goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日、ご来店されロレックスの修理をご依頼いただいたお客様から
「どこの時計が一番エエの? やっぱりロレックス?」と質問されました。

店主「ロレックスは時計の全メーカーで言いますと、中の上くらいですかねぇ」と言うと

お客様「え!?中の上なん!?じゃあ、どこのメーカーがエエの?」

店主「何をもって良いかと言うのは難しいところですけど、一応時計3大メーカーはブレゲ、パテック・フィリップ、バセロン・コンスタンチンですが...」

お客様「え?なんて?」

店主「ブレゲ...ご存知ないですか?」

お客様「知らん」

店主「パテックは?」

お客様「知らん」

店主「バセロン・コンスタンチン...ヴァシュロン・コンスタンタンとも言いますが...」

お客様「知らん」

店主「ジャガー・ルクルトやオーデマ・ピゲやジラール・ペルゴ、ブランパンなどは?」

お客様「知らん」

(なかなか手強いお客様です。)

店主「ロレックスって車で例えるとベンツでしょうか。ベンツって全ての車メーカーの中で一番だと思われますか?もっと凄い車ありますよね。ロールス・ロイスとかベントレー、アストン・マーチン、フェラーリ、マセラッティ、ジャガーとか」

お客様「うん、うん」

店主「時計も同じで、ロレックスよりも凄いメーカーって一杯あります。」

お客様「パネライは?」

(え?何故いきなりパネライ?)

店主「パネライにも色々ランクがあります。一番オーソドックスなモデルの場合、内部機械にETAっていう会社のムーブメントが使われているので、そんなに大したことはないと思いますが、上級モデルになると自社ムーブメントを採用してますので、かなりの物かと...」

お客様「そうかぁ」

店主「超複雑な高級時計となると、オーバーホールするのでも日本国内で修理ができないためスイスへ送って、半年~1年位待つのは当たり前ですし、費用も60万~70万位かかるものもありますから」

お客様「うわ~ぁ、ムリムリ。やっぱり中の上くらいがエエね!」

店主「そうですね(笑)」


中の上と言ってもロレックスオーナーは大したものですよO様。
お預かりしたロレックス、OHが仕上がったらまた大事にお使い下さいませ。


最近「この時計が欲しい~!」と思わなくなった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
物欲がなくなってきたのか... 安らぎが欲しい...(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )