tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良検定のツボ

2007年01月13日 | 奈良にこだわる
いよいよ明日(1/14)は、初の奈良検定2級(正式名称:奈良まほろばソムリエ検定・奈良通2級)試験が実施される。私もこれから、直前の追い込みをかける予定である。

教科書を通読したり認定支援セミナーに出席したり、新聞掲載の問題を解いているうちに、「ははぁ、ここがツボだな」という所がぼんやりと見えてきた。

独断と偏見で、そのポイントを以下に記しておくことにする。当たるも八卦、当たらぬも八卦。今から300ページもあるテキストの全文に当たることも難しいだろうし、とりあえずはこの辺から押さえておいてほしい。明日受検される方の参考になれば幸いである。では、テキストの掲載ページ順に。

1.奈良の地勢と歴史(P30~48)
2.天理・桜井の陵墓と古墳(P134~145)
3.葛城の陵墓と古墳(P200~207)
4.国指定天然記念物~近代化遺産まで(P234~262)
5.集落と町並み~祭りと芸能まで(P292~315)
6.伝統工芸~特産品まで(P332~341)

1は、冗長なテキストの中で最も中身の濃い部分で、重要事項がてんこ盛りだ。2~3は、たいていの人の盲点だろう。明日香村の古墳はよく知られているが、この辺を知っている人は少ない。4~6は、実際に観光ガイドをするときの必須事項である(しかし、とても分かりやすい部分だ)。なお「文学」(P318~331)は詳しすぎるので割愛したが、万葉集などの出題が予想されるので、ざっとは読んでおいてほしい。

あと大和三名園(P220)、大和三名椿(P252)、奈良公園の面積(P91)と鹿の頭数(P235)、日本最古のロープウェイ(P262)など、クイズ的な「決まりもの」も、押さえておいてほしい。

人によって知識レベルが違うし範囲が広いので、上記を参考に、自分のウィークポイントを克服して明日の試験に臨んでいただきたい。では、Good Luck! おっと、私も勉強勉強…。

※写真は花の名所・明日香村稲淵の彼岸花(P249)、05年9月に撮影。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中将姫ぐるっとバス | トップ | 法華寺おりおり(20)蝋梅 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (おぜん)
2007-01-13 15:12:40
気合、入ってますね。
すごいです。
もう、何回もあの本を読まれたのですか?
練習問題なんかもあるんですね。
明日の試験は楽勝ですね。
頑張ってください。
 
返信する
ご主人は… (tetsuda)
2007-01-13 16:00:54
おぜんさん、コメント有り難うございました。
とても楽勝とは行きませんが、最後まで
粘ります。

ご主人も受検されるそうですね。
勉強、はかどってますか?
返信する
Unknown (蛇蠍)
2007-01-14 14:32:02
お疲れ様でした。

二上山から少し歩いたところにある屯鶴峯と傘堂がおすすめです。あまり観光客の方も訪れていらっしゃらないので、ゆっくりできますよ。
返信する
屯鶴峯と傘堂 (tetsuda)
2007-01-14 16:53:36
蛇蠍さん、レス有り難うございました。

屯鶴峯と傘堂ですか、ぜひ訪ねてみます。

試験のことは一旦忘れて、古代史の世界を
堪能してみたいです。
返信する

コメントを投稿

奈良にこだわる」カテゴリの最新記事