スーパーももちゃんはミスうちゅうかん

サザンファンの介護福祉士です。阪神の糸井選手と同じ誕生日なのでこのタイトルになりました。

私はアニメの好きな子供のままおばさんになってしまったのかもしれない。

2023年05月14日 21時02分43秒 | 似顔絵&イラスト&アニメの話
昨日松坂屋美術館で開催中のジプリとアニメージュ展と24年ぶりに遊佐未森さんのライブを見に千種文化小劇場に行きました。


矢場町に行くのは4年ぶりで地下鉄の乗り換えも間違えそうになりました。


桑田佳祐さんのバンテリンドームナゴヤのライブの時は金山から熱田神宮に行ったのでデパート巡りがゆっくり出来ませんでした。


まず名駅から東山線で栄まで行き、そこから名城線で矢場町で降りて松坂屋へ。


美術館に行く前にレスポートサックのバッグ見たら10年前より倍近い値段だった。


美術館に行き、トイレ後にチケットを買いました。


ドニチエコ切符のおかげで安く買えました。


テレビのニュースでもやっていた創刊から平成元年までの表紙をバックにネコバスという展示は写真撮影可能でタブレットで写真撮影しまくっていました。


私がアニメージュを初めて知ったのは新潟にある母の家のいとこの部屋で、小4の終わりに祖母が寝たきりとなり、高校3年の秋に祖母が亡くなるまでほぼ毎年帰省で、小6と中2の夏休みは半月母の家にいました。


いとこは祖母が倒れた直後に某大手スーパー就職のため東京に行ってしまい、介護はいとこの母であるおばがやることに。


小5と小6の夏休みに母と弟と名古屋から特急しなのに乗り、長野から妙高高原の駅で降りて母の家に行って過ごした夏休みは祖母の介護の手伝いを兼ねていたので退屈でした。


暇なのでいとこの部屋に置いてあるアニメージュをむさぼり読んでいました。


当時いとこは埼玉県川口市にある寮に住んでいて、仕事も忙しく、滅多に新潟には戻れませんでした。何もない新潟から東京に行ったので太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」の歌詞ではありませんが都会の絵の具に染まってしまいました。

小6の5月に祖母が膵臓がんで亡くなり、中2の夏休み前に母の長兄でもあり、いとこの父でもあるおじが胃潰瘍で入院し、その年は祖父も新潟に行きました。


私は中1ギャップで落ちこぼれ、不登校寸前でいやいや学校に通っていました。部活もほとんど行けていませんでした。


その頃からサザンとアニメが好きになり、だだ広い居間でいとこの兄貴の部屋にあった週刊テレビガイドに載っていた「クイズ天国と地獄」の新番組広告の故山城新伍さんや有名人やアニメやマンガのキャラクターを描いていました。


平成19年から「似顔絵コンクールで描いたダンディハウスCMで白いタキシードを着た桑田佳祐さんの似顔絵を待ち受けにしたら仕事が決まった」という理由で今のXPERIAになってもその似顔絵を待ち受け画面にしているのは母の家での夏休みの経験と高校2年のときに「男女7人秋物語」が始まり、ザテレビジョンの明石家さんまさんと大竹しのぶさんの表紙にひとめぼれし、さんまさんのグレー格子の背広姿にひとめぼれしたことも大きい。


岐阜に戻ってからアニメ雑誌を買い、中学高校とビデオデッキがない中でアニメばかり見て絵を描いていた。


祖母は高3の11月に亡くなり、いとことは長良川の花火大会の時と東京で会うことが増えた。


私も結婚と離婚と再就職と介護福祉士の資格取得といろいろあり、介護職となった10年後に母がステージ4の大腸がんあることが解った。


母は絶望を希望にし、孫の存在が力となったもの、75歳の誕生日1か月前に亡くなった。


母の死後年齢的なこともあって体調を崩し、胃カメラ検査と怖いMRIも受けました。


椎間板ヘルニアの再発と車の故障買い替えをきっかけに「ストレスたまっているので感染と首覚悟で名古屋で熱田神宮参拝と桑田さんのライブを見に行こう」と撃沈覚悟でチケットを取り、SNSに写真を載せずに名古屋に行きました。


8日からのコロナ第5類になることを見据えてユーミンのライブをエントリーしたら当選し、父も来月で80歳になるので「ライブに行くならいまのうち」と遊佐未森さんのライブのチケットも取りました。


ライブの前に盛り上がりすぎてしまい、パルコの明太子食べ放題のレストランでランチを頼んだらスマホの確認ミスで30分のタイムロスをやってしまいました。


話が脱線したので遊佐未森さんのライブの話は後日!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 推し活するのも限界があるん... | トップ | 24年ぶりの遊佐未森ライブ。 »
最新の画像もっと見る

似顔絵&イラスト&アニメの話」カテゴリの最新記事