夜明け前に雨が降り、その後曇りで北風3~4mの予報通りの日でありました。
一日を通してこんなどんよりした空で、角度によっては飛行機が一瞬消えるお空で、ちょっと寒い日でした。
今朝の冷え込みくらいから色付き始めた感じです。
去年より遅いです。
来週はベストかもね。
今日はこれの初飛行。
入念に送信機設定をして、絶対間違いなし!
重心OK、各部ネジ点検ヨシ、電池充電満タン良し!
なんだけど・・・・
まず最初のトラブル。
ハッチの留め具?のプラレバーが簡単に折れた!
この部品は品質悪く注意してたんだけど、機体を裏返す時ちょっと触ったら折れっちゃった。
飛行場の皆さんがちゃっちゃと対応してくれて、今日の飛行には問題なし。
しかし、まぁ品質面で愚痴の一つも言いたいですわ。
ちゃっちゃの面々です。
まさに亀の甲より年の劫でありました。
しかしその後もNEWファンタは飛べません。
あんなに家で入念なセットアップしてきたのに、モーターが回ったり回らなかったり。
アンプ関連じゃね?
コネクターの接触不良だよ?
初期化したらいいと思うぜ!
一度電池コネクター外してみ?
でもだめなんです。
20~30分も格闘したでしょうか、なんとエレベーターをフルアップするとモーターストップのミキシングがかかってしまいます。
そんな設定してませんよ!するわけないじゃないですか、でもなるんです?
なぜなるかの検証をするよりミキシングを消してしまう方が早いので消しまして、(スナップロールのスティックスイッチを消すと言うことです)やっと飛べますが、お昼休みになってしまいました。
当クラブは別にお昼時間の飛行禁止はありませんが、皆でワイワイ弁当を食べるのが習わしですから、昼休憩を取ります。
で、昼からやっと飛びました。
フライングテール独特のエレベーターニュートラルがわからないという不安を残して離陸です。
8コマくらいトリムUPして水平飛行でした、ホッとしました。
エルロン、ラダーは目視でほぼピッタリ、精度の高い機体ですね。
北風3Mみたいですが、滑走路上は無風なのに、飛んでる高さは山越えの風が巻いていて背風のようです。
ピクピク、グラグラ飛んでいてトリムとってぐるぐる回るだけの飛行しかできません。
おまけに雲に機体が溶け込んで非常に見えづらい。
よくわからんですわ~~と言うのが感想。
さて着陸です、エアブレーキON!
あれっ?モーター止まった。
エアブレーキOFF。
モーター回るぞ!
ここにもおかしなミキシングがされてました、なんてこった!
と言いながらも70クラスなんてエアブレーキ無くたって大丈夫です。
それよりこの意味不明ミキシングのほうが怖い!
こんなこともあろうかと、今までのファンタ70も持参しています。
こっちは普通にばっちり飛行。
・・・いや待てよ、同じようにグラグラ、ピクピクですが、新ファンタのほうがちょっと座りがいいような、いやはっきり良いぞ。
水平尾翼の犬葉がここに効くのか??それとも新品のシャキっと感がそうさせるのか?サーボの違いもあるしなぁ。
それぞれ3フライトしてみましたら、こんな感想を持ちましたとさ。
先週飛べなかったリバティー45+YSエンジン。
今日は飛びましたよ!
自分的には良く回っていると思ってますが、チューニングの合ったパイプエンジンの本調子ではないそうです。
おそらくエキパイが長いとのこと、ちょっとずつ切って詰めていくんですって。
のめり込むと大変なチューニングの世界っぽいです。
ですので、3フライトで許してあげましょう。
(3フライト目のエンスト着陸で脚を壊したのはナイショだよ)
のーさんは離陸~着陸を一人でこなすようになってきました。
今日は接地間際にスロットルコントロールを入れたふわっと着陸も決めました。
でもふわっと着陸は3打数1安打くらいの確率で、こんなのもやります。
今週末はもっと寒くなるとの予報ですから、次回はもう厚手のジャンバーを着て行かないと。