塩哲の色即是空

私の日常の活動状況を飾り気なく、素のままで表現する。

Finaldayの麺処巡り すぴりっつで締め

2006-12-31 14:51:07 | Weblog
 大晦日に開いている私の好きな麺処は少ない。
いろいろ探していると、年中無休のお店があった。四谷のむろやだ。
 町屋を後に四谷を目指した。店に到着してみると1月4日まで休みだった。
ならば、自宅の近所の店を目指した。開いているかどうか心配だったが、
開いていた。杉並・下井草の「麺 すぴりっつ」である。本日は3時で閉店。
年明けは、2日からで、2&3日が11:30~15:00、4日から通常営業とのこと。
 塩ラーメン600円に味玉100円を注文。
調理中に店主に、ラーメンのスープに日本蕎麦の麺を食べてきたと報告すると、
福岡に同じような麺を提供する店があることを教わった。
 久しぶりのすぴりっつの塩は、背脂が少し浮いて滋味が感じられた。
味玉がつくと彩りも華やかで、見た目も素晴らしい。
シンプルだけど、この一杯は大好きな拉麺である。
 
 2006年12月31日大晦日、今年一年間で頂いた麺は「246」杯。
明日から2007年、がんばるぞー。


Finaldayの麺処巡り がんこ風、年越し蕎麦

2006-12-31 14:47:35 | Weblog
 開店10分前、店主の市川氏が登場。久しぶりにお会いするが、
顔がゲッソリとやせている。うーん、グランドオープンから
苦労が絶えないようだ。でも、元気いっぱいだから問題ないかな。
 快く顔写真を撮らせてもらい、修業時代の話に華が咲く。
開店と同時に4名の来店があり、しっかり地元に根付いているようだ。
地元の方3名が、従来のラーメンを券売機で購入された。
がんこ風日本蕎麦はカウンターで注文し、その場で支払う方法だ。
 もちろん私は、日本蕎麦500円を注文。
一番で調理に取りかかり、日本蕎麦が登場。器は小振りだ。
大根おろし、天かす、生卵、葱、海苔、それに黒っぽい蕎麦が沈んでいる。
一味も振りかけられている。
 まずはスープ。確かにがんこの澄んだあのスープだ。
このスープに、天かすが加わりたぬき風味に、大根おろしでみぞれ風味にも、
箸を持っていく位置で味の変化が楽しめる。
 そして、最後は全てを絡めてみた。蕎麦なのかラーメンなのか、
判らなくなってしまった。でも、大晦日にがんこ風年越し蕎麦が頂けた。
旨い、ラー蕎麦だった。

宗家一条流八代目直系がんこラーメン町屋店
荒川区町屋1-5-8
11:30~14:30、17:30~23:00 火曜・第1月曜定休日 
03-3895-3742

Finaldayの麺処巡り 八代目直系がんこ町屋店

2006-12-31 14:41:08 | Weblog
 先日の29日に、末広町のがんこ八代目で情報を得た。
それは、八代目直系がんこ町屋店で、31日年越し麺を提供するという。
その年越し麺は、がんこの従来の澄んだスープに、日本蕎麦を用いた
一杯だそうだ。
 なかなか面白いイベントなので、本日伺った。実はこの町屋店は、
グランドオープン(05年11月3日)以来、3回目の訪問である。
開店時間より30分ほど早く到着。外で待っていると初老のスタッフから
声がかかる。外は寒いので、中に入って待っていろとのこと。
お言葉に甘えて、入店。
 よく聞くと、市川知明店主のお父上だった。店主が出てくるまで、
毎日スープの番をしているそうだ。開店と同時に帰られた。
待っている間、店のこと、店主のこと、町屋周辺のことなど、
いろんな話を伺った。

