ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

譜面台ケース

2015年12月01日 14時21分56秒 | 裁縫・手作り物
使っていた譜面台ケースがボロボロになり、
譜面台を取り出すと、中の布が剥がれ落ちてくるようになった
・・ので、譜面台ケースを作ることにしました。
参考にしたサイトはこちら→Play♪え~る

サイトの作り方を見ると、自分の持ってる譜面台を測って
それに合った型紙を作らないといけないらしい・・

普段は型紙など面倒でやらないのですが、
譜面台ケースは緻密な?計算が要りそうなので、
型紙作りからスタート。

どうにか丈夫なものを作りたいと思っていたら、
100均で合皮のはぎれに出会えました

布って高いので、100均で見つけるのも一つの手。
チープな柄は避けるようにしてますが、チェック柄とか
ドット柄とかは可愛いですし、たまにデニム生地にも出会えて
結構使えたりします
今回は、表布2枚、裏布の合皮1枚を100均で購入しちゃいました
はぎれと言いながらも、結構な大きさがあるのが嬉しい
表布はちょっと薄かったけど、裏が厚ければ大丈夫かな??


・・ってなわけで、お披露目~

横にある長い紐は肩掛け用、上にある短い紐は手持ち用です。

こんな風に譜面台が入ります。


簡単に、マグネットボタンで留める仕組み。

このマグネットボタンも100均で売ってるんですから、
最近の100均ってすごい
紐はもちろん、紐を留めてる金具も100均です。
手芸屋さんよりも安く買えるので

・・あ、なんか100均の宣伝になってる(苦笑)

作り方は、・・わかれば簡単です。仕組みを理解すれば簡単。
最初はちょっとつまずきましたが、後半はサクサク終わりました。
合皮がうちのミシンで縫えるかな?と思いましたが、
問題なく縫えて良かった。

気に入った柄で作れたし、合皮を中にいれたことで丈夫になって
しっかりした感じに仕上がりました。
今日、早速使ってみたら、肩掛け用の紐が結構便利。
重い譜面台も、肩に掛けると楽々持てます

お気に入りのグッズを持てるって嬉しいな
早速、私の工房(部屋)でミシンが出来て幸せなのです~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。