徳育社≪九州オフィス≫スタッフブログ

~高校生のための大学受験応援ブログ~

手紙屋より(2)

2015-10-31 14:11:36 | 日記
喜多川泰・著「手紙屋・蛍雪編~私の受験勉強を変えた十通の手紙」(Discover21刊)という本から、10回に分けて考えるシリーズです。

2回目は「学校で習うことだけが勉強ではない」です。

・・・・・・・・・・

「勉強という道具を何に使うか?」ということですが、まず「忍耐力」を鍛えることができます。

また、「自分に対する自信」を手に入れることができます。

ほかにも、「記憶力」「判断力「応用力」などが鍛えられ、「脳を活性化」することができます。

また、人からものを習うことで、「素直な心」を学ぶことだってできます。

それから、「勉強」という道具を使うことによって、いろいろな人の気持ちがわかるようにもなります。

努力をして結果を残したことがある人にしかわからない苦しみがあります。

「勉強」を使ってその壁を乗り越えることで、何もせずに人のやったことを批評する側ではなく、そういう人の気持ちをわかってあげられる側になることもできます。 

つまり、勉強という道具を使って手に入れようと考えるものがたくさんあれば、たくさんのものが手に入るし、「大学生活」一つしか考えていない人はそれしか手に入らないということです。

・・・・・・・・・・

よく数学なんて勉強しても社会に出て役に立つの?とか、古文なんて実際使わない言葉を勉強して何になるの?・・・・・なんていうことをよく聞きます。

確かにそうかもしれません。

高校までで習っている勉強は、人間としての基礎的な知識を身につけています。

日本人としての教養を学んでいます。

と同時に、読解力・思考力・表現力といった人間としての能力を高める訓練をしています。

大学では、専門的な勉強をしますので、より高度な知識や能力を磨いていきます。

社会に出ると、その分野のプロとしての力が要求されます。

そうすると、さらに勉強する必要が出てきます。

ということは、勉強は学生だけがやるものではない、一生付き合っていくものだということです。

つまり「勉強という道具」は、いつでも、何度でも使える道具だということが言えます。

こんなすごい道具を、使ってみたくありませんか?(^O^)



☆ドラゴン









手紙屋より(1)

2015-10-24 17:52:24 | 日記
喜多川泰・著「手紙屋・蛍雪編~私の受験勉強を変えた十通の手紙」(Discover21刊)という本があります。

「何のために勉強するの?」って考えている高校生は、たくさんいると思います。

大切なことですね。

じゃあ「勉強」ってそもそもなんでしょうか? 

これから10回に分けて、この本から考えていきましょう。

1回目は「勉強も一つの道具である」です。

・・・・・・・・・・・

「勉強は一つの道具」と考えてみてはどうでしょう?

世の中には便利な「道具」がたくさんありますね。

たとえばナイフやコンピュータは、とても便利な道具です。

しかし、世の中にはその使い方を間違って使う人がいます。

そうすると、必ず「人を傷つける」ことになりますよね。

犯罪につながることもよくあります。

こう考えると、道具そのものに「善・悪」があるのではなく、それを使う「人」次第だってことがわかると思います。

・・・・・・・・・

大切なのは、「何の目的のために、その道具を使おうとしているのか」です。

皆さんに「勉強という道具」を正しく使って、人生になくてはならないものとして活用してもらいたいのです。

さあ、あなたにとって「勉強は何をするための道具なのでしょう?」

これから、一緒に考えていきましょう!!(^O^)


☆ドラゴン









時間銀行のお話

2015-10-17 16:31:52 | 日記
ネットでも広まっているお話を一つご紹介しますね。

「時間銀行のお話」です。

・・・・・・・・

次のような銀行があると、考えてみましょう。

その銀行は、 毎朝あなたの口座へ86,400円を振り込んでくれます。

同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。

つまり、 86,400円の中で、あなたがその日に使い切らなかった金額は、すべて消されてしまいます。

あなただったらどうしますか。

もちろん、毎日86,400円全額を引き出しますよね。


私たちは一人一人が同じような銀行を持っています。

それは時間です。

毎朝、あなたに86,400秒が与えられます。

あなたが上手く使い切らなかった時間は消されてしまいます。

それは、翌日に繰り越されません。

それは貸し越しできません。

(中略)

だから、与えられた時間に最大限の投資をしましょう。

そして、そこから健康、幸せ、成功のために最大の物を引き出しましょう。

時計の針は走り続けてます。

今日という日に最大限の物を作り出しましょう。


1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。

1ヶ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。

1週間の価値を理解するには、週刊誌の編集者に聞いてみるといいでしょう。

1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。

1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。

1秒の価値を理解するには、たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。

0.1秒の価値を理解するには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。


だから、あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。

そして、あなたはその時を誰か特別な人と過ごしているのだから、十分に大切にしましょう。

その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょうから。

そして、時は誰も待ってくれないことを覚えましょう。

昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだわからないのです。

今日は与えられるものです。
だから、英語では今をプレゼント(=present)と言います。


☆ドラゴン




センターの過去問対策(2)

2015-10-10 15:20:44 | 日記
前回「センターの過去問対策」の戦術についてお伝えしましたが、今回は目標設定についてです。

志望校のセンターの合格得点率はわかりますね。

例えば、80%が目標とします。

これは総合点で80%になればOKですね。

では、全教科(科目)が80%の必要はないわけです。


人には得意・不得意があります。

英語は得意だが数学は苦手とか、数学は得意だが化学は苦手とか、色々です。

であれば、教科ごとに目標得点率を設定して、トータルで80%をクリアできるようにしましょう。


例えば、九州大学・工学部(前期)の場合、目標は80%とします。

これをセンターの得点に直すと、
・英語 160点
・数学 160点
・国語 160点
・物理 80点
・化学 80点
・地理 80点
(合計)720点

これで80%です。

しかし、英語・国語が苦手で、数学・理科が得意なら、

・英語 150点
・数学 170点
・国語 140点
・物理 90点
・化学 90点
・地理 80点
(合計)720点

これでも80%ですね!

自分で教科(科目)ごとに目標点を設定して、それを目指して勉強の作戦を立てます。

しかもこの配分なら、2次試験(英・数・理)にも有利ですね!


目標設定、戦略、戦術をしっかり考えてセンター試験を突破してください!!ヽ(^。^)ノ


☆ドラゴン













センターの過去問対策(1)

2015-10-02 15:14:50 | 日記
3年生の皆さんは学校でも「センター試験の過去問」をやっていると思います。

やらないところは自分でやっていきましょう!

ただ、やっただけでは意味がありません。

模試ではない“本物の問題”をやって、自分の弱点を見つけ、そこを強化していく勉強をするためにやります。


センター試験は、毎年、全国平均得点率が60%になるような問題を作ります。

ですから、大幅には構成を変更しにくいんですね。

そこで2~3年分やったら自己分析をしてください。

4つの部屋に分類します。

教科書の単元やセンターの大問の出題内容で分類していきます。


①の部屋は
『点が取れた、わかってる、できる』

②の部屋は
『ケアレスミスをした、やればできる』

③の部屋は
『もうちょっと頑張ればできる』

④の部屋は
『できない、わからない』

さあ、この4つの部屋を見て、①は出来ていますから、時々復習すればいいですね。

では、最初に取り組んだ方がいい部屋、すぐに点数UPできそうな部屋は②の部屋ですね。

では、次にやった方が部屋は③の部屋ですね。

というように優先順位をつけて、弱点を強化する勉強に取り組みます。


問題は④の部屋ですね。

もし、ここは捨ててもセンターの点数に影響はない、または2次試験にもあまり出ないなら、思い切って捨てる方法もあります。

ここからは捨てる勇気も必要です。

絶対必要なら、基礎から徹底的にやり直しましょう!


こういう風にして、センターの過去問をやって自己分析をして、優先順位の高い順に復習したり講義を見直したり、問題集をやったりしていきます。

ある程度勉強出来たら、次の2~3年分をやる。

そして、自己分析する。

このくり返しです。


今からでもセンターで100点や150点はUPできますから、戦術をしっかり考えて「センターの過去問」攻略をしてくださいね!!(^o^)丿


☆ドラゴン