tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

創業100年超!そば処 更科(天理市)/おいしい大衆食堂(7)

2019年09月24日 | グルメガイド
昨日に続いておいしい大衆食堂を紹介する。今回も天理本通り商店街のお店で、創業100年を超えるという「そば処 更科」(天理市川原城町306)である。70席もある大きなお店で、お蕎麦以外のメニューも充実している。ぐるなびによると、





【天理駅から徒歩8分】創業100年の伝統の味☆信州のそば粉を使った本格派!多彩なメニューをご用意♪大正時代に創業以来、伝統の味を今に受け継ぐ「更科」。信州のそば粉と厳選した削り節・北海道産昆布を使ったおだしは“蕎麦通”をも満足させる本格派の味☆



そばはもちろん、どんぶり、定食など多彩なメニューを取り揃え、大人からお子様まで、幅広いお客様にお楽しみいただけます。そば原料100パーセントのそば焼酎などお飲み物も豊富♪愛嬌たっぷりの信楽焼の狸がお出迎えする「更科」に、ぜひ一度お越しください♪



「何がよく出ていますか?」とお聞きすると「今なら冷たいお蕎麦ですね、天ぷらそばとか。ミニ丼とセットもできます。ミニ丼ではまぐろ丼がお薦めです」。そこで「天おろしそば」と「ミニまぐろ丼」のセットを注文(合計で税込み1,533円)。出てきたのが写真の料理である。



天おろしそばの天ぷらは、エビ、海苔、タケノコ、大葉など。大根おろしもたっぷりだ。一番粉(更科粉)で打った蕎麦もいい。ミニまぐろ丼はミニとはいえ、新鮮なマグロがたくさん載っていて、これはおトクだ。



蕎麦以外のメニューも充実しているので、大人数で来ても満足できる。山の辺の道のハイキング帰りや、石上神宮・天理教本部にお参りのおりに、ぜひお立ち寄りください!
※食べログは、こちら、お店のブログは、こちら

おいしい大衆食堂(6)日之出食堂(天理本通り商店街)
おいしい大衆食堂(5)丸三食堂(JR奈良駅前)
おいしい大衆食堂(4)中華料理・白鳳(大和西大寺駅南口)
おいしい大衆食堂(3)藪庵(JR奈良駅前)
おいしい大衆食堂(2)久家(ひさや 奈良女子大南)
おいしい大衆食堂(1)さかえ食堂(天理市田井庄町)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日之出食堂(天理市)の海原... | トップ | つるや(天理市)のずっしり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメガイド」カテゴリの最新記事