徳育社≪九州オフィス≫スタッフブログ

~高校生のための大学受験応援ブログ~

花子とアン

2014-08-31 16:57:31 | 日記
NHK朝の連続テレビ小説が今回も好調ですね。


「赤毛のアン」の翻訳者・村岡花子さんの生涯をドラマ化したものです。

サイドストーリーとして、花子(吉高由里子)の“腹心の友”である歌人・白蓮こと葉山連子(仲間由紀恵)の道ならぬ恋も、朝ドラらしからぬ盛り上がりです。


このドラマの中で特に印象に残っているのが、花子が通った修和女学校(東洋英和女学院がモデル)の校長先生です。

ブラックバーン校長と言うおそらくカナダ人の女性校長ですが、教育者としての凛とした風格、威厳の中にある慈悲深さがたいへん魅力的な先生でした。



でも、怒るとこわーい先生で、お仕置きの時はいつも「Go to bed!!」と花子に叫んでいました。

その修和女学校の卒業式での校長先生の祝辞にとても感銘を受けました。



和訳したものをご紹介します。


『わたしの愛する生徒たちよ、

我とともに老いよ。 

最上のものは なお後にきたる。


今から何十年後かに 

あなた方がこの学校生活を思い出して、

あの時代が一番幸せだった、楽しかったと 

心の底から感じるのなら、

わたしはこの学校の教育が 

失敗だったと言わなければなりません。


人生は進歩です。


若い時代は準備のときであり、

最上のものは過去にあるのではなく将来にあります。


旅路の最後まで

希望と理想を持ち続け 

進んでいくものでありますように。』


花子が卒業生を代表して、校長先生のメッセージを通訳する名場面でした。


当時は女性が社会進出して、男性と平等に仕事をする時代ではありませんでした。

そんな中で、花子はこのミッションスクールで、英語を学び、翻訳家としての人生のスタートを切ることになります。

女性にも大きな希望と夢を持って生きてほしい、という願いが込められた校長の言葉でした。


今は女性も男性もない時代ですが、逆に希望や理想を持てない時代のような気がします。


『人生は進歩。

最上のものは将来にある。

希望と理想を持ち続け進んでいく。』



高校生の皆さんには、大きな希望や夢や理想をたくさん持って、将来に羽ばたいてほしい。

そういう願いを込めて、このブラックバーン校長のメッセージを送りたいと思います。


☆ドラゴン








吉田松陰の言葉(10)

2014-08-23 18:12:03 | 日記
吉田松陰の言葉の第10弾です。

・・・・・・・・・・

松陰の言葉⑩
『勝因はどこにあったのか』


才能、知識、人脈。

それらはいくらあっても、最後の最後は役に立ちません。

地道なことを、どれだけ丁寧に積み重ねられるか。

ただそれだけが、大きなことを成し遂げる基盤になるんです。

【覚悟の磨き方~超訳 吉田松陰より/サンクチュアリ出版】

・・・・・・・・・・

大きくて立派なお城も、あの石垣が土台です。

大きな石も小さな石も、一つひとつの石の全てが大切です。

あれがあって始めて天守閣は積み上げられます。


しかし、この石垣を積み上げることが本当は一番大変なのです。

「勉強は基礎がすべて」

東大生も京大生も口をそろえて言います。

単語一つ、構文一つ、公式一つ、大切に積み上げていくことが、現役合格の勝因だと言えるような勉強をしてくださいね!!ヽ(^。^)ノ


☆ドラゴン

ご先祖様は10億7000万人

2014-08-17 18:32:18 | 日記
お盆も終わりましたが、お墓参りに行きましたか?

今はお寺でもお墓ではなく納骨堂や○○霊園にお参りすることも多いと思います。


皆さんのご先祖様はいったいどれくらいいるのでしょうか?

例えば、皆さんから30代遡っただけで、2の30乗ですから、10億7000万人以上にもなります。


たった30代でこんなにもたくさんのご先祖様がいらっしゃいます。

すごいですね!


このご先祖様からいいところをたくさんいただいています。

足が速いとか、食べるのが速いとか、数学が得意とか、字がうまいとか、いろいろありますね。

これには本当に感謝してください!


逆に苦手なことも受け継いでいます。

朝寝坊とか、ニンジンが嫌いとか、不器用とか、歌が下手とか、いろいろあります。

これらは皆さんの努力で克服してください。

そうすると皆さんの子孫に感謝されます。


勉強がよくできる、あまり得意ではないということも、多少は受け継いでいるかもしれません。

でも、そんなことを言っても仕方がありません。

誰のせいにもできません。

だって10億7000万人だからです!


自分が努力をして、変えていきましょう!

これを「自己責任の法則」と言います。

前にもお伝えしましたね。


他人のせいにしても何も変わらないということです。

自分が変わればいいことです。


そんな努力をご先祖様は必ず見ています。

見えないものを信じることは、自分の可能性を信じることに似ています。

自分の才能を開花することが、あなたの未来はおろか、子孫にも大きなプラスになると思って頑張ってくださいね!!ヽ(^。^)ノ



☆ドラゴン


吉田松陰の言葉(9)

2014-08-10 15:28:19 | 日記
吉田松陰の言葉の第9弾です。

・・・・・・・・・・

松陰の言葉⑨
『勝つ人と勝ち続ける人』



勉強なんかできなくたって、最善を尽くせばそれでいい。

勉強している人が、最善を尽くしたら、それには絶対にかないません。

いつまでも一線で活躍するつもりなら、

勘や経験だけに頼らず、

本質を学び続けることを怠ってはいけません。

【覚悟の磨き方~超訳 吉田松陰より/サンクチュアリ出版】

・・・・・・・・・・

大学受験が終ったら勉強は終わりではありません。

大学でさらに勉強を積み重ねて、さらに社会に出ても勉強は続きます。

将来、自分の仕事において、何の勉強が役に立つかはわかりません。


受験勉強はその基本を学んでいます。

物事の本質を学んでいるのです。

決して、受験に合格するだけがすべてではありません。


今、がんばっておくことの答えは未来にあるのですね!!ヽ(^。^)ノ


☆ドラゴン

今年の合格体験記より(4)

2014-08-03 16:46:45 | 日記
昨年の3年生の皆さんの「合格体験記」からなるほど!という文章を抜粋してご紹介しています。

現役生の皆さんは先輩方の貴重な声を、ぜひ参考にしてくださいね!

・・・・・・・・・・

◆長崎大学 教育学部合格 T.Y君


センター試験本番になると、1日目は完璧とまではいきませんが無事に終わりました。

だけど、2日目には不幸なことに体調を崩してしまいました。

休むことも考慮しましたが、今までの努力を無駄にしたくなく受験を試みました。

自己採点の結果は納得できるものではありませんでしたが、休まず受験したことで第一志望大学に合格することができました。

後輩の皆さんには、勉強だけではなく体調管理にも気をつけてもらいたいです。


◆福岡大学 商学部合格 M.Rさん

後輩の方々に私が伝えたいことは、最後まであきらめないということです。

私の周りは専門学校に行く人や推薦入試で早くに大学を合格した人がたくさんいたので、焦りというものがありました。

しかし、人は人、自分は自分なので、今何をやるべきなのかをしっかり考え直しました。  

徳育社のスタッフの方々や学校の先生、そして家族が、私の進路が決まるまで支えてくださったおかげで、私は最後まであきらめずに合格を勝ち取ることができたのだと思います。

それなので、これから受験に立ち向かっていく後輩の皆さんには、最後まであきらめずに、一人で戦っているわけではないことを心に置いて頑張ってほしいです。


・・・・・・・・・・・

体調管理
は自分の責任と考えて、十分な注意が必要ですね。

ご家族の方や学校の先生方など、たくさんの人が皆さんの応援団だということを忘れないで、一緒にがんばっていきましょう!!(^_-)-☆


☆ドラゴン