goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



鬱陶しい天気が続いて洗濯物がジワジワと溜まってきているトゥールビヨン店主です。

羽賀研二に物申す。

金、金、金って...そこそこでエエんちゃうの?ジュエリー販売で儲かってたんちゃうの?(上沼恵美子調)
<関西で上沼恵美子を知らないとモグリです>

閑話休題、本日ご紹介の腕時計は、海にピッタリの時計。
こちら↓
 タグ・ホイヤー リンク シーレーサー クォーツ

岐阜県美濃加茂市在住のN様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査しております。

色々あるタグのシリーズの中でも最も人気を博したS/el(スポーツ・エレガンス)シリーズの後継モデルで1999年に大幅リニューアルしたのがこのリンク


前にも書いたかもしれませんが、ここ最近S/el(セルと言います)のブレスがバラバラになる、と持ってこられるお客様が数人いらっしゃいました。
これ↓


ちょっと変わった方式でコマとコマを繋いでいます。

セルのコマを外す(足す)ためだけの専用の工具があります。
これ↓
 結構高い物(らしい)

このセルのブレスは長年使用していると、コマについているピンが摩擦でやせ細ってきてバラバラにバラけてきます。
この“バラけ”の修理は無理なので、ブレス一式交換になります。
が、新しいブレスに交換しても、やはり長年使用していると同じ結果になります。

「メーカーさん、これって欠陥商品ちゃうの?」というのが我々時計修理屋の見解。

今現在このセルシリーズは廃盤になって、生産は完了しておりますが、お持ちの方は多いはず。また、中古販売店やリサイクル店等でも数多く販売はしているはず。

考え物ですな。

で、そんな問題をスッキリ(?)解消し、新しく登場したのがリンク。
ブレスもバラバラにならないようにコマの内側がネジ留めになってます。
これ↓
 外側からはネジ留めがわからない方式。

初めてリンクのサイズ調整をした時「はは~ん、考えたなぁ、こりゃバラけんわ!」と思いました。


まぁ、外装部品の故障は無償で修理というわけにもいかないのはわかりますが、どうも腑に落ちないなぁ。


とにかく、N様のリンクは大丈夫。大事にお使い下さいませ。


「S/el持ってないから別にいいや」と結構他人事な腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
S/elのオーナー、ごめんなさい。 店主が悪いんじゃない!です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )