TCロサリー(現在、アーリング株)

フォルクスワーゲンの整備、その他の情報を書いていきます。

梅雨・・・・夏・・・・盆休み・・・年末・・・

2012年06月07日 20時30分25秒 | MINI
そうタイトル通り・・・
なんの記憶も残らない感で今年の1年は過ぎていきそうな予感

梅雨きちゃったよ梅雨・・・・・だりぃいいいベタベタいやだ~
そうそうりょうすけだけかもしれませんが・・・・
いや嫌味でいうわけでもなく。。。。。

夏になると、やたらと営業マンが「今日も暑いですね~いやになっちゃいますよ」
なんて言葉を耳にする
またそのむかつく言葉を聞く時期になったかぁ~と思う瞬間なのであります
確かに暑い・・・けどお前に言われると「イラっ」とするやつっているよね
営業トークと掴みなのは、、、わかるけど・・・・さ
エアコン効いた車から降りてきて、その言葉を聞くと後ろから頭ひっぱたきたくなるのはわたしだけ
「いつも暑いんじゃボケっ」と思うのも、夏だけだね
もっとキャッチーーーな言葉で話してもらいたいよね
「あれれ怒ってます
「唐辛子食べすぎて暑いんですか」くらいの意味不明的なキャッチーな言葉がいいなぁああああ
整備士ってエンジン掛けながら仕事してると、周りが普通に50度くらいになるので、頭にも軽く血がまわり
火に油を注ぐその一言は・・・・・・マジで危険です・・・普段イラッとしないその言葉がその時期だけは・・・
無理なんだ、、、、りょうすけは
(まだガキだなぁああああああ~オレ

けどお客さんから言われると、なんとも思いません・・・・・・・・
だってお客さんの室内「灼熱」になってるから・・・・・エアコン一切効いてない車は
気合で来店!!2階で涼むその光景は「古い車」を扱う店の1風景に過ぎないからなのであります
涼しそうにしてると。。。。なんか笑えるんだ
室内で「熱中症」とかハンパないね
ウチの、お客さんも気合入っててマジでいいよ

最近、エアコン修理増えてきたなぁあああ~夏に向け必死に直さなきゃ

maboさんの白コラの扇風機・・・・あれかっちょいいんだけどなぁああ
遂にあの白コラもエアコン直すそうで
エアコン直ってもあの扇風機が回っててほしいと思う今日この頃

今日は、知り合いの車屋さんから修理のご依頼が・・・・

ミニ・・・・・・久々登場ですね
ABSユニットがお陀仏らしく、、、、社長が2個1で組んでおります

んん~何気にミニって、結構壊れるね・・・・

社長のミニなんて、夏になると「必ず」どっか壊れてるし
吠えちぎってるよ~~~~「がるるるるるるるる~」って
この前も、ハイファン止まらなくなったらしいよ~去年あたり交換したばっかなのに壊れたっぽいっす

人ごとのように、、、飛び火を左から右へ受け流しまくってますが・・・・



社長の車が壊れるときの、、、社長の口癖って知ってますかぁ
耳にした方もいるとおもいますがぁ~

「なんで~オレの車だけーーーーーーーーー」・・・・・です
そう・・・被害妄想が始まります・・・・そして、八つ当たりも飛んできます




みなさんなんで社長のだけ、そんなに壊れるか知っていますかぁああああ?








「そういう星の元に生まれた、奇跡の人」だからです











もし、、、、、ご機嫌斜めっぽい表情の時の緩和方法は・・・・・・・・・











アイスクリームを与えると、大魔神の顔が治まります








それでも、直らない場合は・・・・・・・・・・・・・














神のみぞ知る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・です





さ、りょうすけは車検整備しよっとぉおおおお
久々の普通の整備~、、、、た~のしぃいいいい~

すばらしい!!

