「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

仕事が早い! 明石時のウィーク2015 演武画像UP

2015-06-18 21:13:04 | 甲冑、火縄銃、岡山城鉄砲隊
先日の14日、明石時のウィークでの火縄銃演武の画像が早くもUPされております。

ムーミン&カメラマンさんいつもありがとうございます。それにしても仕事が早い!



その他の画像はこちらから

今回は2m80㎝の”大鉄砲も...。全国にも4丁しかないとか。

改めて、岡山城鉄砲隊はすごい!

馬上筒、軍用筒、士筒、大筒20匁~100匁、大鉄砲そして、大砲まで。

今回初お目見えの”大鉄砲”玉込めも大変です。



3人がかりで行います。

今年の演武前半戦はここで一区切り、7月、8月は長船刀剣博物館での甲冑着付け体験があります。
こちらの方も、ぜひご参加ください。

本歌甲冑の着付けですよ~。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時のウィーク (naoton)
2015-06-19 00:17:02
暑いところ、お疲れさまでした。いつもの火縄銃に加え、大鉄砲やら大砲やらいろいろ見ごたえがありました。

オキャメラさんというアマチュアカメラマンがおられるのですが、その方もHPで鉄砲隊の写真を挙げてらっしゃいます。メッチャ綺麗に撮られてますよ
ありがとうございました (ちびさん)
2015-06-19 00:44:02
明石では、暑い中お疲れ様でした。
馬上筒から大砲まで、演武ができる鉄砲隊はそう無いと思います。
オキャメラさんのHPは覗いたことがありますが、毎年明石の演武写真を挙げていただいているようですね。
火縄銃演武は10月の熊野神社までありませんが、7月8月は甲冑着付けをする予定です。お時間都合が付けばぜひお越しください。
Unknown (naoton)
2015-06-20 00:25:41
7月、8月と行けば、2回甲冑が着れ・・・www
ぜひぜひ! (ちびさん)
2015-06-20 22:28:38
お越しくだされ~

コメントを投稿