鞍馬寺の門を出て見つけたのは
“みたらし団子、金時の焼き芋!こちら⇒”の看板。
そそられます(笑)
歩きつかれたしちょっと一服しよっかぁと立ち寄ったのは
門前から歩いてすぐにあるお土産屋さん楽楽。
どうやらご夫婦で経営されているようで。
どこか懐かしい雰囲気の店内。
みたらし団子を食べようと二つ注文しようとしたら、
「もうちょっとで焼き芋が焼きあがるんですけど、よかったらいかがですか?」
ととても柔らかい笑顔の奥さん。
ならばと、みたらしをひとつと焼き芋をひとつ分け分けすることに。
結局、みたらしよりも先に来たこいつ。
「焼きたてでと~っても熱いので充~分気をつけてくださいねぇ」
とこちらも素敵な笑顔の旦那さん。
待ちきれない母が芋を割ろうと手をのばすも、
おっしゃるとおりめ~っちゃ熱くって、割ることもできず
先にこっちをいただくことに。
口に入れた瞬間、香ばしい香りがふわ~っと広がるみたらし団子。
たれもあっさり甘くおいしかったです。
そろそろ・・・と芋を割ると
むわ~っと湯気とともに現れたこの断面!
透き通ってる~
私もお母さんも、焼き芋はほっくり硬めよりも、
びちゃっとした柔らか系のが好きなのですが、
これはもうどんぴしゃで
とにかくあま~い
久々に二人して感動しました。
後で奥さんが教えてくれたのですが、
ここは焼き芋がおいしいと有名になったらしく、
この焼き芋を求めてわざわざ鞍馬に訪れる人も少なくないんだとか。
さらに、ここ限定の焼き芋キューピーちゃんも販売されるように!
ご当地キューピーちゃん集めてる人にはお土産に最適ですね
火祭りのはっぴを着た焼き芋をかぶったキューピーちゃんです。
素敵なご夫婦に見送られ、
ほくほくな気持ちでお店を後にした二人なのでした。