2012年02月23日 16時36分31秒 | MINI
あ・・・・・・・・・・・更新が遅れました失っっ礼しましたぁああ
なんかごちゃごちゃな入庫台数でして・・・
なーーーーにからやればいいのやら~みたいな感じになっております!!
まぁ・・・忙しいことはいいことだぁああ
けど、暇すぎても、忙しすぎてもウチの大黒柱はご立腹になるからちと厄介
慣れっこだけどね~

さてさて本日時間があれば二回更新したい所
パンパン書いていっちゃいましょ~

昨日・・・・・・だっけかな・・・作業したガレージ風景を
「微妙な視線」と「適当~なあんばい」でお届けしていきたいとおもいます


ちっこいこのタイヤ、ボルト締めすぎるとすぐにポキっと折れそうです

そう、、、ローバーミニ整備しております
あまりにも車が小さすぎるので、未だに車幅つかめていないという、、、、りょうすけ・・・
そして、、、、見ずらいフェンダーミラー・・・・・
フェンダーミラー世代ではないので軽くパニック・・・
歳相応の社長とはちがってね・・・・・・・・ふっ・・・・

まぁとりあえずちっっっちぇ~よこの車・・・・
ボンネット開けても開いてんのかよと思う位頭ガンガン当たるし
頭いてぇし.、腰もいてえでやりずらい
おまけに、エンジンスペースせまいしマジでミニだ~と実感できました

1950年代の形・・・・凄いねこんなちっこい車作った人は

今回、車検整備でして・・・・
後ろから「ゴロッゴロゴロゴロ」と異音が・・・

リアハブベアリング交換


まぁああああ勇ましい音を・・・出していたので交換
だって・・・タイヤ小さいし・・・・・軸ごと抜けそうなガタと音・・・・・
恐ろしいから・・・・・・・「無理」交換って感じなのですよ

また簡単に抜ける・・・・このリアハブ・・・・・・
けどしっかり精度高めてあって、このミニのサイズにVW同等のデカさのベアリング付いてることに
ビックリ!!!!!!!!!

VW・・・・・・・・・・・・・見習えよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そう!!!なれたようにやっていますが・・・
今回初めてミニのベアリング交換
色々知れて、たのちぃかったです
決して、50年代の設計とは思えんほど、理に適ってる作り、、、、、すばらしいいいいいいい
だから今でも走られてる人気のひとつかもしれませんね~
自分好みの車に仕上げられるし、やりたいと思うことをやりたいように出来るアフターパーツの多さ・・・
羨ましい限りですね~~~~~~
そのくせ・・・・・VWは・・・・・・・・・・・・まぁいいや





ベアリングに当たるインナーレースの精度もバッチし
がっちりはまってて取るのにやたら大変でした・・・・というか固かったなぁ

んな感じですぐ終った作業なんですが・・・・・
よくよく考えると、この車重にVWバリのこのデカイ、、、、ベアリング、、、、、、、
もう・・・・・壊れない気がする・・・・
いや壊れるのかどっちなんだ

けど確実にいえることは・・・・・・・・・・

VWよりは・・・・
遥かにパーツ代が安い!!!!!!!!!!!!!!!!!!
VWも勉強してくれ






ラガーマン ステアリング!!

2011年11月05日 18時45分56秒 | MINI
タカニシです。 3.4ヶ月ぶりにブログ書きました

僕のMINI 購入してから約3年 1年周期で何か  oh~アクシデント
そろそろ何か起きてもいいころよね~ 今年もきました~

そうそれは、、、、走行中いきなりの オ モ ス テ~

そう箱スカもぶっ飛ぶ ラガーマンステアリングにナッチマッタよ~ その後2日間は、正常に動いていたのだが~ 休みの日 高速道路のパーキングで昼ごはん食べて 車に戻ってくると みょ~に聞き覚えのある ミニのパワ~ステアリングの音よね
エンジン停めて ロックかかってるのに そうけなげに頑張られてもね~

パワーステアリングのリモート機能が完全に  ポンプユニットとチビッ子ファン交換ですの~



部品が来るまで パワーステポンプの100A ヒューズ外して ラガーマンステアリング で3日間通勤してますが 初日明けは、腕より胸が痛かったけど 慣れると意外にだいじょうよね

ミニミニミニミニミニ!

2011年07月10日 17時03分01秒 | MINI
あぢいいいいいので只今、休憩中~

今日は、ピーカンだねピーーーーカン・・・・・・・・

アイス食って頭激痛に苦しむ、社長とりょうすけ・・・・・夏がきたぁぁぁぁぁ

いや~お客さんに暑くて大変だね~って良く言われますが・・・・何がつらいって汗が目に入って激痛なのがつらい・・・

暑さは慣れですね逆に休日に、Tシャツなんかでぷらぷら歩いてると、汗でません

エアコンとかマジ寒いしいかにツナギが強烈か・・・・サウナですねサウナ

サウナスーツバリに暑い(熱い)ツナギで今日も、作業は継続中~

今日は、日曜日あまり作業する日ではないのですが、迫り来る車検の納車と、入ってくる台数ハンパないので・・・

全力で、車検整備やっちょりますよ~・・・・・・

あぢぢぢぢぢいい・・・・・



今日は、ミニの車検整備かわいいでしょ~

かわいいくせに、整備性はあまり・・・・・良くないかな

だって・・・・・・・・エンジンの中はせめぇぇぇぇぇし!!!





どこに、アクセスしようとしてもほぼ全取りしないと、お目当てのパーツとかはでてきません

社長のクーパーSとかはスーチャーがついているので、より狭いしとっても作業やりづらいです


けど、、、、VWの昔の車とかよりはいいかな・・・・・・・・・

錆でボルト折れるし、負圧のプラスチックはバキバキ折れるし・・・・・

簡単に見えて・・・・・神経超使いますよゴルフ1,2

パーツないからね・・・・・・・・・・


さぁ~て車検、、、、あと何台くんだぁぁぁ

車検プラスで、やらなきゃいけないこと多々あるので・・・・


がんばっっっっっちゃいます


雨にも負けず・・・・風にも負けず・・・・・・・・・・・ぶつぶつ・・・・・・・・VWに負け・・・・・・・・・る。。。



ロ~バ~ミニ(みに)

2011年07月07日 14時03分25秒 | MINI
え~突然の雷雨が来たりするありえない天候が続いておりますが・・・・

店の作業もパンパン・・・いつ社長の雷が落ちるか日々心配の日々が続く7月7日七夕の日!!

短冊に三億当たらないかと期待をしたい気持ちなのですが~そうも言ってられないハ~ドスケジュール

軽く夏バテ・・・・・早く身体なじまないかなぁぁぁ

納車のミニ君を社長がなにやら修理しております





シートを外し、何やらシートを直すらしい

逆鱗に触れないように、静かーーーーーーーーーーに・・・・パシャ




後ろ姿は絶対に整備士じゃなくて、シート張り替え屋さんにしか見えず

思わず爆笑のりょうすけ・・・心の中で・・・・・・

シートの修理とか繊細な作業に一切無知な、りょうすけは・・・

っと眺めています・・・・・・・・・・・ボーーーーーーーーーーーーーッと・・・・・・・


にしても社長のこの姿、決して50過ぎのおっちゃんのスタイルに見えない

社長が頭にタオル巻くと夏が来たーーーーーーーーーって感じるのは、りょうすけだけ

これから徐々に干物化していくとおもいますよ

新旧ミニ!

2011年06月25日 17時26分20秒 | MINI
いや~あぢぃい日々が続いております

最近、室内作業で、、、ありえない角度で横向きながら作業している私りょうすけ・・・
腰が悲鳴をあげ・・・意気消沈の日々です

あ~腰いてえ

じい様だな・・・

そうそう、ツバメがピーピー鳴く・・・インパクト回したり、なにかブッ叩く音とかしてるのに、よく飛び立たないなぁ~と
関心する・・・耳ねぇのかなてか慣れたか

とりあえず最近はエアコン修理屋になっているので・・・特に目立った作業もなくって感じです

暑いのに・・おとといヒーターコアやったし・・・・暑い時に熱い作業ってどうなの
よく熱中症にならないなと自分にも関心、、、、そして「無駄」に丈夫で何より・・・・・な気がする・・・無駄に



