山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

栂池自然園(最終回)

2022-08-18 05:00:00 | 長野県の山
7月18日


奥が八方尾根です。



ここにはスキー場がたくさんあります。


上の方向です。
雲がでていました。
雨になっているかもしれません。



八方尾根にも雲がかかっています。



かなり下りてきました。



栂池高原駅が見えてきました。
まもなく終点です。



栂池高原駅に着きました。
時間は12時30分でした。



温泉に入れないので、おそば屋さんを探したら
1軒だけ営業していました。
ざるそば(¥800)をオーダーしてゆっくり食べました。



怪獣のような雲・・・


午後2時30分頃、バスがきました。
17日の夜、東京からきた時と同じバスでした。
運転手は2人乗務でした。
午後3時に出発しました。



こんな雲が見送ってくれました。
たくさんの高山植物に出会えた栂池自然園でした。



途中、五竜エスカルプラザに寄りました。
ここで数名のお客さんを乗せてほぼ満席状態でした。



安曇野の里を走ります。



遠くに山が見えますが、どのあたりかわかりません。
安曇野ICから高速道路(中央道)に入りました。

※途中2ヶ所ほどSAに入りました。
このバスは新宿に午後8時30分に着く予定でした。
この日(18日)は連休の最終日とあって途中で大渋滞に巻き込まれました。
新宿に着いたのは予定より2時間遅れの午後10時30分でした。
バスの中は水などの飲み物はOKでしたが、食べ物はNGでした。
さすが7時間30分のバス乗車はきつかったです。
我が家に着いたら午前様でした。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栂池自然園(その23) | トップ | 所沢から佐渡(その1) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
7時間30分のバス乗車 (地理佐渡..)
2022-08-18 06:03:36
おはようございます。

ご苦労様でした。やはり首都圏からですと
遠いですよね。それでもこうして風景と山
野草を見てきていますから、良い夏の思い
出でしょう。

さて、今朝のこちらは曇りです。ひんやり
とした朝で秋を感じます。このあと雨が降
るかもしれないですけど、もう秋雨前線を
見るかのような日々です。
返信する
栂池自然園 (mcnj)
2022-08-18 07:05:59
お早うございます。

怪しい雲行きでしたが、降られなくて、無事、バスに
たどり着いてよかったですね。
7時間のバス旅でしたか。
大変でしたね。
お疲れ様でした。

昨夜半からの静かな雨が降り続いています。
返信する
栂池自然園 (おみや)
2022-08-18 07:09:55
おはようございます。
栂池自然園、楽しませて頂きました。ありがとうございました。
返信する
Unknown (hirugao)
2022-08-18 08:07:27
なかなか大変なバスの旅でしたね
それでもいい時期に行かれてよかったですね

お蕎麦がとても美味しそうですね
今日のお昼はおろしそばが良いです
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2022-08-18 08:36:05
八方尾根、昔スキーによく通いました。
沢山のゲレンデがありますが私は名木山が好きでした。
今はコースも随分変ったようです。
東京から栂池まで5時間半ですか?
意外と掛かるんですね。
それならここからは6時間くらい掛かりそうです。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-08-18 16:10:45
たくさんの高山植物に出会えて良かったですね。大渋滞に巻き込まれたのは計算外でしたね。
返信する
Unknown (歩地爺)
2022-08-18 17:17:21
長いシリーズでした^^
蕎麦がのびそうでした((+_+))
返信する
山小屋さん こんにちは (mtmt4321)
2022-08-18 18:15:50
7時間半のバス旅ですか。
今は厳しいかなあ。
安曇野って響きも漢字もいいですね。
行ったことはないけど。
雲も歓迎してくれた安曇野の里を走る。
詩人になりそうです(*^o^*)
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (山小屋)
2022-08-18 18:26:56
地理佐渡さんへ
長いシリーズになって
しまいました。
たくさんの高山植物に会えてよかったです。
返信する
Unknown (山小屋)
2022-08-18 18:28:17
mcnjさんへ
雨が降る前に降りてきました。
帰りのバスは長かったです。
返信する

コメントを投稿

長野県の山」カテゴリの最新記事