
天理に出たついでに「とんよし」にお邪魔した。ここはメガ盛りのカツ丼で有名なお店である。以前いただいたのは普通サイズ(税込み600円)だったが、今回は大(700円)を注文した。お店には特大(750円)もあるのだが、その現物をチラ見して「うーん、これはムリ!」と引き下がった。こんど、よほどお腹の空いたとき特大にチャレンジしたい。


入店したのは12月27日(水)の午後2時頃。ピーク時間をずらしたが、すでに3人のお客さんが待っていた。私が並ぶと、すぐ後ろに2人が並んだ。待つこと15分ほどで着席。向かいの常連風のご老人(70歳代後半)は、普通サイズ(それでもヨソの大盛りサイズ)をゆっくりと食べている。

並んでいる間にオーダーしておいたので、ほどなくカツ丼大が運ばれてきた。おお、これは超特大だ!卵をめくるとトンカツが見えてきた。2段重ねになっているのが分かるだろうか。さほど肉厚はない。

少し七味をふりかけて食した。ボリュームだけでなく味もいい。たっぷりの玉ネギがいい風味を出している。しかしこのボリューム、平らげるのには結構苦労した。別の席では天理大学の学生(体育会系)が、談笑しながら特大をつついていた。
天理駅から徒歩7分ほど。ぜひいちどチャレンジしてください!
※食べログは、こちら。


入店したのは12月27日(水)の午後2時頃。ピーク時間をずらしたが、すでに3人のお客さんが待っていた。私が並ぶと、すぐ後ろに2人が並んだ。待つこと15分ほどで着席。向かいの常連風のご老人(70歳代後半)は、普通サイズ(それでもヨソの大盛りサイズ)をゆっくりと食べている。

並んでいる間にオーダーしておいたので、ほどなくカツ丼大が運ばれてきた。おお、これは超特大だ!卵をめくるとトンカツが見えてきた。2段重ねになっているのが分かるだろうか。さほど肉厚はない。

少し七味をふりかけて食した。ボリュームだけでなく味もいい。たっぷりの玉ネギがいい風味を出している。しかしこのボリューム、平らげるのには結構苦労した。別の席では天理大学の学生(体育会系)が、談笑しながら特大をつついていた。
天理駅から徒歩7分ほど。ぜひいちどチャレンジしてください!
※食べログは、こちら。
ブログのお店は後日ほとんどを確認していますが、いずれもぼりゅうむボリュームが多すぎて老体には注文する勇気がありません(戦後の体験で食べ物を残すことが出来ないんです)
追記として同じ店で少食用のメニユーも1品ぐらい紹介していただけたら有難い
> ほとんどを確認していますが、いずれもボリュームが多すぎて老体には注文する勇気が
> ありません 追記として同じ店で少食用のメニユーも1品ぐらい紹介していただけたら有難い
なるほど、これには気がつきませんでした。スモールポーションがあるかどうかも確認するようにいたします!
ちなみに「とんよし」さんに少食用はありませんが、その代わりお持ち帰り用メニューがありますので、ご自宅で奥さまと召し上がっていただければ、と。