前述の通りおもしろい画像が・・・あまりになかったので・・・

・・・

・・・・

・・・・・

画像作っちゃえばいいじゃーーーーーーーん、みたいなおちゃめなイタズラを





このミニクーパー、知り合いに頼まれ仕入れましたかっ~こいい~
室内も最終型だし、、「無・駄・に!!」エアバックついてる


アンテナかわゆくない



豚の尻尾みたいで、なぜか爆笑していたりょうすけ

走ってもいい感じ!レトロ感、おしゃれ感は抜群ですね何よりトータルかわいいし



このアンテナ・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・にひっ

そういえばウチの店にも一台ミニあったことを忘れてた・・・・・・・






モザイクかける必要もないんだけどさ・・・社長の車・・・・・・


イタズラ心と好奇心旺盛なりょうすけ・・・・・・・・・




社長の車のアンテナ・・・・・・・・・・無性~にむずむずしてきたので・・・




旧ミニと勝手に入れ替え



ちっちゃ!!!バランス悪っ!!!!ぎゃははははは

付くことに爆笑、ラジコンの出来上がりにまた大爆笑


見て見てコレコレコレ、、、、、社長「」にた~っと笑ってました、にた~~~~~っと

ラジオかけてラジオ・・・・・

流石に感度は微妙に悪いらしく、おしゃれ目的のアンテナ


あなどれない旧ミニ!かっこよきゃ何でもいいすね

かっこよきゃいい、、、その思想がまたかっこいいい








僕の車、、、

2011年04月13日 11時05分54秒 | MINI
タカニシです。  去年の11月頃からまた、、走行中にエンジン警告ランプ点等で エンスト
再始動で 制御モード (ま~のんびりいきましょ~モード)最高速度は、トラクターなみっす。

診断器で調べて見ると

なんで~ 一年前に換えたじゃん!! またこわれたの~ 、、、、

擬似信号入れてテストするとちゃ~と動くんだけど、、、アクセルペダルポジションも全然OK


もしかして バッテリー自体かなりくたびれてきてるし ステレオ社外で容量大きく エンジン始動時に
エンジン警告灯の消灯とステレオが鳴り出すタイミングがほぼ同時と言う事に気が付き バッテリーを交換し
エンジン始動時は、ステレオスイッチをOFFするようにしてからは、 1ヶ月位症状出て無かったのですがまた

結局

スロットルボディ交換 それからは、今のところ快調です。 でも何でだろ 1年で壊れてしまった 不思議だね また何かあれば、ご報告します

MINI 新調したステレオ

2011年02月11日 19時09分56秒 | MINI
たかにし です。 友人のオーディオ屋さん(アンティフォン)で新調してもらった いや~

させられてしまいました
 
フェイスは、以前のと変わりないのですが 今回のは、アンプ部が本体に納まりきらないらしく
別体になってしまいました。 もっとも外部アンプ部は、あまり大きくないので 設置場所には、あまり苦労しないと思うのですが
何よりUSBが使えるので便利になりました 

  
ドアスピーカーも新調してあるのですが 見た目的にオリジナルの装いになっています。
以前は、モレル製でしたが パイオニア製に変更しました 今回は、デットニングの効果も高く
車外に響く音が小さくなりました 小心者の私には、うれしいです。


トランクスペースのウーハー部です。 MINIはトランクスペースがとても小さいので出来ることなら
かさ張る物は、置きたくないし この下にバッテリーも積んでいるので ワンタッチで移動できるようにと アンティフォンまつい氏に相談したらこうなりました。 

木箱で作ってあるのですが、 箱の中には、ウーハー用のパワーアンプが入っています。
大きな荷物積むときは、リアシートも倒せば、良いかな~て感じですね もともと荷物つめないし

今回使用のウーハーアンプ まつい氏から800Wだよ言われ そんな容量なんでいんの~ ドンドン 低音出過ぎるんじゃないの~ 思っていたのですが 以前のシステムより メリハリが出て 車と同じでパワーに余裕があるほうが良いみたいですね


MINIの そのご

2011年02月08日 16時18分29秒 | MINI
たかにしです。こんにちわ  あっしの車ギアが入れられなくなって 一週間 ど~せ自分のくるま診てる時間ないし 家の駐車場に放置 なんとなくエンジンかけて ギア入れたら入るね~ 車めちゃめちゃ汚かったので 車の下周りに着いた凍結防止剤なんかも洗い落としてスッキリ その日の夜 めちゃめちゃさむかったよね~  シフトのケーブルか何か凍結したみたい 恐るべし 富山県の山の方で育った私ですが、、、まさか東京で、、、  こやつが うごかなかったののよね~

大工事!

