北陸巡りも佳境に入り今日は、敦賀港周辺を見て廻りました。
先ずは「氣比神宮」からスタートして、朝倉攻めの途中で浅井長政の裏切によって織田信長が引き返し窮地から脱したことでられる場所で、金ヶ崎城址から金崎宮~そして域に歴史を遡ってNHK大河ドラマ「光る君」で脚光を浴びた氣比の松原です。
そこから琵琶湖を通って大津市にある「石山寺」ここも「光る君」で、紫式部が詣でて注目となった寺です。
入口からなかなかの雰囲気があり想像以上に広く、石を切り出した跡も残っていて、歴史を感じさせる石山寺でした。
※氣比神宮






金崎宮




敦賀港から氣比の松原へ!




※石山寺





















※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます