塩哲の色即是空

私の日常の活動状況を飾り気なく、素のままで表現する。

Weekendの麺処巡り 不如帰で釜揚げつけそば

2010-01-10 13:02:43 | 麺処_2010
 土日週末限定の「釜揚げつけそば」が始まったという幡ヶ谷の
「そばはうす 不如帰」へ伺った。開店を待っていると、じたろう
さんやFILEさんなど不如帰大好きなファンで並びも長くなった。
 つけそばの内容は、こちらの店の定番である蛤に味噌とホワイト
ソースを合わせた温かいつけ麺。メニューに書いてある文字を見て
いるだけで、滋味、潤味、奇味、怪味など想像力がかき立てられる。
 限定980円と中盛り100円のチケットを購入して席へ。山本店主
に年頭のご挨拶。
 平打ちの太い縮れ麺は釜揚げ状態で登場、つけ汁を少し口につけ
ると蛤と豚骨に味噌が絡み、ホワイトソースが柔らかく包み込んで
いる。これは旨い。柔らか白菜と麺を絡ませると食感も楽しくなる。
 食後、駅に向かう途中、口の中はいろいろなふくよかな旨味の余
韻が残り、心身ともに温かくなった。ご馳走様。

限定メニュー  じたろうさん  FILEさん

街を巡る 六郷用水_2 密蔵院

2010-01-10 06:17:38 | 街巡り_2010
 昨年、大田区と世田谷の名水巡りをした時、六郷用水を南下して
いたが、後ろ髪を引かれる思いで途中で引き返してしまった。今回
はそのリベンジとして昨年、12月26日に六郷用水を途中まで廻っ
てみた。
 前回は東光院辺りで引き返したので、東急目蒲線の沼部駅で下車
し六郷用水を南下していく。水の流れは美しく清流、これを現在も
保存されていること自体、環境整備に務められた努力が素晴らしい。
 用水を下っていくと「密蔵院」が北側にあった。この寺は、鎌倉
時代に観音堂が開創されており、永正年間(1504~21)に森一族
の菩提樹が建立され、「明楽山森立寺」と称されている。真言宗智
山派に属し総本山は「智積院」(京都東山七条)で、ご本尊は大日
如来。
(大田区田園調布南24-18)
田園調布南辺りの六郷用水