2011年01月28日 18時06分22秒 | MINI
いやいや八王子さみ~っす手の感覚が・・・夜はやべえええ

今日は、いきなり陸運局へGO 抹消登録の書類を提出しに

いつもと違い、車検の検査ライン入らなくていいので緊張感なく、自分の車でルンルン気分で行きました





すんげええええ混んでるすんげええ並んでる
マジで早く2コースのライン工事終わってほしいっす
見てるだけで・・・やる気失せますね・・・・2月の中旬終了にむけて大工事中~

店に帰ってきても大工事中です・・・車の



ビリビリ、バリバリ、バッキバキの素敵なサウンドを鳴らしながらの

ゴルフ1カブリオレの幌交換

繊細な作業ですなんせ古いっすからパーツもないので、絶対壊せないという緊張感
えらく時間のかかる作業を、社長と小競り合いしながら、ぶつぶつ・・・言いながら格闘しております

只今、高西大先生は




窓はずし格闘中です
枠が錆び錆びで、発狂しながらやってますよ~ んで、りょうすけは今・・・・・・

室内には一人しか入れないので・・・・・・・・・・・・・・・

邪魔しないように・・・・・・・・しながらブログ打ってます

今日も残業がんばりまっす


大変!

2011年01月26日 22時23分53秒 | MINI


いつになく混んでおります・・・・
とってもと~っても喜ばしくうれしいことなんですが、ハンパね~仕事量で只今、車ぱっつんぱっつんでございやす

昼、一番で陸運局へ 最近、八王子陸事はレーンを工事してるので、鬼混んでます
40分~1時間並ぶの当たり前の世界になってますユーザー車検の方は、気をつけた方がいいですよ~

落ちたらまた1時間並ぶはめに・・・・・・・・


車検が終わって、すぐに作業が待っていました
ラジエーター交換

ゴルフ2って比較的簡単なんすけど、落とし穴は2つあります
まず、配線と周辺のプラスチック硬化してて、バッキバキ仕様&ポッキポキ仕様で神経集中しまくりです

あっ私し、りょうすけ擬音形良く使うので、今後いっぱい出てくるとおもいます
擬音形の方が伝えやすいので・・・ 自分・・・不器用な者で・・・

集中してても、不意に折れたりするので大変っすよ~趣味で車イジる人は、配線・プラスチックに気をつけましょう~


あともう一つがこれ



ラジエーターファンのシュラウド外し、これまた狭くて大変最初の頃は、知恵の輪みたいで時間かかりました~
ちなみに、りょうすけ知恵の輪を生まれてこのかた解けた事有りません・・・逆に知恵熱出たりして・・・
解けませんけど何か問題でも・・・・ぶつぶつ・・・ど~せ馬鹿だもん・・・ぶつぶつぶつ・・・


まぁ余談はさておき、新品と使用後の違いがあまりにも激しいゴルフ2


たまにしか乗らない方は、すぐ錆びて穴開くので、注意してくださいね!!!

フロントグリルから白い煙 普通に焦るぐらい出てくるので

今日は~残業だあああああ

気合で頑張るぞ~!!







この形・・・

2011年01月24日 21時29分42秒 | MINI
今日は、車検整備!!

ミニクラブマンのエアクリーナーの掃除しようとしたらこの形・・・



変じゃねこのエアクリしかも細長いし



眺めてると、蠅捕り紙に見えるのは俺だけかな・・・・・いやこれは蠅捕り紙だぁなたぶん・・・


久々、インパクトのあるパーツでした 

社長もケラケラ笑ってました~

激動の昨日とは違い ほのぼのした一日でした~ りょうすけより

おしまい






PS.明日は、店休です いきなり来ても誰もいませんよ~ まずご連絡ください TEL042-670-6177です