Weekendの麺処巡り 今年最後のがんこ総本家

2006-12-30 15:10:27 | Weblog
 今年のファイナルSPを頂きにがんこ総本家に向かう。
べんてんは麺の少なめを頂いても300gあるので、連食はきつい。
しかし、総本家の最終日で、なおかつファイナルSPの内容が凄い。
帆立とスルメイカ、それに烏骨鶏を使用したスープの塩ラーメンである。
この食材を聞いただけでも食欲が湧いてくる。
 1時間前に総本家に到着し、整理券を頂く時、揚げたての帆立の貝柱を
頂いた。摘んだ程度だったが、香ばしく食欲を擽る。
そして、帆立のほぐしたのものせることをうかがった。
 本日はファイナル日とあって、並ぶ方も多くいる。
知っている方も多くいる。BUSHさんも登場、開店間際にはアミーゴさんも。
 並盛りを注文。スープはいつも以上にしょっぱい。
帆立の貝柱が2タイプに調理され出てきた。ひとつが唐揚げ状態で香ばしい。
もう一つが、ボイルしほぐされたもので、2つの貝柱が対照的。
食感が面白い。特に揚げた貝柱はバリバリという感じ。
 本日のファイナル麺、味よりもフィーリングでうなずける一杯だった。
 さて、ラーメンの写真を撮ったと思ったのだが、
電池切れで写っていなかった。そこで、以前撮った暖簾をアップしておいた。
トホホである。
BUSH

Weekendの麺処巡り 今年最後のべんてん

2006-12-30 14:56:27 | Weblog
 築地の買い出しで少し疲れているが、次に馬場を目指した。
べんてんである。今年最後となる。大晦日も営業しているが、
明日は別の目的もあるのだ。
 いつもの常連さんと、今年1年間を振り返り時事放談となった。
こうして2時間半ほどの待ち時間もなんのその、楽しいもんだ。
少し寒い。でも、先ほどの牡蠣ラーメンが効いて余裕もある。
 店内のトイレを借りて出てきた時、田中店主が
「今日は味噌を用意した」とサービスコメント。
 そこで、本日は塩ラーメンにべんてん特製味噌100円を追加した。
この特製味噌は、いろんな具材が入っている。非常に塩辛いが、
その具材のため旨味もそれだけあると言うことだ。
 時々味噌を摘みながら麺を食べ、最後は全てスープに溶き
塩から味噌に変化する味を楽しむ。
無農薬のホウレン草も仕事がされていて、旨かった。

Weekendの麺処巡り 築地で牡蠣ラーメンと買い出し

2006-12-30 14:52:32 | Weblog
 今年最後の営業となった築地市場。始発電車で目指すは築地場内。
もちろん買い出しである。大晦日から正月まで、自分の食べたいものを
購入する。鰹の削り節、いぶりガッコ、姫大根、数の子、鮪大トロ、シャケ、
生ハムなどなど。
 その前に、腹ごしらえ。場内8号館にある「やじ満」に向かう。
牡蠣ラーメン900円を注文。冷えた身体には熱々のスープと牡蠣と麺。
これだけで満足だ。今日は市場で働く、親父スリーアミーゴズ客はいない。
奥の厨房横の2つ目の席が空いていたので、そこへ。
 本日のスープは、牡蠣の旨味が出ておらず、100%とは言わないまでも
まずまずの出来。牡蠣はいつもの通りウマウマ。

 さて、今度は旨いものの買い出しタイムである。
カミさんからの買い出しメモを片手に、それぞれの店に足を向ける。
この時間帯は、それほど混んでなく、それぞれの店頭店内でゆったりと
物色できる。やはり、築地は朝イチに限る。と思いきや、
めちゃ込みである。6時過ぎで、すでに満員状態。
昨年はこんなに混んでいなかったんだけどな。
 ま、何とか購入できた。


