4月22日

プラタナス並木にきました。

ベンチに座って一休みです。

この周囲にバラがあるのですが、まだ花は咲いていませんでした。

右の高いビルは東急歌舞伎町タワーです。
2023年4月に歌舞伎町のミラノボールの跡地に
できた複合施設です。

ドコモビルは存在感があります。

黒い雲が流れてきました。

玉藻池に行ってみます。

ここは長い間工事をしていました。
橋が新しくなっていました。

石灯籠は健在でした。

芝生広場です。

左の2つのビルが都庁ビルです。

温室の入り口です。

入るとすぐにこんな通路があります。

ヒスイカズラが咲いていました。

きれいなブルーをしています。

花の1個ずつが勾玉のようにみえます。
フィリピンのルソン島が原産地だそうです。

プラタナス並木にきました。

ベンチに座って一休みです。

この周囲にバラがあるのですが、まだ花は咲いていませんでした。

右の高いビルは東急歌舞伎町タワーです。
2023年4月に歌舞伎町のミラノボールの跡地に
できた複合施設です。

ドコモビルは存在感があります。

黒い雲が流れてきました。

玉藻池に行ってみます。

ここは長い間工事をしていました。
橋が新しくなっていました。

石灯籠は健在でした。

芝生広場です。

左の2つのビルが都庁ビルです。

温室の入り口です。

入るとすぐにこんな通路があります。

ヒスイカズラが咲いていました。

きれいなブルーをしています。

花の1個ずつが勾玉のようにみえます。
フィリピンのルソン島が原産地だそうです。
ヒスイカズラ・・バナナのお化けかと・・・。
すごい色合いです。名は色合いからですよね。
それにしてもすごい色。
昨日はありがとうございました。記憶があい
まいで、ご面倒をおかけしました。
静かな日本海でした。公園です。
大都会のオアシスですね。
今日は良い天気になりました。良い天気になりました。
日本晴れです。
ヒスイカズラの青緑色、何とも言えない不思議な色ですね。
藤の花も咲き散策には良い時期でしたね。
植物園できになった花、コツクバネウツギ、ホザキイカリソウ、ハチジョウキブシ、シナミズキ、オオリキュウバイです。
羊山公園の芝桜は少しはやかったようで残念でしたね。
昭和記念公園は四季折々拝見させていただいていますが、ほんとによく手入れ、管理がされていますね。
行ったことはありますが、もう随分前のことですのでまた一度行ってみたいです。
新宿御苑もしばらく行ってないですねぇ。ここもよく手入れがなされていますね。今年の秋には行くつもりです。菊花展を是非みたいと思っています。
。
プラタナス並木・・・
私も好きな場所の一つです。
ヒスイカズラ・・・
なかなか珍しい花です。
新宿御苑・・・
よく整備された公園です。
ヒスイカズラ・・・
きれいな色をした花でした。
遡ってご覧いただきありがとう
ございました。
秋の菊花壇展・・・
ぜひご一緒したいですね。