Poncoの ぴろ~・ぶっく 

枕元においたノートに
日々の生活で感じたことを
好き勝手に綴りたい・・・・。

Witch !

2008年10月31日 | Weblog
20年くらい前
私は、英国の古都にいた。

その街に住み始めたのは、
9月中旬からで、すぐにオレンジの
大きなかぼちゃが目についた。

日本にはない、オレンジ色の
大きなかぼちゃで、珍しかった。

11月くらいだろうか・・・。
キッチンから教会のとんがり屋根の先の
十字架がみえた。
その頃には、日が落ちるのが、早く、
夕食の準備をしている時間に外をみると
すでに、夜中のような暗闇なのだった。

ある日、十字架をみると、その空に
大きな大きな、丸い月がでていたのである。

どうして、あんなに低い空に大きな月がでるのか?
わからないが、
とにかく、ほうきにのった魔女が横切るような気がした。
そう、この壁紙の中のイラストのように・・。
私の幻想の中では、魔女は、もっと
おばあさんだった。
「魔法使いは、絶対にいる!」と
私は、感じた。
「Witch」という名前のレストランで
食事もしたし・・・。

その街には、ドラキュラもいた。
本当です。
夜、たくさんの観光客をガイドするドラキュラに
あったことがある。
まっしろなメイクをして、尖った歯だった。
今、思うと背が高くて、なかなか、ハンサムだった。

その街には、たくさんのお化けがいた。
だから、ドラキュラツアーもあったのだ。
子供が小さかったので
残念ながら、参加したことはない。
でも、いきなり、ドラキュラが、黒いマントを
翻して歩いているのをみたとき
ギョッ!とした。

有名なジキル博士とハイド氏の舞台の
街で、その家があるらしい石畳の小路の奥で
私は、フラワーアレンジメントのレッスンに
いっていたことがある。
絶対に、1人で迷子になりたくない
小路だった。
本当に、英国には、たくさんのお化けが
現代も住んでいた!



携帯電話がない時代の恋

2008年10月31日 | Weblog
その女性は、
たくさん恋をした。
恋もされたそうだ。

今のように携帯もパソコンもない時代。

恋人でなくても、
離れてしまった親しい大事な
友達と、話をしたくて、
しょっちゅう、手紙を書いた。

公衆電話に十円玉を握り締め
早口で、必死でおしゃべりしたそうだ。

十円玉にしろ、100円玉にしろ、
すごいスピードで落ちていった。
その速さが、二人の距離の
遠さを物語り、切なさをました。

手紙がくるのが、待ち遠しかった。
しょっちゅう書いた街の名前は、
何十年たっても忘れないそうだ。

さて、現代は、携帯という利器がある。
これも、ここ10年で、めざましい普及を
遂げた。
彼女は、10年前に、携帯をもっていなかった。
相手が、携帯をもっていても
直接、しゃべることが難しかった。

今、彼女は、携帯をもってはいるが、
ほとんど、電話をつかわないそうだ。

聞きたかった声も全然、きかないまま、
友人とも、遠ざかったりしたらしい。

それもまた、切ない話なのだ。

最近の若者の恋は、デジタルらしい。
メールではじまり、メールで終わる。
ひどいときは、3日でも
つきあった恋人にカウントするらしい。
だから、普通の子が、、エライ人数の
恋人とつきあったことになることもあるとか・・・。

本当かな?

アナログ世代の我々には、ちょっとよく、わからない。

ただ、彼女はいった。
「今のように携帯がないから、
寂しい思いもしたし、
電話も相手の家族に気をつかった。
先様の親に邪魔されたこともある。
でも、携帯がない時代の恋は
すぐに消えない。
一生、消えない。
永遠ものよ。」

しっかりと心の中にのこっているらしい。

そんなことをいったら、きっと若者は怒るかもしれない。
私たちだって、真剣な恋をしている!って。

じゃあ、深草少将みたいに
百日、小野小町のところに通える?
百日目には、雪の中で、死んでしまうんだよ・・・。

不便なことで、切なさが、強くなる。

深草少将の恋は、伝説にまで、なったのだ。
それにしても、小野小町は、
幸せな女性だ。
たとえ、老婆になって、
その姿が、醜くなったことも
伝説になったとしても・・・・・。

煙草屋の看板娘

2008年10月31日 | Weblog
三丁目の夕日の世界を
妄想している。

昭和の時代、
街角に煙草屋があり、
そこには、たいてい
「看板娘」がいた。

嫁入り前のそこのうちの
娘さんが編み物なんぞをして
座っている。
そばには猫が、座布団の上で
丸くなって眠りこけている。

お客さんがくると
愛想のいい笑顔で
煙草を売る。
その笑顔みたさに
いろんな人がやってきた。

冗談をいう人もいれば、
愚痴をいう人もいる。
若い男もいれば、
父親になった男もいる。
孫がいるおじいさんもいる。

看板娘との会話は、楽しく
みんな、笑って店先を去る。

煙草屋のそばには
赤い大きなポストがたっているから
手紙を出しにきた近所の女たちも
立ち寄り声をかけていく。

そう、私は、煙草屋の看板娘みたい
だったなあ・・・。
いろんな人が声をかけてくれて
去っていったな・・・。

今もそうかな?

ちなみに、私の3歳のときの
写真をみたら、2軒となりの煙草屋の前の
ポストが写っている。
小さな私が、大きなほうきを振り回している横で
笑っているのは、正真正銘の煙草屋の
看板娘さん。

私が小学校に行く頃は、お嫁にいって
店先にはおばあちゃんがすわっていたっけ・・・。


2008年10月31日 | Weblog
起床したとき、ふとみると
朝陽があたって
壁に扇風機の影が
できていた。

レースのように
綺麗な模様だったので
そばの携帯をとって
撮影。


2枚目を撮ろうとしたら、
もう、光の加減でレースの模様が
なくなっていた・・・。

影が、実物より美しいときがあるのだなあ・・・・。

女性の横顔にみえた。
この扇風機は、女性だったんだ・・・。