天羽の梅を手に入れた

2006-12-29 15:58:21 | Weblog
 武藤製麺所の帰り、三ノ輪駅で途中下車した。
ウィスキーに加える液体を求めてメーカー、天羽飲料製造へ伺った。
 こちらを知ったのは、隅田川沿いにある老舗の正統派居酒屋であった。
焼酎のハイボールを頼んだとき、店の親父がある容器からグラスに数滴
注いだのである。ほんとは教えたくなさそうであったが、「天羽の梅」と
教えてくれた。これを入れることにより味がアップし、風味も少し増す。
下町の味・ハイボールであった。
 天羽とは、「てんば」と下町では呼ばれているが、正解は「あもう」である。
 いろいろ調べていると、天羽の梅は焼酎用の赤ラベル、ウィスキー用の
黄ラベルがある。それに通販もあるが、台東区竜泉のメーカーで
小売りもしてくれることを電話で確認した。
 それから数回、このメーカーまで足を運び購入してきた。
本日は黄ラベルの「天羽の梅」1リットル、800円を2本購入。
晩酌が楽しみだ。

天羽飲料製造(有)
台東区竜泉3-37-11
03-3873-5701

Weekdayの麺処巡り 素晴らしい鶏の塩ラーメン

2006-12-29 15:48:56 | Weblog
 券売機にはすでに全てのメニューが販売されている。
と思いきや、来年の1月8日までは塩としょう油のみの提供だ。
鶏塩ラーメン600円を購入。待つ間、スタッフが「1月8日から~」の
クーポン券をいただいた。表紙を入れて5枚綴りになっており、
雲呑、味玉、大盛り&特盛り、キャッシュバックといった券である。
 さて、登場した鶏塩ラーメン、大喜の梅塩に似ているか。
ところが、スープを数口口に入れる途端、やんわりと旨味が伝わってくる。
少しとろみがついたスープは、まさにオリジナル。大喜とは違っている。
それに2タイプの鶏チャーシューが入っており、どちらもナイス。
 麺は自家製の中太で、スープに合っている。このラーメンは、スープが一番、
年が明けたら何度か通うことになりそうだ。

ラーメン武藤製麺所
足立区竹の塚6-7-14
11:00~14:00、18:00~1:00 無休
03-3850-4551


Weekdayの麺処巡り ラーメン武藤製麺所

2006-12-29 15:44:59 | Weblog
 先週の12月18日にグランドオープンした足立区竹ノ塚の
「ラーメン武藤製麺所」。
こちらの店主は、湯島の「天神下 大喜」で修行されたとのこと。
これは大いに期待できる。
 仲御徒町から竹ノ塚まで東京メトロ・日比谷線で一本だが、
思った以上に時間がかかった。竹ノ塚駅からは数分で店に到着。
看板がでかい、遠くからでも目立つ。店内もレトロな感じで広々とし、
カウンター、テーブル共にゆったりとして落ち着いた雰囲気を感じる。
 

Weekdayの麺処巡り 今年最後のがんこ八代目

2006-12-29 15:41:48 | Weblog
 毎年、28日に営業納めを行うがんこ八代目。
ところが、今年は29日が最終日となり、挨拶がてら伺うことが出来た。
11時頃、店に着くと北沢邦男店主が出てこられ手短に挨拶、と同時に店内に
入らされ、店主やスタッフの賄いラーメンと同時に私の分も作っていただき、
今年最後の八代目の塩を頂いた。旨い一杯だった。
 そんな突然のことだったので、カメラを取り出すのを忘れていて
食べ終わってから思い出した。せっかくだから、店頭写真を撮った。
まだ牛骨がぶら下がっていない、開店前の11時15分頃である。
年明けは、1月5日より初営業。

 ところで、八代目で面白い情報を聞き出した。
八代目直系がんこ町屋店(荒川区町屋1-5-8、11:30~14:30、
17:30~23:00、03-3895-3742 市川知明店主)は、31日まで営業し、
その大晦日にがんこのスープを用いた年越し日本そばを提供するそうだ。
こちらも楽しみ、いってみよう。