、スポーツ系ブランドなどはライセンス時計と言って、デザインはブランド側が決めて、セイコーやシチズン、オリエントなどが生産しています。

なので上記ブランドは国産腕時計のカテゴリーに入ります。

一部スイスメイドのものもありますが、その辺は大目に見て1080円(税込み)で交換させてもらってます(笑)


店頭の料金表に

国産腕時計 1000円(税別) SEIKO、シチズン、アルバ、カシオ、オリエントなど

と書いているので、E・アルマーニは舶来だと思われても仕方がない。

今朝もディーゼルの電池交換に来られたお客様から「幾ら?」と聞かれたし(笑)

ま、お気軽にお尋ねくださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ Ref.5513 200m防水 自動巻き

大阪市鶴見区在住のW様所有。
ケースパイプ直し、パッキン交換、防水検査を行いました。
OHは行っておりません。

固有番号がL品番なので1988年~90年に製造されたサブマリーナです。
プラスチック風防で200m防水仕様。
リュウズがねじ込めなくなったということで、パイプの修理を行いました。
水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
W様大事にお使いくださいませ。


昔、アルマーニのうぐいす色のダブルのスーツ(ズボンはボンタンみたいにブカブカの)を持っていた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
今から思えばよくあんなの買ったなと。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )