「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

甲冑

2011-06-06 23:16:32 | 模型・安土城をつくる
現在姫路城では、“りの一渡櫓”を初めて公開しています。

その中に展示されているのがこれ。







いやはや何とも、ライティングのせいもあるでしょうが迫力です。

ボランティアガイドの方も話しておられましたが、これ、大天守の中にあったものだとか。

有るとは聞いていましたが見たのはボランティアガイドの方も今回が初めてだそうです。
ちなみに誰のものか、までは分からないとか。

いつもお世話になっている「朱武者」殿なら、お分かりになりますか?


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

天空の白鷺 

2011-06-04 23:40:44 | 模型・安土城をつくる
今朝は早起きして、こんなところに行ってきました。



さてここは?

現在世界遺産に登録されている“姫路城”
その大天守修理見学施設に行ってきました。

「昭和の大修理」から約半世紀が過ぎ傷みが目立つようになってきたために約5年をかけて大規模修理を行う事に。
今回はその修理作業を間近で見られる施設が出来ており、それを見てきました。

朝、7時半に岡山を出発~山陽自動車道~姫路西バイパスを通って、9時15分に現着。
土曜日の朝開門直後とあってすんなりと入場できました。



普段とは違う目線で天守を見る事のできる施設です。

地上からでは分からない細かな部分、かなり傷んでます。

今月の8日には大天守大棟鯱解体が行われるそうです。
悔しいけれど、平日です。

今月からは、屋根瓦解体、破損調査等が行われ、年末から年始には屋根の葺き直しが行われる予定だとか。

HPを確認しながらうまくタイミングを合わせて再度訪れたいと思っています。

さて、夕方に帰岡。

うちの“安土城”は...。

南北の大破風につく“掛瓦”葺き終わりました。





105号で取りあえずの“青瓦”葺きは一段落のようです。

明日の天候次第で、105号の“瓦”を塗装する予定です。

「あ~、残すところあと6週分、ゴールが見えてきたようで...寂しいような、嬉しいような」複雑です。


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ



安土城をつくってます~ほんの少しだけ前進~

2011-06-02 23:26:34 | 模型・安土城をつくる
“安土城”104号少しだけ前進。

昨日、切り出した4-4、4-5、3-6の屋根瓦を載せていきました。





4-5屋根瓦やはり干渉します。

右府さんからのコメントで、110号になって辻褄合わせのような作事が有るとのことで...。
この“安土城”後半にいくにしたがって辻褄合わせのような、削りやカットなどが増えてきますな~。

取りあえず、干渉しながらも南北を合体



北側から煽りで



近くで見るとかなり粗が目立ちますが...。


なかなか、“掛瓦”にいきつけません。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ


安土城をつくってます~三・四階北側屋根、かなり修正!~

2011-06-01 23:10:25 | 模型・安土城をつくる
ちょっと早めの帰宅。
平日では今年に入って初めてかも?

さて、104号“安土城”

前回は“屋根型紙”の切り出しまで終了しました。
その続きです....。

「4-5の屋根パターンを南側のすでに付いている瓦と合わせてください。」
との指示。

久しぶりの南北の合体です。



んっ...


なんか変やで...


合わせをして、正解でした。
思っていたよりも、3-6、4-5の!“屋根型紙”が大きすぎました。


ほぼ、元の原寸で良かったようです。

それに合わせて、前回つけた“野地板”もカット。



それと今回の作事で気になったのがここ!



赤丸の部分ですが、完成後北側と南側を合体させるときに、ここの“屋根瓦”が結構干渉するように思えるのですが...。
どうなんでしょう?


3-6、4-4、4-5“屋根瓦”切り出し終了。

結構、前半の“屋根型紙”の修正で時間がかかりすぎました。
今日のところはここでタイムアップです。

思うように進みません。です。

104号、まだまだ難関があるのですが...。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