「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

小鰭、当世袖

2012-10-03 01:22:34 | 甲冑、火縄銃、岡山城鉄砲隊
先日から自分管理となった“当世具足”ですが、“当世袖”のつく位置を調整中に、ふと?


小鰭(こびれ)と呼ばれる、肩先を守る部分。
これと、“当世袖”さて、どちらが上にくるの?

今付いている紐位置に“当世袖”をつけると


こんな形になって“小鰭”が袖の下に隠れてしまいます...。

それと、このままでは、動きによっては“袖”が外れることがありそうな...。

まずは、このようなものを作成すべきかも


そして、以前の鉄砲隊の方々の写真などを確認してみると





やはり、“小鰭”が“当世袖”の上にあるように見えます。

それが判ったので、早速手を加えることにしました。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやいや素晴らしい~ (岡山城鉄砲隊の朱武者)
2012-10-04 19:51:19
お疲れ様でござります。
どんどん、甲冑に詳しくなっておられますな!
小鰭とか、コテカクシ等とも呼ばれますぞ。
綿噛の横に付いております。
無いものも良く見かけますな~。
このようなもの(写真)コハゼと言いまする。
甲冑によく付いておりますぞ。
図録などで確認していただくとよく分かりますぞ。
長々とスミマセヌ・・・。
返信する
図録片手に (ちびさん)
2012-10-05 00:32:06
お疲れ様でございます。
いやいや、図録片手に作業をしておりますゆえ、間違いもあるのではないでしょうか、ただ、本歌を前に図録を見るとなるほど~と理解できることも多々あります。
本当に奥の深い世界だと思います。

コハゼですな、一つ覚えました。
返信する

コメントを投稿